♪ねこ日和♪

小さな子猫の成長記 

めかぶ その後

2015-09-29 19:29:11 | 日記
かわいいめかぶ。
新しいお家でがんばってます

ねこちゃん同士のかかわりから
噛んではいけないことなど
社会勉強中

一回り大きくなったようです

かわいいかわいいめかぶ。
たった1か月一緒に過ごしただけで
こんなにも心がいっぱいになるなんて
想像もつかなかった。

先日、名古屋の動物愛護センターで
動物愛護週間のイベントがあり
ともnetも参加しているとのことだったので
遊びにいってきました♪

野良ネコさんの産んだ子猫や
捨てられたネコの殺処分の多さを
知り、悲しい現実に心が痛みます。
一匹でも救おうと奔走されている
ボランティアさんや愛護団体さんには
本当に頭が下がる思いです。
ただネコや犬が好きだから・・では
絶対にできない活動。
悲しい現実を目の当たりにして、
助けられなかった命を見送ることも
あるはず。
それでも殺処分ゼロをめざして
前に進んでがんばっている。

自分にできることは何か?
小さいことでもいいのです。
迷子になってさまよってるわんこや
ネコさんを気にかけてみたり
イベントで売られているグッズを
一つ購入するのも、小さな命を救う
大切な医療費になります。

めかぶとお別れした寂しい気持ちを
ともネットのスタッフさんに聞いて
もらいました。
わんこの仮母をしてるスタッフさんたち
口をそろえて
はじめて預かった子のお別れは泣けるよ~
って・・。
やっぱり号泣したらしい・・・

めかぶと過ごした日々は短かったけど
絶対に忘れることのない大切な思い出です。
めかぶの成長が楽しみです!!

これで ♪ねこ日和♪ は終わりにします。

めかぶを応援してくださり、
ありがとうございました!!

 ♪ヒナ日和♪


ばいばいめかぶ

2015-09-19 23:39:02 | 日記
皆様にたくさん応援していただいた
めかぶですが、このたび
猫をこよなく愛してやまない、
とても優しい方が手を差し伸べて
くださいました

めかぶ、本日ヒナ一家から
旅立っていきました




日に日にかわいくなり
呼べばどこからともなく
出てきて甘えてゴロゴロ。
犬とは違う、ネコの魅力に
とりつかれてしまった
ヒナママでした。



めかぶと過ごした日々は本当に
短かったけれど、めかぶは
ヒナ一家にたくさんの幸せを
運んでくれました



ダブル台風がきて沖縄旅行を
キャンセルして、本当に
運が悪いって思ったりしたけど
今となっては
「台風さん、来てくれてありがとう」
と声を大にして言いたいほど
めかぶと出会えたことが
本当に幸せで、楽しくてやさしい
思い出がたくさんできました。




お友達が
「鍵しっぽの子は幸せになれるよ」って
教えてくれた。
とてもうれしかった
生まれて1か月の間に
一生分の苦労を経験して
その中でたくましく生き抜いためかぶ
だから、きっと幸せになれるね!
みんなが強運の持ち主だって
言ってくれたから



もしかしたら誰にも気づかれることなく
命の火が消えてしまったかも
しれないめかぶ。
小さいめかぶのために
たくさんの方々が優しい手を
差し伸べてくださいました。




保護してその足で持ち込んだにも
かかわらず、2日間の入院預かりを
うけいれてくださったM動物病院。

思い切って飼ってしまえば
いいじゃないですかぁ・・と
通うたびに悪魔のささやきを
つぶやきながら
可愛い可愛いとめかぶの治療に
当たってくださった
H犬猫クリニックの先生。

里親探しの呼びかけに
全力で協力してくれた
お友達。

こんなことしかできないけどって
仕事で留守だったヒナ家の玄関に
たくさんのネコグッズを置いて
おいてくれたEちゃん。

ブログを読んで、たくさんの応援
励ましのコメントを下さった
みなさん。

娘のアレルギーを心配して
里親さんが見つかるまで
家で預かるよと言ってくれた
両親。

そして何より、めかぶに優しい手を
差し伸べてくださったYさん。

めかぶのためにたくさんの方々が
力になってくださいました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

めかぶと過ごした1か月は
ヒナ一家にとってかけがえのない
素敵な思い出になりました。

かわいいめかぶ。
あなたの未来がやさしい光に
満ち溢れていますように。


めかぶを探せ!!第2弾!!

めかぶはどこだ??








