goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ ヒナ日和 ♪

ヨーキー・ヒナ&マルチーズ・あられの日常です♪

かわいいあられ&羊毛フェルトのクマさん

2015年10月06日 | 日記
今日もヘソ天のあられちゃん



しばらくして見たら



爆睡中zzz

かわいい・・・


さて、ペンギン・インコと続いた
羊毛フェルト
今度はちょっと難易度の高い
クマに挑戦です



見本





なにがむつかしいかというと・・
鼻の下にある口の部分。
こんなに細くどうやってやるのかしら??
何度も何度もやり直して
やっとできたのがこちら


完成






ひいき目にみてもヒゲにしか見えない(汗)
そして全然かわいくない
しかも横から見た図が






絶壁(-_-;)

今回もニードルでつんつんしながら
自分の手もつついて流血祭りになり
それでも根性で完成させた作品だし
これで完成は悲しすぎる・・・

そんなわけでとりあえず
わけのわからない鼻の下の毛を
むしり取って、頭に毛を乗せてみた。




ほらねっ
やっぱりかわいい
ちょっとユニコーンにも見えてきた。
頭にちょっと毛を付けるだけで
こんなにも豹変するなんてねぇ

楽しすぎて時間があるとつんつんやって
みたけれど、どうも上達の兆しが
見られない

ヒナママ羊毛フェルト教室のファンの
みなさま(←いないだろっ)
はげましのコメントをありがとう
手もつつきすぎて痛いので
羊毛フェルト教室は今回で終了します

そして最後に・・
私よりも先に羊毛フェルトに目覚め
同じく流血しながら作品を作りあげた
娘の初作品を見てやってください。



見本






できあがり





なにを目指したのか・・?
さすが親子だな・・・。







ラグーナビーチ&羊毛フェルト第2弾

2015年10月01日 | 日記
愛知県蒲郡にあるラグーナビーチまで
ヒナとあられを連れて遊びに行って
きましたブーン

季節外れの海とあって
だ~~~れもいない・・・・



ヒナあられ、たくさん遊んで
きましたよ~

風が強かったね



うれしそうに走るあられ



でもすぐにカイカイ



なんでだろう・・?
海にいって砂の上を歩くと
こうやって前足をカミカミするんです。

砂浜だいすきなヒナ



浮かれて走ってます。

主人に遠くから呼ばれたら



猛ダッシュで走っていきました

飛行犬??



久しぶりに思いっきり走った2わん
楽しかったね





さてさて
ちょっとしたマイブームになってる
羊毛フェルト

前回作ったペンギンがとってもかわいいと
好評だったので(←本当かっ?)
第2弾!!
インコちゃんを作ってみましたよ



お手本はこちら







出来上がり~





なんで顔にコブができちゃったのか
分からないけれど
我ながらかわいいと思う。

ツルンってハゲっぽい頭が
ちょっと残念な感じだから
またまた毛をつけてみた





ほらっ!!
やっぱり可愛いわぁ~

調子にのって第3弾は
ピンクのクマさんです

おさぼり中にいろいろ

2015年09月29日 | 日記
保護ねこめかぶちゃんのとりこになり
すっかり放置ぎみになっていたヒナあられ♪ヒナ日和♪
そろそろ再開していきまーす♪

めかぶに夢中ですっかり忘れてたなかなか
行けなかったトリミング。

ヒナちゃん



もはやバレーボールのようになっていた
あられちゃん



すっきりしました~

気が付けばネコグッズを買っているヒナママ



めかぶ色のネコグッズが少ないのが残念・・

先週の土曜日、前の職場の仲間4人で
USJに行ってきました



ハロウイン&ホラーナイトも開催されてて
若者に紛れて参加したおばさん4人
最初に乗ったバックトゥザフューチャーで
4人そろって中枢神経をやられ、
普通に横切ったおじさんをゾンビと勘違いし
キャーとかじゃない低音の悲鳴をあげて
逆におじさんを驚かし、
安全ベルトが安全じゃない気がすると
いちいちパニくる還暦のYさんを
大丈夫だからとなだめ、
ホラーレベル2なんて大したことないよねと
なめてかかった「学校の怪談」が
こわすぎて、逃げるように帰ってきた
おばちゃんの珍道中でした

