♪ ヒナ日和 ♪

ヨーキー・ヒナ&マルチーズ・あられの日常です♪

年の瀬なのにリトルワールド

2014年12月29日 | 日記
忙しい忙しいと口だけ忙しく動かしているヒナママです

大掃除・・・??  あきらめました

すっかりあきらめたら焦りもなくなるわけで・・・

クソ忙しいはずの年末の日曜日に、のんきにリトルワールドに

繰り出したヒナ夫妻です




案の定がら空きなわけで・・・





貸し切りじゃね?的なリトルワールドを満喫したのでした


方向性を見失いつつあるあられのヘアスタイル。

今回ぱっちん止めを使ってかわいくしてみました






ちょっと無理感もあるね(汗)


リトルワールドでは自分の庭だと勘違いしてるヒナもノリノリでー





お掃除をしてくださっている女性の従業員さんに





喧嘩を売ってみたり(汗)



あられの頭もこんなにいい感じだったのに






おやつが思うようにもらえないことにイラっとしたのか、カートの中で暴れだし


気が付いたらこんなことに





       





なんでやねん・・・



気を取り直し、チョンボもあきらめてお散歩をはじめると なんとも不思議な

イリュージョンが起こりましたの。



ぼけーっとしてるヒナあられ。


2わん、あんまり近くに寄ることはないんだけどめずらしいね





ヒナが気が付いた






ヒナちゃん、逃げようとしたけれどリードがあって身動きとれず
















なんと、あられがヒナの頭をひとまたぎするというイリュージョン


さすがだよ、あられ


雪が降らなければ元旦もリトルに行こうと思っている

暇人ヒナ夫妻です




            



ブログを読んでくださっている皆様。

ひまつぶしにもならないような内容のものが多々ありましたが、

お付き合いしてくださりどうもありがとう

来年も「ヒナ日和」をどうぞよろしくです

みなさま、良いお年をお迎えくださいね♪


心のこもった贈り物

2014年12月26日 | 日記
いよいよあられのヘアの方向性がわからなくなってきた・・・。





切ってしまえばいいのだけれど、なんだかもったいない

もう少しこのままのばしてみよっと♪




お布団のなかのヒナちゃん。





かわいい


先日、浜松のイベントに遊びに行ったとき、ぜりーままちゃんからいただいた

あったか手袋

指先が開いてて、わんこの散歩にもリードをしっかり持てるから安心なの。

リトルワールドで使ってね♪ってままちゃんの心使いがうれしい贈り物。

さっそく使わせてもらってまーす




トイレのときにはずしてかばんに入れておいたのに、気が付いたらなくてー。

焦って探してたら原人が使ってた




ままちゃん、ありがとー♪

仕事に行くときも毎日使っているよ♪

ままちゃん、パパさん、ルディ、チーム東屋のみなさん、リトルに遊びに

きてね~♪



それからもう一つ、昨日のクリスマス

ポストに届いたかわいい赤い封筒

ぴく見んちゃんからのクリスマスカードでした




うさぎさんのブローチは手作り作家さんの作品だって。

すごくかわいいのぉ~~

セーターにつけようか、かばんにつけようかと昨晩あれこれ考えたよ

ぴくちゃん、心のこもったメッセージカードもどうもありがとう





切手の貼り方におもわず笑った。

細かいよ、ぴくちゃん。

2円切手、初めてみたぞ


ゼリーままちゃんもぴくちゃんも、ブログで知り合った大切なお友達。

さりげない心使いがとてもうれしくて

こちらこそ、これからも仲良くしてね♪



今日の一句・・・

ネタがなく燃え尽きたため、お休みします。



忙しい12月

2014年12月24日 | 日記
またまたブログをさぼりぎみのヒナママです

さぼっている間には大雪が降ったり






どうやって歩いたの??