真菌培養検査へ

2015-09-15 16:51:43 | 日記
すくすく成長中のめかぶです♪

体重580g



自らバケツに入っていったので
そのまま測定しましたよ

標準体重にはまだまだ届かないけど
仕方ないね
小ぶりながらもとっても元気

にゃ としか鳴けなかったけど
最近はにゃんって鳴けるように
なってきた。
一人ぼっちの時間がながいと
やっぱり寂しいのかな?
人が部屋に入ると
にゃーーーーーーーーーって
ものすごい長さでアピール
します(笑)




ひどいかさぶた状になってた
真菌カビの手は



こんなにきれいになってきました。
毛もふさふさに生えてきましたよ♪

そんなわけで月曜日、病院で
再度培養検査をしてもらいました。


とっても緊張してたよね(汗)



やんちゃなめかぶなのに
借りてきたネコのようにおとなしく



あごをナデナデすると



そのまま眠りに入りました



かわいい

結果は数日後にわかります。

2階の一部屋が完全にめかぶルームに
なっていて、ドタバタと暴れる音が
聞こえてきます。
縦横無尽にとんだり跳ねたり
一緒に部屋で遊んでいても
気が向くとちょっかいをかけに
きたり一人遊びしたり
「めかぶおいでー」って言うと
きょろきょろまわりを見渡して
目が合うとにゃっていいながら
そばに寄ってきたり。

どこにいっても可愛がって
もらえるように、人が好きな子に
育つように

かわいいめかぶ。
うちの子にできないか考えたことも
あったけれど、アレルギーの娘や
ヒナ・あられのことを思うと
やはりいろんな制限が出てくる。

めかぶのために・・
めかぶを家族にと迎えてくださる
里親様に出会えるように
めかぶの生涯が幸せいっぱいに
つつまれるように。
いつもいつも願っているヒナママです。

良く遊び良く寝て良く食べるめかぶ

2015-09-12 00:19:30 | 日記
真菌治療中のめかぶ
患部が潰瘍になっていて
毛が生えないかも・・って
言われてたけど
しっかり生えてきましたよ。
どこが真菌ハゲだったのか
わからないくらいになって
きました。




まだまだ小さい・・
食欲旺盛なんだけど
生まれたときからの栄養状態が
悪かったのか・・
同じ月齢の子に比べたら
きっと小ぶりなんだと思う。

すべてのものに興味をもち
よく遊んでます♪








ちょっと寒くなってきたから
ベッドも冬仕様に





のびーっと体をのばして
よく眠っています。

かわいいめかぶ

日中はフリーにしたり
ケージに入れたり
一匹でドタバタあばれて
遊んでます。
できる限りのぞきにいって
遊んであげるけど
上手に甘えることも
覚えたみたい。
どこにいっても可愛がって
もらえるように。
めかぶが幸せになりますように♪

めかぶ 病院へ行く

2015-09-07 21:31:15 | 日記
病院といっても風邪とかじゃ
ないですよ♪
めかぶ、元気に成長中です!!

真菌の経過観察ですが
状態も良く治ってきているとのとこ。
毛も生えてきました^^
もうしばらく軟膏塗布しながら
経過観察後、培養検査をしてもらいます。

体重440g


糞便検査(直接)
糞便検査(浮遊)
こちらも異常なし

爪切り実施


まだまだ小さいめかぶです



毛並みに特徴?らしきものが・・・


耳の後ろ



鼻から頭部にかけて




素敵なラインが入ってる~~~


なんでもおもちゃになり・・




ヒモにまみれて遊びます^^





かわいいめかぶ♪
真菌治療が完了したら、
めかぶとお別れだと思と
悲しい・・
でもきっと素敵な里親さんと出会って
幸せになるって信じて
もう少し、めかぶをサポート
していきます(*^_^*)

めかぶと出会った8月23日
本当は沖縄旅行にいくはずだった。
ダブル台風が直撃で
なくなく旅行をキャンセルして
行先を変更して。。。
朝、急きょヒナとあられを母の家に
預けに行き、車を駐車場にとめるか
迷った末にパーキングに停めることに
して・・・
そこでめかぶに出会いました。

沖縄旅行を決行していたら?
急きょ行先変更してヒナとあられを
預けに行かなかったら?
短時間だったからと車を路駐して
いたら?

めかぶに出会うことはなかったはず。
偶然が重なって、めかぶと出会うことが
できて。
正直、最初はいろんな偶然を
悔やんでいたけど
今はめかぶに出会えてとても
幸せです♪
めかぶが幸せな猫生を送れるように
祈って。
一緒にいられる時間を大切にして
行きます(*^^*)