Yさんが、ネコのおやつ入れにするって
購入してたミニヨンズのポップコーン



目が動いてすごくかわいい
そしてそれを斜め掛けして
うれしそうに持っていた還暦のYさんも
これまたかわいい
今はそれぞれ職場も変わってしまったけど
介護の世界で責任ある立場で頑張ってる。
尊敬できる仲間です

さてめかぶちゃんにすっかり気をとられ
かまってあげてなかったヒナあられ。
久しぶりにリトルワールドへ行ってきました♪





野菜が高いのに、こんなに立派で
しかもしっかり漬け込んで冷えてて
ほんとに美味しいきゅうりの一本付け
200円ってお値打ち~~
あられは食べられないよ

リトルワールドでいつも食べる
牛くし焼きを買いに

待ちきれない2わんです



お肉の札まで食べそうなあられ



過ごしやすい季節になってきたから
また毎週リトルかな


そして私事ですが・・・・
前から興味があった羊毛フェルト。
○イソーにキットが売ってたから
買ってみた

見本



できあがり



なんか違う・・・
かわいくない・・・

頭に毛をつけてみた



ちょっとかわいくなった??

むつかしいし何度も指をついて
流血さわぎになったけど
楽しいかも~~♪
つぎはインコに挑戦します



あられ油事件

2015年08月11日 | 日記
まさかまたこんなことに・・・(泣)

あられが我が家にやってきて
もうすぐ4年。
食べることに執着が強いあられさん
過去にさまざまな事件を勃発して
きました(汗)

生米食べちゃった事件

お肉のトレーなめちゃった事件

青梅食べちゃった事件

小麦ねんど食べて地球色の
うんPしちゃった事件

レンコン土ごと食べちゃった事件

毎度半泣きになり、満腹顔のあられを
抱いて必死に病院に走り
「飼い主さんの責任ですよ」と
叱られまくった私。。。
諭吉さまもどれだけ飛んでった
ことでしょう・・

普段は本当に動きがのろまなくせに
食べ物が絡んだ時のあられは
まるでハンターのようで。
まさか食べないだろうという気のゆるみが
数々の事件を巻き起こしたのです



あられも家庭犬になりもうすぐ4年。
盗み食いしなくったってちゃんと
ご飯はもらえるんだって・・・。
いいかげん学んでくれてると思ってた。



とっても疲れてたんです私・・・。

揚げ物して、油を捨てようと
思ったけれど、固めるテンプルを
切らしてて
牛乳パックに新聞詰め込んで
その中に油をすてて吸わせてポイ。
それをビニールに2重にして入れて
後から捨てようって足もとにおいて・・・

よりによってそんな事をすっかり忘れ
お出かけしてしまったバカすぎる私。
夏休みで娘がいるっていう気のゆるみも
あったんだよね・・

そして娘から恐怖の電話が・・・

「母さん大変!!あられが袋を振り回し
ビニール食い破って油をなめちゃった!」

あわてて家に帰ると、とっても元気に
出迎えてくれる油まみれのあられの姿が・・



ところどころに嘔吐してて
ものすごい油の量で・・・・
大慌てで半泣きになりまたまた
あられを病院へ

先生あきれ果てて、
「たくさんの油を飲んでしまった場合
急性膵炎になる危険があります」
「もしも何度もはき続けるような
事があれば、またすぐに連れてきて
下さい。その時は入院になります」
とのことでした。。

血液検査では異常はなかったけれど
後から急に悪くなる可能性もあるらしく。
強い吐き気止めを注射してもらい
とりあえず家に連れて帰り様子を見ました。

おやつは欲しがるしワンコラする元気も
あるけれど、走ったりするとやっぱり
ゲーってなってしまって(泣)
万が一膵炎なんてことになったら
大変なので、大事をとって入院させて
もらいました

あられちゃん、1泊の入院ですっかり
元気になり、看護師さんたちにも
ワンコラご飯を要求してたらしく。
大事に至らず帰ってまいりました

学ばないといけないのは飼い主の
私の方で、あられをこんな目にあわせて
しまい本当に申し訳なくて(泣泣)



