goo blog サービス終了のお知らせ 

かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

ドラフト2015

2015-10-23 00:00:01 | 千葉ロッテ
2015年ドラフト会議全指名選手 【公式たん】

1位指名選手

氏名  平沢 大河(ヒラサワ タイガ)
生年月日  1997.12.24
位置  内野手
所属  仙台育英高
身長/体重  176cm/76kg
投打  右投左打
担当スカウト  井辺 康二
ひとこと コメント
走攻守とすべてが揃った選手。長打も十分、期待できる選手。
守備力も高く、スローイングの安定感も抜群。将来のスーパースター候補。

2位指名選手

氏名  関谷 亮太(セキヤ リョウタ)
生年月日  1991.5.10
位置  投手
所属  JR東日本
身長/体重  180cm/84kg
投打  右投右打
担当スカウト  諸積 兼司
ひとこと コメント
ローテーション入り期待の即戦力投手。球種も豊富で経験も豊かな右の本格派。

3位指名選手

氏名  成田 翔(ナリタ カケル)
生年月日  1998.2.3
位置  投手
所属  秋田商高
身長/体重  170cm/70kg
投打  左投左打
担当スカウト  井辺 康二
ひとこと コメント
身体の大きさこそないが、将来を感じさせる投手。特にスライダーの精度が高く、勝負球に使える。角度を感じさせるボールも魅力的。早い段階から一軍での登板が期待できる投手。ルックスも良くスター候補生。

4位指名選手

氏名  東條 大樹(トウジョウ タイキ)
生年月日  1991.8.15
位置  投手
所属  JR東日本
身長/体重  177cm/81kg
投打  右投右打
担当スカウト  諸積 兼司
ひとこと コメント
サイドスローからキレのあるボールを投げる即戦力投手。セットアッパー候補。

5位指名選手

氏名  原 嵩(ハラ シュウ)
生年月日  1997.12.6
位置  投手
所属  専大松戸高
身長/体重  185cm/85kg
投打  右投右打
担当スカウト  山森 雅文
ひとこと コメント
ストレートに角度があり、スライダーのキレも良い将来性豊かな先発候補。
地元・専修大学松戸出身。

6位指名選手

氏名  信樂 晃史(シガラキ アキフミ)
生年月日  1991.12.26
位置  投手
所属  宮崎梅田学園
身長/体重  180cm/84kg
投打  右投右打
担当スカウト  山森 雅文
ひとこと コメント
ツーシームが武器。さらに制球力、マウンド度胸も兼ね備えている。先発として安定した力を発揮してくれることを期待している。宮崎梅田学園では自動車学校の教官を務めるなど異色の投手。性格も朗らかで、生徒からの人気も高いカリスマ教官。社会人時代は安全運転を教え、プロでは安定投球でファンに魅せる。

7位指名選手

氏名  高野 圭佑(タカノ ケイスケ)
生年月日  1991.12.28
位置  投手
所属  JR西日本
身長/体重  178cm/76kg
投打  右投右打
担当スカウト  鈴木 皖武
ひとこと コメント
MAX147キロのストレートだけではなく、スライダーとフォークを操り、打者を翻弄する。即戦力右腕でセットアッパー向き。

育成1位指名選手

氏名  大木 貴将(オオキ タカマサ)
生年月日  1991.11.22
位置  内野手
所属  香川オリーブガイナーズ
身長/体重  174cm/73kg
投打  右投左打
担当スカウト  鈴木 皖武
ひとこと コメント
内野外野守れるオールマイティープレーヤー。一塁まで4秒を切る俊足が魅力。
地元・千葉県君津市出身。

育成2位指名選手

氏名  柿沼 友哉(カキヌマ トモヤ)
生年月日  1993.5.12
位置  捕手
所属  日本大学国際関係学部
身長/体重  180cm/82kg
投打  右投右打
担当スカウト  小野 晋吾
ひとこと コメント
強肩捕手。チームで主軸を任せる事も出来る打力も魅力。真面目で何事にも真摯に取り組む性格も評価。






無事、ドラフトが終了しました~~(≧▽≦)ノ


7巡目まで指名+育成2人☆≡(>ω<゛)≡
かもめ~ずにしては、かなり獲った方じゃないでしょうか(^_^)
というか、今年は全体的に指名された選手が多かった気がします(^▽^)/


さて。
今年のかもめ~ずドラ1は、

平沢大河君でした~~(≧▽≦)ノ

鷲さんずに行きたかったでしょうけど、ソレがドラフトというもの(;^_^A
精一杯応援するから、笑顔で入団お願いします☆≡(>ω<゛)≡

1巡目に高校生野手を持ってきたので、2巡目以降は間違いなく、大学・社会人投手だろうとは思っていましたが…
まさかの、残り、全員ピッチャー(,,゜Д゜)
いや、確かに投手偏重のドラフトになるとは言ってましたけども…
ここまで偏重とはww

