goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ ヒナ日和 ♪

ヨーキー・ヒナ&マルチーズ・あられの日常です♪

トリミング

2016年02月05日 | 日記
モッサーぶりが半端なくなってきた
ヒナあられ

トリミングに行ってきました~

ヒナちゃん








あられちゃん








トリミング後は何も言わなくても
ソファの上でポーズを取る2わんです。

おやつがもらえるのがわかっているから。

頼んでもいないのにカメラ目線なのです

やればできる2わんです


あられが首に巻いてもらったバンダナ。


あられの頭に巻いてみた。





もちろんカメラ目線

そして頼んでもいないのに
首までかしげてくれた





だっておやつがもらえるもの。


ヒナは頭に巻かれていることすら
気付いていない??
おやつよりもヘソ天なでなでに夢中のヒナです♪





昭和村と明日の譲渡会

2016年01月30日 | 日記
今日もシンクロの
ヒナあられです♪









岐阜県美濃加茂市にある
日本昭和村に行ってきました





真冬の平日ということもあり
とっても空いていました

入場料830円と、リトルワールドに
くらべたらかなり格安
入場するときに、園内で使える
クーポンもついていてとっても
お得感満載です
クーポンは今だけなのか??
よく読まなかったのでわかりませんが

そのクーポンを使用して
村内で昼食も食べましたよ♪


すごく寒かったけど
どうしてもざるそばが食べたかった
ヒナママ

ぶれずに頼んたざるそばだけど・・



当たり前だけどめっちゃ冷えてる
とっても美味しいけれど寒い・・
寒すぎる・・・・・・・・・・

私も温かいそばにすればよかったよ・・。





エビの天ぷらが食べたいヒナ





膝に座ってるときに
内緒で天ぷらをかじっていたのを
見逃さなかったよ(笑)


ザ、昭和な雰囲気。











昭和村マスコットガールの
中村珠緒さん。




園内はそんなに広くなくて
ヒナあられの散歩には
ちょうど良いかな。





入り口に昭和村道の駅もあって
野菜やくだものも売っています。


村内に貼ってあった張り紙



公園や山に置き去りにされたり
捨てられるのって犬や猫って
イメージが強かったけど
虫も同じなんだねぇ。

最後までかわいがってねって。
本当にその通り。
命あるものを家族にするなら
最後まで責任を持つということを
子どもたちに教えていかないと。


仕事がずっと忙しかったけど
良い気分転換になりました



      


明日はともnet
譲渡会の日です。

開催日が日曜日なので
ほとんど参加できなかったのですが
明日はシフト変更でお休みが
取れたので
行ってきますよ~~
もちろんオープンと同時に

なんといってもともネットの
ソーイング班の方たちが作る
手作り品はすごいんです

with

きょろたん日記

このほかにもおやつやその他いろいろ
出品されますよ。
売り上げはすべて保護活動費になります。
かわいい子たちが家族に出会えるのを
待っています

譲渡会


小さな小型犬が自分では絶対に
行けないような場所で保護されたり
飼えなくなったからと簡単に
センターに持ち込んだり。

山に捨てた後の事、考えないのかな。

センターから譲渡されたり
ボランティアさんによって
引き出されて新たな家族を
探してもらえる子は、ほんの
一握りのラッキーな子で。。
ほとんどの子は殺処分となるのが
現実・・。
一度はかわいいと思って迎えた子が
そうやって命が消えてしまうのを
なんとも思わないなかな。

新しい家族を・・と思ったときに
保護犬たちの存在を少しでも
知っていただけたらと
ともネットのスタッフさん
頑張っています!!