職場の忘年会があったり







キャサリン(コスプレ用ネーム)、御年59才

このあと気が付いたら雷様のコスプレ(←なんでや?)にお着換えされておりました

とっても素敵で楽しい職場仲間です♪


クリスマス前の絶対に混雑が予想された土曜日には、高校時代からの友人と常滑にある

コストコに行ってきました~ブッブー






駐車場で






私とYちゃん以外、みんなバラバラで行ったのにーーー!!

気が付いたら偶然にも3台ならんで駐車という奇跡

オープン1時間前に到着したのに、もうこんな人人人で(汗)






コストコ通のBちゃんの予想通り、オープン30分前には入場できたので

中はまだまだ空いてましたよ♪





40才過ぎたころから、なんとなーく体のあちこちに不具合が出てきたと

会えばまず健康の話をするようになった私たち

そして4人で一斉に食いついたのがこの商品





歯の健康についてこの前で30分語りあい、結局誰も購入せず・・・

なんなんだ??一体・・・。


みんなそれぞれ仕事や家事に忙しく、なかなか会えないけれど

たまーに会っても昔とまったく変わらない。

人生いろいろ、それぞれ波乱万丈なこともあったけれど、いつもそばに

寄り添ってくれた友人たち。

なにがあっても味方でいてくれたから、どんなことでも乗り越えられた気がする。

大切な大切な親友です。






クリスマスイブの今夜、インフルエンザにかかってしまった同僚に代わり夜勤に

なりました

娘たちもそれぞれ用事があり、クリぼっちの原人さんです。

こうやって夜勤で夜に家を空けるのも、家族の理解があるからで・・・

本当にもうしわけないなっていつも思ったりしています。

食事がおろそかになってしまったり、迷惑をかけてしまうこともあるけれど

私の仕事にだれも文句を言わずにいてくれて・・・。

本当にありがとうと心から思っているけれど、素直に口に出せない私です


本日、今日の一句はお休みですの・・

完全にネタ切れとなりました・・・。






あられとミラバケッソ

2014年12月13日 | 日記
娘とともに、無駄にお金をつぎ込みUFOキャッチャーでやっと手に入れた

ミラバケッソのアルパカさん。





とってもかわいくて、お腹をおすと「ミラバケッソ」ってしゃべるの。

あんまり可愛いから押しまくってたら、あられが興味津々に寄って来て

ガジガジかみまくり、あっという間に餌食にされました・・・・・



洗ったばかりの洗濯ものにくるまり、至福の時を過ごしているあられ。





頭にミラバケッソを乗せてみたけれど、まったく気にする様子もなく


洗濯物を積み上げて、その上にミラバケッソを乗せてみたけれど、やっぱり気にしない






小さいことは気にしない。。。 てか乗ってることに気づいてない??

大物あられです♪




あられの頭。
モヒカンが失敗に終わり、チョンボをするために伸ばし始めたけれど・・・
結うほど長くもなく放置しておいたら真ん中分けになってきた。

ここで一句




あられを見ているだけで癒される

2014年12月10日 | 日記
あられちゃん・・・






ソファに横になってるようにみえるけど・・・



実はこんな風に寝てるのzzz







娘とソファの背もたれにすっぽりはまって







素敵すぎるよ~~~♪♪




先日のアニマルコミュニケーションで、おしゃれが大好きって言い放ったあられ



娘がそんなあられにちょっとお化粧を


頬紅ブラシをあられの顔にさらさら~っとはたいたら


うっとりとしていたあられ。


以前、むすめに眉毛を書かれ、その顔で譲渡会に行く羽目になったことがあり(汗)


「あれ?あられちゃんって眉毛あったっけ?」って真剣に聞かれ恥ずかしい思いをしたことを思い出し


眉毛犬にはしちゃダメよと念を押して注意しておいたら、こんな風に仕上がった。







かわいい









ぴーんと立ってるアホ毛もかわいい



ここで一句










ジョンの命日

2014年12月08日 | 日記
2014年流行語大賞に選ばれた 「ダメよぉ~ダメダメ」

先日用事で実家に行ったとき、机の上のお菓子を狙い、必死に取ろうとしていたあられに

76歳になる母が・・ 「ダメよぉ~ダメダメ」って・・( ̄▽ ̄);

