goo blog サービス終了のお知らせ 

かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

ホウレンソウって……(・∀・;)

2008-01-06 00:00:01 | 千葉ロッテ
ロッテの唐川が自主トレ開始=プロ野球 【時事通信】

 ロッテに高校生ドラフト1巡目指名で入団した唐川侑己投手(千葉・成田高)が5日午前、同校野球部の練習場で始動した。同級生ら2人とランニングやキャッチボール、室内では自ら打撃投手を務めるなど軽い内容で約2時間半、汗を流した。
 8日にさいたま市の寮に入り、10日からは新人合同自主トレが始まる。唐川は「新しい環境になるので不安はあるが楽しみ」と言いながらも、「キャンプでしっかり動けるように、体をつくりたい」と課題を口にしていた。〔了〕 


西武“ホウレンソウ作戦”で客呼ぶゾ! 【デイリースポーツ】

 西武の小林信次球団社長(59)が4日、球団の仕事始めであいさつをし、集客力UP案の一つとして、埼玉の特産品であるホウレンソウなどの野菜の産地直売を行う計画を明らかにした。
 昨年は裏金問題などの影響もあり、観客動員数は、約109万人で球団史上初めて12球団最下位となった。小林社長は「120万人は突破したい」と昨年からの巻き返しを目標に掲げる。そこで浮上したのがグッドウィルドーム前広場に野菜の直売所を設置する構想。「野球以外で楽しめることを」と同社長は力説した。
 ただ、球場周辺は試合開催日以外は閑散としており「観客は野球を見に来ているわけで、野菜を買いには来ていない」と心配する声も。球団創設30周年の今年、埼玉西武ライオンズと呼称変更して再出発を図るチームだが、産直が効力を発揮するか。〔了〕



カラカー君始動しましたね(≧∇≦)ノ
DICE―ケーみたいな超高校級でない限り、高卒ルーキーは時間がかかりますから、ゆーた ドスコイ 同様、じっくり育ててもらいたいですネ

で。

デーブ以来の猫さんずネタです(*≧∇≦)p
最初、タイトル見たときは『報告』『連絡』『相談』の3要素のことかと思ったのですが、まさか正味ホウレン草の話とは……(^-^;)


小林球団社長…
離れていったファンを取り戻そうと躍起になっているのはわかります




しかし…




野菜の直売所はないだろう……(,,゜Д゜)


『観客は野球を見に来ているわけで、野菜を買いには来ていない』
っていうのは、もっともすぎる意見だと思いますけどね…(;^_^A
野球観た後で野菜買って帰るっていう図がなかなか想像しにくいのですよ
野球以外で楽しめることって言ってますけど、野菜を買うのはそんなに楽しいコトなのかと…

昨年の観客動員が109万人で、今年の目標が120万人。







ナニをどう考えても







11万人も野菜買いにこない(・∀・;)

と思うんですが、ナニが当たるかわからないのが世の中ですから(≧∀≦)ノ
やるんならトコトン野菜売ってほしいもんです(*≧∇≦)p
猫党の方は頑張って、野菜買って帰って、売り上げに貢献するのですよ~~(≧∇≦)



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夢2 | トップ | コミ教授の憂鬱(・ω・;)(;・ω・) »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっしゃるとおり! (だいず)
2008-01-06 08:46:07
ほんと野菜を買いに11万人はこないですよね。
過去、猫監督に「野菜を食え」って言ってた人がいましたけど・・「客にまで求めているのか?」と思ってしまいましたよ。
産直所で働くのは生産者ですかね?
ナイターだったら死にますよね。
猫職員が売っていたらワラウ。
でもGGなんかはお立ち台で「ホウレンソウを買って帰りましょう」って言いそうだな。(笑)
返信する
そういえば (コヤマリン)
2008-01-06 10:30:07
千葉マリンでも産地直送の野菜とか売っていたことあるなあ。まあもちろん、それで1万人とかは集まらないけどねえ。
返信する
『野菜か』 (Mrサブマリン)
2008-01-06 11:45:41
野菜を売るんじゃなくて、地元の野菜を使った弁当でも料理でも売ればいいんじゃないですかね?安い値段で(←重要です)野菜はいらないでしょ。ただでさえ野球場にいくのには荷物が多いですし、野菜だってスーパーで買ったほうが安いでしょうし…。
魅力がないと新しい客はこないことを実感してくださいね、どこの球団もね。
では―
返信する
そーですよ! (ビール子)
2008-01-06 12:07:49
私もマリンで野菜売ってるのを見た時「なんだかな~」と思いましたもの。だって、私だけかもしれませんが日常のアレコレを忘れて野球を楽しもう、応援しようとマリスタに行くのに、いきなり野菜って…。

何でかしら、どこの球団もファンが求めてる事とは別の事をやるんですよね。
返信する
やしゃい (てる)
2008-01-06 17:20:43
あけましておめでとうございます。
今年初めて書き込みます↑野菜じゃなくて、選手を買いにきたりして・・・・・マリンでは炎上系外国人の販売でもしてく・・・・・・・れるわけないよね
返信する
ほうれんそうって・・・ (ふみねこ)
2008-01-06 21:51:54
 ホント、私めも最初「報告」「連絡」「相談」かと思いましたよ。猫さんちはサラリーマンにでもなるのかと・・・。そっちがマシだったりして!
 ビール子様が仰るように、非日常を求めて球場までわざわざ行くのに、野菜って!・・・おもいっきし日常に戻されてしまうじゃありませんか。
 まあ、あれこれとファン獲得のために手を尽くすのはいいことですが、せっかくならファンに直にアンケートでもとってみればいいのに。ネットで簡単に募集できそうですケドねえ。
返信する
>だいず様 (次兄)
2008-01-06 22:39:44
確かに猫職員が売ってたら、めちゃくちゃ面白いですね(≧∇≦)ノ♪





『折角、ライオンズの職員になったのに、俺はなぜ野菜を売っているんだろう…(,,゜Д゜)』



って、自問すること間違いなしですよヾ(@⌒▽⌒@)ノ
返信する
>コヤマリン様 (次兄)
2008-01-06 22:44:20
やっぱり、お偉方が考え付くようなコトっていうのは、皆同じなんでしょうか(;^_^A



野球の球団が、野球以外で客を集めようというのがおかしいと思わなくもありません(;^_^A
返信する
>Mrサブマリン様 (次兄)
2008-01-06 22:48:10
私め実際に猫屋敷に行ったコトがないんですが、伝え聞くところによりますと、あんまし交通の便がヨロシクないトコロなんだとか…(;^_^A



ソコで野菜は………(,,゜Д゜)









買いませんよねぇ…(;^_^A
返信する
>ビール子様 (次兄)
2008-01-07 02:13:43
そもそも、野菜売ろうって話って、ドコから出てくるんでしょうね…(^-^;)
普通のファンは、球場で野菜売って欲しいとは思わないですもんネ…(・∀・;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

千葉ロッテ」カテゴリの最新記事