近隣の方、足を運んでみてくださいね♪

わんこたちと同時に
ネコさんたちも頑張っていますよ♪




馬籠へ行ってきました♪

2016年01月18日 | 日記
休日の土曜日
リトルワールドに飽きてきたし
ちょっと遠出して馬籠へ行って
きました~ブーン


馬籠には何度も行ったことがあり、
過去に道に迷ったことなんて
一度もありません

国道19号線をひたすら走り
中津川で馬籠方面へ曲がると
5キロほどで到着するはずなのに・・

走っても走っても到着しない
通ったことない小さな橋もわたり
こんなとこ通ったっけ??って
疑問に思いながらも走り続けた
ヒナ一家

そして行き着いた先が・・




写真は撮ってないけど
実は行き止まりの先にあったのは

お墓・・・・・・・・

人の姿などなく、お墓と
行き止まりとヒナ一家の車だけ・・
怖くて怖くて
ナビを入れて来た道を逆戻りブーーーーン

そしてやっとたどり着いた馬籠宿



まるで神隠しにでもあったかのような
体験でした・・・・



馬籠は坂道をのぼらないといけなくて



足の弱いヒナあられはスリングにIN





過保護なバカ親ヒナ夫妻です。



坂を登りきると恵那山が一望できます。
完全に写真が切れてるけど



この右側に恵那山があるのです


ふもとにはわんこOKのお食事処があり
暖房の聞いた室内で食事ができるのです。





これだけついて1000円





不思議な体験もしたけれど
天気も良く、空気も良く
リフレッシュできました♪


帰りに寄った道の駅にあった
摩訶不思議な案山子たち。





ウケ狙いか?と思うけど
ちょっと怖いし・・・




何かとおもしろい
恵那の旅でした




至福の時

2016年01月15日 | 日記
夜勤明けの至福のひととき・・
買ってきた弁当を一人で食べる。






あられ、食べれんのよ・・

食べ終わるまでずっこの顔で待ってる。
いつか口に入れてもらえるって
わくわくしてる顔がかわいいけど
弁当はわけてあげるわけにいかないの。

てか、落ち着いて食べれない



外の音が気になって
わんこら忙しいヒナちゃん。
外が見えるともっとピリピリするから
ヒナの背が届かないとこまで
目隠ししているのですが・・





一生懸命背伸びしてるけど
届かないね

ざんねん・・・


夜勤から帰って弁当たべて
hulu見ながらヒナとあられと
ぼけーーーっと過ごす。
この上ない至福の時を感じる
ヒナママです

2016初ブログ♪

2016年01月14日 | 日記
新年のご挨拶をする間もなく
あっという間に正月も終わり・・

年末に行った健康診断で
あれこれひっかかって再検査に
せっせと通いながら
あわただしい毎日を送っている
ヒナママです。

ヒナ一家・・・
年末にはラグーナ蒲郡の
ラグーナビーチで遊んだり














新年初散歩









新年初リトルワールド









斜めにリボンを付けたわけじゃなく
気が付いたら勝手にななめってた
リボンが意外にもかわいいヒナ



あいかわらず食べ物探して
鼻にゴミがついてるあられ




いつの間にかこんなに仲良く
寝れるようになっていたのね





ヒナあられ、変わらず過ごしてます

細く長く・・♪ヒナ日和♪
ぼちぼち更新していきます
今年もよろしくお願いします

避難

2015年12月30日 | 日記
お隣さんが庭の木を切る音が
大嫌いなヒナ
パチンパチンって聞こえてくると
外に向かってワンコラ開始








そしてイライラマックスになると
八つ当たりされるのがこの方・・





ただそこにいるだけなのに
突然とびかかられて
コローンとひっくり返ってしまう
気の毒なあられ


なのでとびかかられる前に
あられを避難させるのです








ヒナの様子が見えないから
おそるおそる出てきちゃって

ヒナに見つかる前にまた避難の
あられなのでした~









ようこそリトルワールドへ

2015年12月29日 | 日記
師走の忙しい土曜日

大掃除などすっかりあきらめた
ヒナ一家
のんきにリトルワールドへ
世界一周旅行に出かけました。




以前からいつか一緒に行こうねって
約束してたゼリーパパ・ママさんを
あえてクソ忙しいこの時期に
お誘いしたところ、はるばる浜松から、
これまた大掃除をほっぽりだして
遊びに来てくれたのですブーン


とってもかわいいあんちゃん



とってもかわいいゼリーちゃん




おしゃれなゼリーパパさんとゼリーちゃん





世界一周の旅に出たはずなのに
まともに建物散策したのは韓国だけ?