なんの躊躇もなく、普通に言ってました(笑)ちょっとかわいい。



                


1980年12月8日 

ジョンレノンが凶弾に倒れた日。

今日はジョンの命日です。享年40歳

ジョンの年をいつの間にか越してしまった私


娘の学校の音楽のテストで、イマジンを一人ずつ先生の前で歌うというなんとも

拷問のような取り組みがあったそうで

先生、ジョンのファンなんかな??

それからもう一つ、ハッピークリスマスのPVを見るという授業もあったらしい。

きれいなハーモニーのクリスマスソングだけれど、

歌に込めてジョンが訴えたかったメッセージは反戦。

戦争の悲惨さをひたすら映像で訴えかけてくるもので、

高校生にはちょっときついのでは??って思ったりしたけれど、

この授業をした先生もジョンのファンなんかな???


ジョンレノン 「LOVE」

愛とは真実 真実とは愛

愛とは感じること 感じることが愛

愛とは愛されることを望み 望まれること

愛とは触れるもの 目に見えずとも触れることができる

愛とは到達するもの 人はやがて愛に到達する

愛とはお互いに話し合い 理解し育むもの

愛とは貴方 君と僕

愛とは知ること

僕たちはそれができる

愛とは自由 自由こそが愛

愛とは誰かのために生きること 

愛とは人を必要とし 人から必要とされること


これほどまでにストレートに愛を語れる・・

ジョンレノン 私の人生にかかせない人物です。






夜勤明けで家に帰ってから、ずーーーっとストーカーのヒナちゃん。
座れば膝に飛び乗り、横になれば顔の上に乗ろうとする。
立っていればだっこ~~~
少しでいいから解放してください(泣)







浜松ふれあいフェスティバルとアニマルコミュニケーション

2014年12月02日 | 日記
日曜日、浜松まで遊びに行ってきました

浜松の展示場で行われたイベント 浜松ふれあいフェスティバル ピータンマカロンの梅干Ⅱ chain of smiles 

詳しい内容はこちらのblogからどうぞ↑ (←丸投げ)

