
鴎3―5公
今日の先発はスンスケ。
今日は著書『アンダースロー論』の発売日でもあります
当然のごとくGET
致しました(^-^)
詳しい(っつっても大して詳しくもないでショーが…)レビューは、また後日アップ
致します
なんとか、勝って欲しいトコロだったんですが、初回です…
セギ様 『ワタナベサーーン
チョショ、シュッパンキネンデース
』
と言わんばかりに
祝砲


スリーランを頂くと、続くバウアー様にも…
バウアー『俊介さん「アンダースロー論」発売オメデトーーー(≧∀≦)ノ』
って感じで、連続本塁打…
一挙4点を献上してしまうキップのよさ
サービスしすぎです
まー、今年の悪いところを全部出し切って、来年こそは、サトの言うように、他の打者の上をいくピッチャーとして蘇ってくれるハズ

おそらく、次の登板が今年の最後のマウンドになるでしょうから、ぜひとも勝って締めてほしいですね
一方。
打線もつながったのは2回だけ。
5安打して、ナゼ2点しか入らんのか……
やはり、ふく~ら先生が調子を落としていると、勝てないのがマリーンズということか…
首位打者も遠のいてしまいました…
今年は全てにおいてこんな感じですね
明日こそなんとか
踏ん張れ!
マリーンズ!!
【明日の予告先発】
鴎:ピカチュウ ― 公:ダルビッチュ
ピカチュウ。クイック速ぇぇーーって俊介が絶賛してたね
ちなみに…
浦和は負けてしまいました
バーン出さないかr
でも、ヤクルトも負けたんでM5です~(≧∀≦)ノ
あと、もー少しだーー
《今日のプロチ》
まこっちゃん(虎) ←兎のまこっちゃんだったら良かったのに…第2弾はないんだね…
ヨシノヴ(兎) ←カヴリ
タクロー(星) ←かぶり
ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
今日の先発はスンスケ。
今日は著書『アンダースロー論』の発売日でもあります

当然のごとくGET

詳しい(っつっても大して詳しくもないでショーが…)レビューは、また後日アップ


なんとか、勝って欲しいトコロだったんですが、初回です…
セギ様 『ワタナベサーーン



と言わんばかりに





バウアー『俊介さん「アンダースロー論」発売オメデトーーー(≧∀≦)ノ』
って感じで、連続本塁打…

一挙4点を献上してしまうキップのよさ

サービスしすぎです

まー、今年の悪いところを全部出し切って、来年こそは、サトの言うように、他の打者の上をいくピッチャーとして蘇ってくれるハズ


おそらく、次の登板が今年の最後のマウンドになるでしょうから、ぜひとも勝って締めてほしいですね

一方。
打線もつながったのは2回だけ。
5安打して、ナゼ2点しか入らんのか……

やはり、ふく~ら先生が調子を落としていると、勝てないのがマリーンズということか…

首位打者も遠のいてしまいました…

今年は全てにおいてこんな感じですね

明日こそなんとか

踏ん張れ!
マリーンズ!!
【明日の予告先発】
鴎:ピカチュウ ― 公:ダルビッチュ
ピカチュウ。クイック速ぇぇーーって俊介が絶賛してたね

ちなみに…
浦和は負けてしまいました

でも、ヤクルトも負けたんでM5です~(≧∀≦)ノ
あと、もー少しだーー

《今日のプロチ》
まこっちゃん(虎) ←兎のまこっちゃんだったら良かったのに…第2弾はないんだね…

ヨシノヴ(兎) ←カヴリ
タクロー(星) ←かぶり
ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ

今度登板の時はほんと勝利で締めて欲しいと思います。
満塁病が半分回復したかな?
でも、里っちはエライ!!
さすが世界のベストナイン捕手~(^0^)
俊ちゃんに関しては・・・野球の神様へ。
「もういいかげん試練はご勘弁を」
今日もスカパー観戦でした。
燕@セ・リーグも好きなので、合間をみてチャンネル変更してました。
ちょうど「代打・俺」の場面に遭遇。
1アウト2・3塁のチャンス。
高橋@鯉のストレートにあえなく三振・・・
次は打者青木。
見事なセンター方向への渋いヒットでした。
タイムリーで一点追加!
その瞬間。
次世代の台頭を実感しました。
時代は廻るのですね。
秋風の吹く季節・・プロ野球の宿命とはいえ
物悲しいというか寂しさを感じましたねえ。
来シーズン、若手選手@鴎の誰かがそういう瞬間を魅せてくれるでしょうかねえ(^_*
俊介はタイミングずらしてナンボのピッチャーですからね~
去年の安定感が戻ってくることを切に願うばかりです…
斉藤先生、たしかに2段っポイところはありますけど、まー、それ以前に打てませんね(^^ゞ
2段だろうが、そうでなかろうが。
あの2段モーションっていうのも、あんまり厳密にとりすぎると、野球面白くなくなってしまいますし、もっとアバウトでいいんじゃないかなーと思ってしまいますね
岩隈なんか、それで人生狂ってますしね…
かわいそうに…
いいなぁ『代打俺』
私が見てるときに限って、代打俺、出ないんですよねー
鴎の若手は…
去年は剛&ゴリ。
今年は大マチュ&青野でした。
来年は…
次兄的希望で
竹原&ネモティあたり出てきてほしいですね
でも、ハムのノリノリムードは止まらなかったようですね・・・
ところで、和巳兄さんのモーションね・・・
あれでもよくなった方だから、昨シーズンまではおそらく5段ぐらいだったんですね(;^_^A
空気読んで負けてしまいました…_| ̄|○
これでまた、鷹とゲーム差ナシですか…
明日はダルビッチュの前に手も足も出ないのが容易に予想できてしまいますから、鷹さんはまったく気が抜けませんねー
斉藤先生5段モーションですかwwww
見てみてぇぇぇえ(≧∀≦)ノ
どんなカクカク動いてるんだろ
実は私、次兄さんがバーンの炎上するさまが好きなように、『俊介がボカボカ打たれて降板、ベンチからうつろな目でグラウンドを見ている図(ボビーの肩モミ付き)』にグッ…ときてしまうのです。あの切ない表情が…うう、たまらん!屈折した愛、ですかね?!
でもさすがにホント、もう勘弁してほしいよー!去年の日本シリーズ以来、一度もマリンで一緒にバンザイしてないんだもん!(…あの時は私もジュース子も幸せの絶頂だった…。)
「アンダースロー論」、なんか泣けました。
それと、人間、素直な方が伸びるんだなあ、と。
マリーンズファンという時点で、ある種野球ファンとしては屈折てたり…
去年が特殊すぎたダケですしね
負け試合こそ、マリーンズの真骨頂ですし
それがたまにぼろ勝ちするから、マリーンズファンは止められないといいますかww
『アンダースロー論』
良かったですね
親父の愛が美しいです
俊介はほとんど唯一といっていい同じ大学出身・・・。入団からずっと応援してるんだけど、やっぱり去年しゃべりすぎたのかなぁ・・・。
マリーンズブログの中でも屈指のヘタレブログへようこそおいでくださいました
いや、屈指の…というより「唯一の」かな
また、いらしていただけると次兄感激でございます
俊介来年こそは……