トルコとかきれいだから見ておいで~って
ゼリーままちゃんに進めたけど・・



入口をちら見して、
「普通のトルコの家だよね」って
笑顔でスルー。
リトルには何十回も来てるけど
実は私も一度も中を見たことがない。
だって靴を脱ぐのが面倒なんだもん。
ぜりーままちゃんもきっと
靴を脱ぐのが面倒だったのよね

山形の家で牛くし食べたり






イタリアの家でイタリアン食べたり






ぺらぺらぺらぺら話しながら
あっという間に世界一周

昼からは少し寒くなったけど





日差しが暖かいお散歩日和





とっても楽しい一日でした


ゼリーパパ・ママさん
きっとものすごく忙しかったであろう
師走の土曜日に、遠くまで遊びに
来てくれてありがとうね




メリークリスマス

2015年12月24日 | 日記
今年最後のトリミングにいった2わん

クリスマスバージョンのリボンを
つけてもらったヒナ





よくわからないリボンを
首に巻いてもらったあられ






ついこの前、紅白を見たような
気がするんだけど。。。
あれからもう一年たったのね


今年は1年がまるで半年しかなかったような
忙しさだった・・・・・・
よく働いた気がする・・・・・・。


今年を振り返ると
2月末にあられの足が突然麻痺を起こし
このままあられが弱っていくのではという
恐怖と闘いながらの毎日。
それでも良い主治医に出会えて
ステロイドも断薬することができた。
脊椎空洞症という病気は進行性だから
この先、いつ再発するのかわからない。
でもあられは元気でとても楽しそう。
先のことは考えても仕方ないから
いつまでもあられが元気でいられるよう
サポートしていきたい

病気に関してはノーマークだったヒナ
健康診断でまさかの脾臓に腫瘍の疑い
5ミリ大の影があって、腫瘍なのか血腫なのか。
経過観察で大きくなっていないので
とりあえずは大丈夫とのこと。
大丈夫と言われるまで、生きた心地が
しなかった

8月にはめかぶと運命の出会い
かわいいめかぶ。
ネコにはまったく興味がなかった私が
めかぶと出会いネコのとりこになった。
あれから3か月。。。
どんなにかわいい子猫を見ても
私の中ではめかぶが一番

10月、父親が転んで救急搬送。
御年82歳だけど、82歳とは思えない
機敏な動きをしていた父。
転んだって聞いて、正直驚いた。
中心軸脊椎損傷という診断。
ひどければ生涯麻痺が残るとのこと。
2週間の入院といわれたのに、
なんと驚異の3日で退院してしまった父。
自分で先生に交渉して、退院手続きまで
勝手に終わらせてた
首だって手だってものすごく痛いのに
それ以上の気力があるってことか?
みならうべき精神力だと思う。


10月にはもう一つ
下の娘が自転車と車の事故に巻き込まれた。
幸い軽いけがですんだけれど
飛ばされたって聞いて心臓が止まる
思いだった。。。
厄年の娘・・
七五三にまざってしっかり
厄払いしていただきました



今年は冷や汗がでるようなことが
たくさん起きたけど、
どれも良い方向に向かっている。
今年いろんなことがあった分、
来年な平穏な年であることを
願いたいと切に思うヒナママです。








巻かれる

2015年12月23日 | 日記
服の脱ぎ捨てかと思ったら・・








まさかの・・・








あられだった・・・( ̄▽ ̄)









ヒョウ柄が似合う女








なんとなくヘビに巻かれているようにも
見えるね・・



ヘビに体を飲み込まれたヒナの画







残念・・・




ストーブの魅力

2015年12月22日 | 日記
気が付けば今年も残り少し・・
ブログもサボりっぱなしの
ヒナママです。

寒くなり登場したストーブ
なんでこれが暖かいって
わかるんだろう・・?
点火するまえからストーブの前に
集合するヒナあられです


温かいよね~






いつだってストーブの見張り番





頭がボサボサだってこの場所キープ





あられに場所を取られるものね


犬にも人間にも大人気のストーブ






柵の意味、わかってる?・・







サボりっぱなしのヒナ日和 
ボチボチ更新していきます



家に帰ると・・・

2015年12月01日 | 日記
仕事にでかけて長時間の留守番でも
まずイタズラなどすることはない
ヒナあられ。
ずーーっと寝てるっぽい

でもね、一度仕事から帰って
用事でもう一度出かけたりして、
そしてまた家に帰ると、目を疑うような
惨劇をたびたび目にする事がある

先日用事で30分ほど出かけて
そして家に帰ると・・・






ご飯やお水がこぼれると掃除が
大変だからと敷いておいた
シートの上に
律儀にシッコしやがったしてあった。

犯犬はこいつ






置いていかれた腹いせなのか?