もうしないだろう・・・って
気のゆるみがいけないのよね。
あられは絶対に食べるって
思ってないといけないのよね。

本当に何事もなくよかった・・



おねがいだから、なんでも食べれるって
思わないでおくれ・・・


ブログおさぼり中にいろいろ

2015年07月18日 | 日記
毎日暑くて暑くて・・・
ここんとこずっとお天気がすぐれず
くもりとか雨とか
台風までやってきた。

おおきな被害がでていないといいけれど・・・。


ヒナあられ、まったくかわらず
毎日過ごしておりますよ~


ステロイド断薬から1か月たったあられ。





みごとな開脚


この7月から、運動が大っ嫌いな私が 
生まれて初めてスポーツクラブというものに入会し、
溶岩ヨガにチャレンジ中

何度も言うけれど、運動が嫌いな私
体が痛すぎてポーズをとるのもやっとなのに
上手に 呼吸 なんてできるはずもなく
なんとか必死にやってるけど
それでも体を温めるってことがいいのか
痛くてどうしようもなかった腰痛が
とても楽になった。

私もあられみたいな開脚ができるように
やわらかい体になりたい。


そしてヒナちゃん



クーラーで体を冷やすといけないから
薄い毛布をかけていたけれど
暑くなったのね~~~
にょきにょき這い出してきて
冷マットでクールダウン中。


2わん
今回もお見事なシンクロを見せて
くれましたの


横からの~~



斜め前~~



そして正面



すばらしい




今週の木曜日
名古屋にできたパンケーキのお店
Eggs'n Things に娘と行ってきた。
まだまだ混んでて1時間待ちは当たり前だけど
この日は台風の影響もあり、
きっと空いてるはずって見込んで
けっこうな雨の中、車でひとっ走りブーン
途中でハッと気が付いたんだけど
車の窓を見たら・・・



なんでやねん・・

一体どこからくっついてきたのか(汗)
大通り走行中、飛ばされまいと必死に
窓にしがみつくカエル
必死に耐えている姿がそれはそれは
おもしろかったけど、このまま栄の真ん中まで
連れて行くわけにもいかず、
途中、車を停めてカエルに下車していただくことに。

手でさわるとかぶれるって聞いたことがあるから
車にあった紙切れでツンツンしてみたら
ビヨ~~ンと飛んで草むらに無事着地




なんとか水のあるとこまで行くんだよ~と
カエルにいい聞かせて、
再びパンケーキめざしてブッブー

台風が来てるっていうのに、
けっこう並んでてー
傘さして待つこと30分。
前にも一度来たけれど、その時は1時間半待ちで
それにくらべたらまだいい方??

娘と注文したパンケーキ



娘がいちご、私はブルーべりー



それにしてもすごい生クリームだわ

お腹もすいてたし、余裕じゃんって思ってたけど
食べてみると結構なボリュームで(汗)
パンケーキ4枚しか食べられなかった・・

前に来た時は友達と二人で1皿頼んだから
全然平気だったけどね

娘が飲んだマンゴーヨーグルト
すっごい美味しかった~
お店の売りは、ハワイ産のマンゴーしか
使っていないってことなのか?
メニュー説明ですっごく強調してました。
おっしゃる通り、とっても美味でしたよ


あられの病気の事、まだまだいろんなことが
あるけれど、少しづつ記事にしていこうと
思います









HAPPY BIRTHDAY HINA

2015年07月01日 | 日記
なんだかPCの調子が悪く、
途中で切れちゃったりして

ストレスたまるからと
まったくさわらずにいること1週間。

6月28日のヒナちゃんのお誕生日も
記事にできず・・・(泣)
今日こそは・・と気合をいれてみた。


ヒナ、6歳になりました




お誕生日の日は私が夜勤で(泣)
なにもしてあげられなかったけど
お友達からおめでとうメールや
ラインをいただきました
おぼえててくださり、連絡まで
くださって。
本当にうれしかったです

