goo blog サービス終了のお知らせ 

かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

お疲れ、(ΘщΘ)

2011-11-02 00:00:01 | 千葉ロッテ
小林雅英が現役引退 日米通算234セーブ 【スポーツナビ】


 オリックスは1日、日米通算234セーブをマークした小林雅英投手(37)が今季限りで現役を引退し、来季からコーチに就任すると発表した。
 小林雅は日体大から東京ガスを経て1999年にドラフト1位でロッテに入団。2001年から7年連続20セーブを達成するなど抑えで活躍し、05年には最多セーブのタイトルを獲得した。フリーエージェント(FA)宣言して08年に米大リーグのインディアンス移籍。10年に巨人で日本球界に復帰したがオフに自由契約となり、オリックスへ。今季は6試合の登板にとどまった。
 小林雅は「楽しいことばかりだけではなく、苦しいこともあったが、本当に充実した素晴らしい13年間だった」とコメントした。日本での通算成績は463試合で防御率2・93、36勝34敗、プロ野球歴代4位の228セーブ。米大リーグでは2年間で67試合、4勝5敗6セーブ、防御率5・10だった。〔了〕


お疲れ様、コバスコ(*'-^)b
いろんな意味で、ロッテファンの記憶に残る選手でしたよ(^-^)
たぶん、兎団のファンとか、檻球団のファンに聞いても、


『コバスコ??ダレ?それ(・∀・;)』


みたく、なると思うんですよねww
ほとんど出てないしネ(≧∇≦)ノ
もしかしたら、インディアンスのファンには覚えられているかもしれない。
給料泥棒的な意味で。
2年やって、6セーブで6億とかww
1セーブ1億円か☆≡(>ω<゛)≡


そして、11年間で勝ち負けが70。
おそらく、クローザーとしてはかなり多いほうではないかと(^◇^;)
36勝のうちのどれだけが勝利盗人だったのか
34敗は、自分の失敗が黒星としてついた数字ですが、それと比べて先発の勝ちを消した数はどのくらいだろう。

ソレはもう、いろんな試合が思い起こされますね(*'-^)b

それももう、現役を退くことによって見られなくなってしまうわけですが、今度はコーチとして、檻投手陣を軒並み劇場化してくださるそうです(≧∇≦)ノ

劇場王の系譜はまだまだ続きそうです☆≡(>ω<゛)≡





ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CS1stステージ3戦目 | トップ | セ・CSファイナル1戦目 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そうじろう)
2011-11-02 17:52:01
234セーブってところがいかにもコバスコ。

2点差で登板し、3点とられて逆転を許すも、味方が4点とって勝ち投手・・・みたいな。

終盤だけで4点とるなんて、今のロッテではほぼあり得ないことですが。(苦笑)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

千葉ロッテ」カテゴリの最新記事