goo blog サービス終了のお知らせ 

かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

ありがとう、すたん先生、こんにちは、しぇっぱーず

2018-01-16 00:00:01 | 千葉ロッテ
ロッテがスタンリッジの退団を発表…NPB在籍10年、今季から日本人扱いも 【ベースボールキング】

NPB通算75勝をマーク
 ロッテは15日、ジェイソン・スタンリッジと今季の契約を結ばない旨を発表した。

 2007年・ソフトバンクから日本でのキャリアをスタートされた右腕は、2008年のオフにソフトバンクを退団して日本を離れるも、2010年から阪神に加入して再来日。その後は2013年まで阪神でプレーすると、2014年からソフトバンクに復帰。2016年から昨季まではロッテでプレーしていた。

 昨季は11試合の登板で4勝6敗、防御率4.32という成績。今年の11月で40歳を迎えるという右腕であるが、昨季FA権を取得したために今季からは外国人枠から外れる。

▼ ジェイソン・スタンリッジ
生年月日:1978年11月9日(39歳)
身長/体重:191センチ/110キロ
投打:右投右打
[昨季成績] 14試(77.0回) 4勝6敗 奪三振52 防4.32
[通算成績] 209試(1210.2回) 75勝68敗 奪三振844 防3.31

BASEBALL KING[了]



【ロッテ】守護神候補シェッパーズ獲得 【スポーツ報知】
 ロッテは15日、昨季レンジャーズに所属していたタナー・シェッパーズ投手(30)を獲得したと発表した。年俸は80万ドル。背番号は未定。

 昨季メジャーでは5試合に登板し0勝1敗1ホールドで防御率6・75の成績だった。マイナーでは31試合で1勝3敗、3ホールド、防御率4・84をマークした。

 シェッパーズは193センチの長身から投げ下ろす、150キロ台の直球が魅力。変化球もツーシーム、カーブ、チェンジアップなどを操る。14年にダルビッシュが首痛で回避した開幕投手に“代役”として登板したこともある。

 助っ人右腕は球団を通じて「マリーンズに加わることに非常にワクワクしています。この機会にとても感謝しています。素晴らしいチームという印象を持っています。早く新しい監督、コーチ陣やチームメイト、そしてファンの皆様に会いたいです。早く投げて、マウンドからチームに貢献したいです。そんな状況を想像するだけで胸が高鳴ります。マウンドで貢献する日々が待ちきれません」とコメントを寄せた。

 ◆タナー・シェッパーズ(Tanner Scheppers)1987年1月17日、米国生まれ。30歳。カリフォルニア州立大学フレズノ校から独立リーグのセントポール・セインツを経て09年ドラフトでレンジャーズ入団し12年にメジャーデビュー。13年には76試合に登板して6勝2敗1セーブ、防御率1・88。193センチ、90キロ。右投右打。年俸9000万円。[了]


今日は、2つ同時ですね。
なんか、勝手に、すたん先生は残留するものだと決めてかかっていました(;^_^A
外国人枠圧迫しなくなるし。

たしかに、最近歳のせいか、長いイニング投げると炎上する確率が高くなってきてはいましたけど、それでも、経験豊富なベテラン投手。
防御率4.32だって、チーム防御率4.22と大差ありませんもの(;´・ω・)
4勝6敗って、借金2つしか作ってませんし、残ってくれるものだと思い込んでましたよ(;^ω^)

やっぱり、ネックは年齢なんですかね。
今年で40ですから(;^_^A


そして、代わりに入団が決まったのは、タナ-・シェッパーズ。
守護神候補だそうで。



ん??

ウッチーは??(´・ω・`)


まぁ、昨季は、奇跡的に離脱せずに済みましたが、今季また手術しないとも限りませんもんね(;^_^A
ともあれ、私めが、シェッパーズくんに期待することは一つだけです(≧▽≦)ノ




よ い も え を ☆≡(>ω<゛)≡


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« としおとこ | トップ | 井口ロッテって、いろろって... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平社員)
2018-01-16 08:29:46
だって、ほらうっちーは残機設定があるから。。。
返信する
>平社員様 (次兄)
2018-01-29 13:06:36
亀踏んづけて、無限1upとかできませんかね?
動物虐待も甚だしいですけど(;´∀`)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

千葉ロッテ」カテゴリの最新記事