お友達のゼリーままちゃんとゆかいな仲間たちが豚汁を手作りして販売してるって

いうし、イベントの中心となり奔走されたピータンパパさんの応援のためにも

ひとっ走り浜松までブ~ンっと行ってきましたよ♪





とっても美味しかったチーム東屋の豚汁





さすが主婦の作る豚汁だな~って。 本当に美味しくて手抜きがない

しかも塩おにぎりまでついてきて。

主婦ならではの心配りですよね~

ごちそうさまでした。


ゼリーままちゃん家の愛娘 アンリーちゃん





あんちゃんもあられと同じ、繁殖所出身の保護わんこ。 性格もあられとにて、とっても穏やかだけど

天然キャラでおもしろい子です。


あんちゃんとともに溺愛されてるゼリーちゃんは残念ながらお留守番。今度は会いたいなぁ・・


わんライフさんに作っていただいたワンピを着てお出かけしたヒナあられ



あられ、モヒカンはあきらめ、トップを伸ばしてチョンボしてみようかと・・・

まだ貧弱だけど、そのうちにお花がさいたようにフッサフサに・・・なるはず・・・


今回たくさんのお店も出店されていて、どれも興味があり一軒づつゆっくり見て

まわりました。

ピータンパパさんの娘さんと仲良しのお友達で、フリーマーケットもありました。

売り上げの一部を保護犬のために寄付するって。

やさしい女の子たちで、すごいな~って感心しましたよ

フラダンスや歌などのステージもあり、とってもにぎやかな会場でした


そして今回の目的の一つ、アニマルコミュニケーション。

ちょっと怖かったけど、参加してみました。


時間は15分と30分があり、それに応じて料金も違うのですが、私は初めてだし

とりあえず15分でお願いしました。

一番気になっていたこと・・・

先代犬あみちゃんが虹の橋を渡り、1年たってやっと私の夢に出てきたときのこと。

若い元気な時の姿で、もう一匹のキャバちゃんを連れてきて私の枕元に

尻尾を振って何かを言いたそうで・・。

その時にあみは何を伝えたかったのか? 聞いてみました。

あみの写真を手に握りしめ、まず初めに言われたのが、

「この子、病気でしたね。 心臓と内臓・・・」 

あみのことはなにも伝えていなかったので、ズバリ言い当てられて

かなり驚きました。

「この子はとても頭がよく、やさしくておとなしい子」(←その通りです)

そして質問の答えは・・

私が心配ばかりしてるから、自分だけで来ないで一緒にもう一匹連れてきたんだと。

そうすれば私が安心できるからって。

今もその子と仲良く一緒にいるから心配しないでって。


もうこの時点で号泣の私。

日中、鼻を真っ赤にして泣いている自分にドン引きしながらも涙が止まらず(T_T)/~~~


そして次の質問にあられのこと。




あられは家に来る前、どんなところにいたの?

「汚くてくさいところ」 

繁殖所からきたと話していたので、このあたりは??ですが・・

あられはとってもきれい好きでおしゃれな子だと。

だから今、こうして体をきれいにしてもらえることが一番うれしいって。。。

確かに・・・

あられは食糞しないし、うんPやシッコも確実にトイレでできる。



きれい好きな子だと思う。


そしてヒナちゃん。




あられが来たこと、ヒナはどう思う?

ずっと一人で甘々だったのに、ある日突然あられがやってきて・・・

だから受け入れてくれたことに感謝していると伝えてもらいました。

さてあられをどう思っているのか・・・

あられが空気を読めず、なんでも割り込んできてハイテンションになるから

ヒナは一歩引いてしまうことがよくあって、ずっと我慢していると・・


当たってるや~~~~ん

やっぱり我慢していたのか・・・





でも仲良くやってるから大丈夫だって。

ヒナが本気で怒ったら、あられはヒナにかなわないとも言われました。

確かにそうかも・・・。

あられの性格とか一言も言ってないのにどうしてわかるのか・・・。

ヒナもあられもちゃんとお話してくれてわかりやすいらしいです。


まだ3分ありますよっていわれたので、最後にもう一度あみのことを聞いてみました。

あみちゃんが家に来た時はまだ子どもたちが小さくて、ほとんどあみに手をかけて

あげることができなくて・・。

あみちゃんは幸せだったの??って聞いてみました。

あみは家族がわいわい騒いでるのを見ていることが幸せで、いつも少し離れた

場所でそんなことを眺めていたと。

そんな家族の一員だったことが幸せだったと。

はい・・・その通り・・・。

あみはお気に入りの場所で、いつも私たちのことを眺めていました。

なんでわかるの~~~??

そして何より、家族のことをいつも思っていたって。

あみちゃん、私が体調を崩すと、あみも同じところが悪くなったことが何度もあったし。

一心同体だったのよ、あみちゃんとは・・。


ずっと心に引っかかっていたことがすーっと楽になった気がして。

やってみて良かったと思います。


しかしあられ・・・

おしゃれに興味があったのか・・・・・??

食べることにしか興味がないと思っていたのに・・・・・。





そういえばあんちゃんとあられ。

美味しいお芋を皮つきのまま食べちゃったよね。

あられは歯がないくせにでっかい皮つきいもをくわえて離そうとせず、

私に無理やり口を開けられ取り上げられて。

あんちゃんは皮つきいもを飲み込んじゃって、のどに詰まらせてままちゃんが

あわててかき出したの





あんちゃん、気をつけてね。



ここで一句