同じブリーダーさんからヨーキーを
迎え入れた子育て仲間のSさん。
ヒナとお父さんが一緒のココアを
連れて、遊びにきてくれました♪

「ココアがくるよー」って言葉に
待ちきれない2わん



ヒナとお顔がそっくりのココアです。



あそびに来てくれてありがとう



ヨーキーをこよなく愛し、
血統や遺伝のこともしっかり
管理されたブリーダーさん宅から
やってきたヒナ。


ブリーダーさんから頂いた写真

ほんとに小さくてかわいくて
なに一つ苦労することなく
すくすくと大きく育ちました。

たった一つ、試練があるとすれば・・



あられがやってきたことかな

ずっと一人っ子で溺愛されてたのに
ある日突然知らない子がいて。
いつまでたっても帰らないんだもんね。
最初の頃は距離がなかなかうまらなくて
ヒナに負担をかけていないか
心配したけれど

いつの間にかお互いに
なくてはならない存在になり

喧嘩しながらもやることが
そっくりで




見事なシンクロも披露



ヒナが受け入れてくれてよかった。
本当に感謝しているよ。

イオンで500円だったケーキでお祝いしようね

happy birthdayヒナちゃん

これからもずっとずっと元気で
一緒に過ごしていこうね


ヒナのトリミング♪

2015年06月16日 | 日記
家の近くに新しくトリミングのお店ができ
ヒナ地方で無料で配られる小冊子に
そのお店の30%オフチケットが付いていたので
ヒナのトリミングをしてもらいました

はじめてのお店でちょっとドキドキしたけど
ガラス張りの開放的なお店なので
外からも見えるから安心かな??


おむかえを待つヒナ



隅っこにとっても心細そうにしてるんだけど

近寄っていくと気が付いて



大暴れ~~~



トリミングの様子はこちら

PET DESIGN






手作り食とともに水分を摂取するといいという記事

このように掲載されていました








手作り食

2015年06月14日 | 日記
庭に放牧されて楽しげに遊んでたヒナ。

わんこらうるさいからのぞいてみると・・

散歩中のおじさんに向かって

得意げに吠えてた

あんまりうるさいから後ろから抱こうとしたら

びっくりしたのか私の指をガブッ

痛いっって叫び声に我に返って

とっても申し訳なさそうな顔してた


旅行パンフの上でとっても陰気なヒナさん。



とりあえず反省してるのか・・??

でもなんでパンフの上??

見てたんだけどー


あられに免疫疾患が発覚してから、

フードから手作り食に変えてみました。

お肉または魚と野菜とごはんなんだけど

フードが残っていたから、お米はやめて

その分ほんの少しフードを混ぜてます。



手作り食の本にスープを取るといいって書いてあったから

水分多めの食事にしています。

手作りを初めて約3か月・・・

これは変わったわ・・ってことが一つ。

なんといっても涙やけが少なくなりました。

あられはすぐに目の下が茶色くなっちゃって

ほう酸水で拭いてみたり、いろいろ試したけれど

手作り食にしてしばらくたったころから

あまり気にならなくなってきたのです。

ヒナも目やにが減ったように感じます。

やっぱり水分がいいのかなぁ??

手作りにして一番心配だったことは、

栄養がしっかりとれているか??

肝臓に負担がかかっていないか??ということ

ちょうど3か月目に、ヒナあられとも

血液検査をしてもらったのですが、2わんとも

まったく問題なし

もうしばらく続けて、少しづつフードからお米に

切り替えていく予定です




一生懸命たべてくれる姿がかわいくてー

食べ終わるまで横で眺めてる

バカすぎるヒナママです

ホタル

2015年06月09日 | 日記
リトルワールドの近くにある

小さなカフェ。

この季節、そのお店のそばを流れる川で

ホタルを見ることができます

6月は金土日だけ、夜9時まで

営業してると聞いて

日曜日に行ってきましたブーン

7時に到着したけどまだまだ明るくて

カフェで先に夕食を食べましたの。



豚キムチ釜飯  700円也

安ーい

星形のきゅうりなのよってお店の方が出してくれた



ヒナあられ、仲良く分けて食べました

偶然できたみたいです


暗くなってきたから外の電気をつけましょうか?ってお店の方が言いにこられて





ただ電気をつけると大量の虫がよってくるんですよね・・・って。

えーーーーっ

それじゃ真っ暗でいいですと言ったのに、お店の方、とりあえずつけてみましょうって

寄ってきたら消せばいいからっていうけれど、

ぞくぞくと集まった虫たちがいる中、

突然電気消したら

虫の大群がパニくって大暴れするんじゃね??