はみ出すことなくちゃんとシーツに
納めているところがヒナらしい。
ここでやってはいけないことだって
わかっているはずなのに
あえてしているのも絶対にヒナの
仕業なのだ。

そして本日、娘を駅まで送り家に帰ると





律儀な部分もまったくなく
ただ本能のままやりやがった。

もちろん犯犬はこいつ



またかよっと怒りつつ、何か
食べてないか散らばったごみを
いそいで確認。
どうやら食べられそうなものは
みかんの皮だけ・・・。

みかんの皮なら多少食べても
大丈夫だよね・・・

いたずらをするタイミングが
飼い主の行動を観察して
納得できない感じで置いていかれた
ときにやってある気がする・・。
仕事の時なんて本当に良い子だもの

そんなことを考えつつ、
犬の十戒を思い出したり・・・。

「あなたには仕事や楽しみもあるし
友達もいるけれど
私にはあなたしかいないのです。。」

うーん・・
ヒナの幸せはひたすら飼い主に
くっついていること。
あられの楽しみは食べること。

それが満たされないときに
やるんだろうな、きっと・・

また食い散らかして
満腹顔のあられを病院に
連れていくとこだったわ(汗)

よかった・・みかんの皮だけで


わんこのベッド

2015年11月17日 | 日記
ピンポ~~~~ンの音が大っ嫌いなヒナ
ピンポンはみんな宅急便だと思ってるらしい。
どうして宅急便がキライなのかは
わからないけれど、ともかく大嫌い

本日朝一でそれはやってきた。





柵の向こう側で大暴れして、
軽くあられに八つ当たりもして
やってきた荷物に喧嘩を売って
何もないとわかると箱を入念にチェック





中から出てきたものは・・・・





おいおいでかすぎるだろーーーと
聞こえてきそうなわんこ用ベッド。

何を血迷って大型犬用を買ったのか??

ちゃんとわけがあるんです

ヒナがソファから飛び降りるので、
小さなベッドや毛布をたたんでソファの下に
置いたりしてたんです。
なるべく足に負担がかからないように。
でもいつもバラバラしていて見栄えもわるく
それならいっその事、おおきなベッドを一つ置けば
いいんじゃない??ってことになり・・・。
アマゾンでポチしたのがこの商品
90×90センチ。 ラブラドールだって大丈夫
これをソファの下に置いておけば、ヒナがソファに
乗り降りしても足に負担がかからないねって。


が、しかーーーーーしっ
非常事態が発生





この少しあいた空間からヒナが
自由自在に飛び乗ったり下りたり


結果、また毛布を置くことになりました・


新しいものが来ると、まず最初にヒナが品定め。





でもフカフカベッドにあられだって
乗りたいよね。





最初はヒナの顔色見ながらのあられだったけど
そこは大物、天然あられちゃん。

すぐに



しばらくすると





ヒナの存在をすっかり忘れ





急に思い出したのか??




なんだかんだ言って仲良し??





なかよく使ってくださいね



あられ うちの子記念日誕生日

2015年11月13日 | 日記
4年前の11月10日
京都の保護ボランティアさん宅より
ヒナ一家にやってきたあられ。

保護時の推定年齢4~5歳って言われてたけど
歯の状態からして5~6歳じゃないかと。
あれから4年・・・
ってことは現在9~10歳ってことだね。


シニアとは思えない元気なあられ。
今日もおやつを求めてドスドス走ってました

去年わんこ用ケーキを購入したら
びっくりするくらい甘くて
明らかに体に悪そうだなーって・・。
なので今年は食育にこだわったお店の
ワッフルを購入
これにフルーツと乗せようと思いつつ
時間がなくて
そのままロウソクをぶっ刺した
あられはなんでもうれしい子だから
いいよね