大丈夫なのか、コレ……(;´・ω・)
しかも、私め、補強ポイントは左腕かと思っていたんですが、まさかの

右:左 = 5:1



大丈夫なのか、コレ……(;´・ω・)(再掲)
個人的には、どうせ投手を獲るのなら、佐藤世那君の指名こい!!(≧▽≦)ノ
と、念を送っていましたが、かないませんでした(;^_^A

あと、私めが事前に獲ってくれたらいいなぁと思っていた選手は、結構な確率でラミちゃんのとこに…(´・ω・`)
1位から3位まで、まるまるな上にムサシまで……(;・∀・)



ちなみに。
ドラ6の信楽投手。

私め、勉強不足で、完全ノーチェックでしたが、宮崎梅田学園って…
自動車教習所の名前だったんですね(≧▽≦)ノ

おぉ…

これで、かもめ~ずは…
12球団1、運転マナーのいい球団に!!(≧▽≦)ノ

各選手、入団会見が楽しみです(^_^)
とにかく。





ようこそ、かもめ~ずへ!!(≧▽≦)ノ
ないよね??拒否とかないよね??(;^_^A


ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お疲れさまでした☆≡(>ω<゛)≡ | トップ | 指名あいさつ »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
>s様 (次兄)
2015-10-25 14:23:04
むしろ、自分で運転してくるかもしれませんね( ´ ▽ ` )ノ
助手席に帰りだけ運転する人乗っけて(≧∇≦)
返信する
リリーフなら (s)
2015-10-24 18:49:40
助手席に乗るわけですよね…。
はんこあげるのでしょうか?w
助手席にブレーキをつけて頂かないとwww
返信する
>おむすび様 (次兄)
2015-10-24 10:56:44
インタビュアー『東條選手が登場で~す』
東條『ハフマンゾクです…』
インタビュアー『え…?ハフ…?』
東條『ハフ…マンゾクです…』

早くお立ち台に上って欲しいですね( ´ ▽ ` )ノ
返信する
>前座様 (次兄)
2015-10-24 10:52:51
ドラ1に高校生内野手は、びっくりしましたけど、嬉しかったですね( ´ ▽ ` )ノ
ちゃんと育成するつもりがあるんだな~と(^_^)

もしかしたら、高校生即戦力なのかもしれませんがww
ゴリとクルーズたんが抜けたら…(^_^;)

久雄がゲストなら、めっちゃ盛り上がるでしょうね(^_^)
一部だけ。
返信する
>平社員様 (次兄)
2015-10-24 10:47:57
おぉ…
そういえば、私…

内定ってもらったことありません(^_^;)
新卒のときは、
『あ、じゃあ、来週からすぐ来て?』
『あ。はい( ゜д゜)』
みたいな感じでしたからw
返信する
>そうじろう様 (次兄)
2015-10-24 10:44:56
であれば、なおのこと、指導が必要ですね( ´ ▽ ` )ノ

クール君が教習車の助手席に入るかどうかは極めて怪しいですがww
返信する
Unknown (おむすび)
2015-10-23 19:55:07
CSは残念でしたが、新選手を迎えてまたたのしみですね~。
でも、この若手たちも活躍したらお立ち台でダジャレ強制されるのかな…?
新人東條が登場で~す!!とか…。うーむ・・・。
返信する
ようこそ (前座)
2015-10-23 12:26:51
9人のみなさんロッテへようこそ!
もはや私には9人以外の選手はどうでもいいざんす。(-。-)y-~
平沢選手も牛タンが遠ざかりますけど、マリンではガパオがお待ちしております。

でもこれだけスター性を持つ選手が揃うとアニさんどうですか、入団発表はマリンでやって欲しいですよねー。
ゲストはもちろん‥‥‥‥‥‥
久雄っ\(^_^)(^_^)/

小坂のまこっちゃんに平沢クンの英才教育担当教官になってもらいたいっス。運転免許の教官は不自由しなさそうですから σ(^_^;)?
返信する
Unknown (平社員)
2015-10-23 08:30:02
ドラフトとはいえ、一般的には内定という言葉になりますよね。
自分も内定をもらった時のあの夢や希望に満ち溢れていたのは、今はどこへ行ってしまったのか。。。
一方で、今の新卒者みたいに、鴎に入り、「あぁ、懲役20年か」みたいにならないことを願っています。
返信する
もう7,8年前のことにはなりますが (そうじろう)
2015-10-23 00:49:15
クールが乗っている(運転していたっけか)、あの小さなオープンカーがナンバーをつけて、公道上をふつうに走っているのを見たことがありますが。。。
あまり運転マナーがよいとは言えなかったような記憶がありまする。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

千葉ロッテ」カテゴリの最新記事