ビクビクしながらもう心はホタルではなく、

徐々に集まってくる虫たちに

神経が張り詰めちゃって

ただその日はとっても涼しくて

何よりも恐怖のでっかい蛾とかは飛んでこなくて

小さな虫たちが電気のまわりに集まるくらい。

お店の方の話によると、涼しいと虫もでてこないからねって

虫がわさわさよってくるような暑い日のほうが、ホタルもたくさん出てくるのよって。

ホタルも虫だからね

確かにそうだけどーーーーー

もう虫は勘弁してくれって思いつつ、

川沿いの真っ暗なあぜ道を歩いていくと

いたいた ホタル~~~

虫だなんて思えない。

だって真っ暗で姿は見えないから

たったの3匹だったけど・・・

見ることができてよかった





 





ホタルを見ながら

大切な友人を思う。

空から見てますか

とってもきれいだよ


ヒナの至福の時を蹴散らすあられ

2015年05月21日 | 日記
お手入れ用の踏んずけて壊れたブラシがお気に入りのヒナちゃん


お手入れセットのカゴの中からこっそり盗み出して、とっても嬉しそうにカミカミしています。








おもちゃでは一切遊ばないくせに、洗濯バサミやブラシは大好きで


人間にコラーーーって叱られながら追っかけられるスリルを味わうのもだいすき


いつもなら返しなさいっって追っかけるところだけど、あまりにも楽しげにカミカミしてるから





しばらく観察











そんなヒナに悲劇が・・・・・


楽しげなヒナをじっと陰からねらってたあられが





まったく迫力のないどんくさい動きでとびかかり


まんまとブラシを取り上げたもののたいして面白くもなかった様子で





すぐに放置・・・・


あられちゃん、目だけはハンターの目になってるけど、動きがにぶくていまいち迫力がない。。


てかどんくさい・・・。


でもいつどのタイミングでドスドスおそいかかってくるか予想もつかないので


ふいをつかれてびびりまくるヒナの様子がおもしろいちょっと気の毒なのです






なにがあるの??

2015年05月20日 | 日記
キッチンにあるゴミ箱の裏をさかんに気にするヒナ。







自分ではどうすることもできずに、とりあえず人間を頼ってみる。







あられもやってきて







一体そこに何があるの???







2わんで仲良くスンスン







と思って見ていたら、いきなり







ヒナがあられにとびかかった


とってもよわっちー喧嘩だけど、お互い必死に全力でガウガウしてたから


一応「やめなさい」と止めに入り


一体そこには何があるの???


気になったからゴミ箱をどかして四つん這いになって探してみましたの


そこに落ちていたのは・・・・・


フードが一粒


わんこの鼻ってすごーーーい


一粒のフードで取っ組み合いのけんかするヒナあられもすごーい


てか、ちゃんとご飯あげてるやん






ゴールデンウイークはどこも混雑

2015年05月06日 | 日記
5月5日子どもの日 お仕事が休みだったので思い立って「リトルワールド」に行ってきました

家を9時半に出てブーンと爽快にブッ飛ばして走ったのですが・・・

リトル近くの一本道にさしかかったら、まさかまさかの大渋滞で~~~(-_-;)

10時すぎだったと思うけど、すで駐車場が満車

ずーっと遠いところに臨時駐車場があったけど、シャトルバスで移動って書いてある。

ヒナあられ連れてるし、荷物をもってシャトルバスなんて無理~ってことで

仕方なく行先変更ブーン

絶対に空いてるよね??って予想した「桃太郎公園」に向かって車で走ること15分ブーン

現地につくと、なんとバーベキューやりに来た人たちで広ーい芝生が人とテントで

埋め尽くされてる

他にいくとこないんかな・・・??って自分も来たくせに他の客にぶつぶつ文句を

言いながら仕方なく行先変更ブーン

向かった先は、「とれった広場」っていう地元の農家さんが下ろしてる野菜のスーパー。

さすがにここはスムーズに入ることができたので、車を停めて野菜を購入。

こんな遠くまできて、野菜を買ってる自分って・・・(-_-;)