ちゃんと電気を消して、ローソクに
火を付けたら・・・





稲川淳二そっくりなあられと
どうみても背後霊にしか見えないヒナが
浮かびあがった


あられのうちの子記念日誕生日を
毎年ちゃんと覚えててくれるSさん。
仕事が忙しいのに時間を作って、
愛犬ココアと遊びにきてくれました

そしてとってもかわいいプレゼントを
いただきました




マルチーズのカレンダー

こういう雑貨を購入するときって
私はいつもヨーキーを買ってしまうので
マルチーズのグッズというのが新鮮で
ものすごくかわいい




飼い主としてはあられの方がかわいいと
言いたいとこだけど、残念ながら惨敗。

そしてもう一つ



かわいいかわいすぎる
Sさん曰く、ヒナとココアなのぉ~って。
ほんとにそんな感じ

ヒナとココアはお父さんが一緒。
ココアが義理の弟になるのです。
びっくりするほどよく似てる














そしてもう一人、あられちゃんにって
かわいいお洋服をくださったわんライフさん。
ほんとうにいつもいつもありがとうです

オーダーで作ってくださるので
ジャストサイズなんです



スマホ撮影なのでキラキララメのワンピが
よくわからず残念・・・

さっそく撮影会です

ヒナちゃん







あられちゃん





かわいい
お正月に着るお洋服、決定です


Sさん、わんライフさん
ありがとうございました




あられ 番外編


三角帽子でお誕生日の記念撮影パシャ




おやつのためならなんでもやります。


こんな風になっちゃっても





じっと我慢のあられなのでした~








久しぶりのリトルワールド

2015年11月07日 | 日記
極寒になる前に・・・
久しぶりのリトルワールドに行ってきました♪
残念な曇り空だったけれど
暑くも寒くもなく丁度よい気候だったかな



すっかり紅葉で



とっても空いていたので



絶好のお散歩コースです



ヒナ家の散歩風景




しつけがまったくされていないのが
丸わかりですが・・・(汗)

1匹つづならちゃんと横について
歩くんですよ
でも2匹一緒にはほんとに無理で
あられがストライキを起こして歩かない

そんなわけでヒナあられの散歩は
常に人間が二人いないとできなくて
非常にめんどくさいのです


なんで同じ顔??



あられの方がちょっとブサイクね。


おやつかなぁ??って言っただけで
最高のカメラ目線


あっ





おやつ





かなぁ





いちいち反応するあられに
まったく微動だにしないヒナ

ヒナはあられのようにアピールしないのです。
自分から行かなくても、勝手に
お口に入ってくるのを知ってるから。

甘々で育てた結果・・・







狭い空間でさらにくっついて



帰りの車でもくっついて爆睡




久しぶりによく歩いてたくさん遊んだ
ヒナとあられでした




               


ヒナが着ている甘えん坊将軍のTシャツ。
これって数年前に わんこ保護の
譲渡会で購入したものです。
ヒナのためにあるようなTシャツで
一目ぼれで即購入
あられの着ている服もその時に買ったもの。
リサイクル品で3枚1000円でした。

11月も譲渡会が開催されます。
掘り出しものもたくさんあるし、
何よりスタッフの方の手作り作品の
クオリティの高さはすごいです
わんこおやつもありますよ♪
近隣の方々、ぜひ足を運んでみてくださいね。
かわいいわんこやねこさんが、新しい家族を
待っています

ともnet譲渡会


ともnetスタッフさんのブログに
こんな記事がありました。 with

こんな記事を読むと、本当に心が痛みます。
あられも人間のお金儲けの犠牲になり
何年も悲惨な生活をしていました。

4年前に家に来た頃は
人間を怖がることもなかったけれど
あまり興味もない様子で・・・
保護時はこの子たちのように
ガリガリだったから、きっと最小限の
ご飯だけもらっていたのでしょうね。
今回のレスキューも小さなチワワさんが
犠牲になっていたとのこと。
あられがレスキューされた時も
短鼻種のわんこたちが亡くなっていた
そうです。
真夏のレスキューだったので
暑さに弱い犬種が犠牲になったのですね。

こんなことがずっと繰り返されて
いるんですよね。
助けても助けても次から次へと・・

こういった現場に入ってレスキューする
愛護団体さんや個人ボランティアさん。
言葉ではいえない悲しみや辛さを
たくさんかかえてみえると思います。
1匹でも救われた命があるなら、
その子が今度こそ幸せをつかめるように・・

譲渡会にはそんな子たちが参加して
新しい家族を待っています。

ペットショップにならんでいる
かわいい子犬の後ろには
悲惨な環境でただ子犬を産むためだけに
存在している親犬がいるということ。

かわいいからと家族に迎えられたのに
いうことを聞かないとか、
鳴き声がうるさいとかいう理由で
簡単に捨てられる子がいるということ。

みんな幸せになりますように







くまさんスヌード

2015年10月13日 | 日記
ピンクのクマさんスヌード
ご飯を食べるときに毛が邪魔にならないように
使うものだけど、実際にこのスヌードを
つけてご飯たべたら、毛よりも邪魔だよね(汗)


目線でおやつの位置がわかる(笑)







もうあげないよ・・




クマさんスヌード、使い道なさそうだなぁ・・・