このまま帰るのもなんだかねーということで、この後向かった先は「お墓」

義父のお墓参りに行ってきましたのよ。

人様のお墓におかまいなしにしっこされても困るので、ヒナあられは車の中で待機。








かわええ~~~

このあと先代犬のお墓参りも済ませて、家にかえったヒナ一家でした

ゴールデンウイークなんて、気楽に動くもんじゃないね(汗)

何もしてないのにすっごい疲れた・・・







ポール番外編

2015年04月23日 | 日記
アリーナ席の難点・・・

前の座席が背の高い人だと、どんなに良席でもまったく見えないことがある

残念なことに私の前に座ったのは中年男性で、座った感じの座高から

けっこうデカそうな人だった・・・

こうなると娘の前にはどんな人が座るのか・・・

ドキドキして待ってたら、ラッキーなことにとってもちびっこいサラリーマンの

方がやってきて

私の方が見にくかったら席をかわれと娘に残酷すぎる命令をして

ライブが始まるのを待つこと1時間半・・・。

30分遅れで始まったライブ!!

ポールの登場でアリーナの人たちは一斉に立ち上がって

私の前の人、かなりでかそうだったけど、立ってみたら意外に小さい

座高が高かっただけなのかっ??

娘も前のおっちゃんも、予想通りとっても小柄で、ポールが丸見え♪♪

最後まで邪魔されることなく、ライブを堪能できました


そしてもう一つ

隣にあるイオンで記念のプリクラを撮影したのですが。

これ、誰だよっ??ってほどすべてが修正されすぎて、あまりの目のでかさに

笑いが止まらず。





なによりすごかったのが、左側のポールのTシャツの顔。

Tシャツの顔まで修正されて目が巨大な二重になってる

どっからどう見てもポンキッキーのガチャピンにしか見えないっ

こんなに顔を変えちゃって、一体なんの意味があるのかな・・・??


おかえりポール♪ありがとうポール♪

2015年04月22日 | 日記
4月21日 待ちに待ったポールマッカートニー大阪公演




執念でゲットしたチケットは過去に参戦した中でも一番の神席で





チケットが届いた瞬間、うれしさのあまり悲鳴をあげ、そのままバッタリ

倒れこみしばらく動けなくなったヒナママです


ステージ、近いです





太っ腹のポールは公演中のスマホ使用を禁止してなくてー


もちろん、高画質カメラの持ち込みや録音は禁止ですけどね。





毎度恒例の旗振り♪♪


この感動はずーーーと忘れないよ。

ポールと過ごした3時間、いつもずっと気になってるあられの病気の事、

すっかり忘れてました

カンペを見ながら一生懸命日本語で話てて、たまーに何言ってるのか

わかんなかったけど、そんなポールが素敵すぎて

ポールにありがとうと心から伝えたい





今回とってもびっくりしたことが一つ。

グッズの数、半端ない



アルバイト?のお姉さんたちが必死に対応するも、

一人にかかる時間がとっても長い

東京公演にいかれる人、グッズ購入は余裕を持ったほうがいいですよ~~


私はライブポスターとパンフレットとTシャツ2枚購入


Tシャツ多すぎて迷ったけど、やっぱりはずせないのはツアーTでしょ。





そして今回学校で留守番となった下の娘にお土産♪





これ、一番かっこいいと思った♪♪


ポールがライブ中に言っていたこと。


「一緒にステージを作り上げてくれた 照明・音響・関わってくれたスタッフに感謝」

これだけの大スターが、裏方として動いているスタッフにこのような言葉を・・・

やっぱりポールって素敵


音響・ステージライティングの勉強をしている下の娘にも

まっさきにこのことを伝えました。

ビートルズは私が洋楽に目覚めた原点で、この年になるまで

たくさんのアーティストのライブに足を運んで観てきたけれど、

やっぱりポールは格別です


そんな感動を胸に、あっというまに現実世界に引き戻され

本日、新幹線で帰ってきました♪


家に帰るとヒナちゃんは



真っ先に私のところに飛んできて、高速ナデナデ


あられちゃんは



真っ先にお土産の袋に飛んでいき、紙袋を食べだした


いいんだよ・・・正直で

家についてゴロゴロしながらhulu見てたら、なんと

ポールが入ってて~~~



そしたらヒナちゃんも一緒に見始めたの




さすが私の子♪