goo blog サービス終了のお知らせ 

かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

また球場問題…ヽ(´Д`;)ノ

2010-02-23 00:00:01 | 千葉ロッテ
新球場も未完成…ロッテ石垣島キャンプ撤退も 【スポーツニッポン】
 ロッテ・瀬戸山隆三球団社長(56)が21日、来春から石垣島キャンプを撤退する可能性を示唆した。

 石垣市が昨年12月までの完成を約束した新球場はいまだに完成していない。こけら落としとなる練習試合プランなど練習スケジュールの変更を余儀なくされた。22日に石垣市に施設充実の要望書を提出し、3月10日をメドに返事を待つ予定で「今のブルペン、サブグラウンドなども仮設。新球場以外にも要望は多くある。できないのなら別の段取りを考えたい」とした。〔了〕


ちなみに、コチラが去年8月の八重山毎日新聞の記事

新野球場、土木工事近く着工 業者が安全祈願

スタンド完成は遅れる

 石垣市中央運動公園野球場の全面改修事業で市はグラウンド整備や防球ネットなどの土木工事を発注し、業者主催の安全祈願祭が10日行われた。都市建設課によると、近く着工し、12月中旬の工期を予定している。同課は今後、メーンスタンドなどの建築工事を行い、1月末の完成を予定しているが、耐震構造計算の遅れでまだ発注されておらず、大浜長照市長は「グラウンドは間に合うが、スタンドは間に合わないかもしれない」との見通しを示した。

 祈願祭でのあいさつで大浜市長は「千葉ロッテは来年2月から1、2軍のキャンプを要望しており、野球場建設が間に合うよう急いでいたが、きょうの段階で起工式に至った。(土木工事の)工期に間に合うようひたすら願っている」と協力を求めた。
 新野球場は両翼99.5メートル、センター122メートルとこれまでの球場(90メートル、120メートル)より一回り大きく、約8000人を収容できる施設。外野フェンスには衝撃吸収ラバーを設置、野球場外周に設置される防球ネット(内野約30メートル、外野10~20メートル)を整備して安全対策をとる。

 野球場は今年2月4日から解体工事が始まり、当初6月の着工を予定していたが、8月にずれ込んだ。土木工事で内外野のグラウンド、外野の芝張りとスタンド、防球ネットの工事を行い、今後発注する建設工事でメーンスタンド、バックスクリーン、内野スタンドを整備する。土木工事は12月中旬に完成する見込み。
 ブルペン、選手控え室、審判員室、本部室、トレーニング室、多目的トイレなども整備される。
 総事業費は10億3000万円(国庫補助50%)。〔了〕



というワケで…
本拠地であるマリスタの芝はボロボロだわ、キャンプ地の石垣島は球場できてないわで、設備面で苦労してますねぇ…(;^_^A

なんでこんなに工期が遅れているのかと言えば、耐震構造計算が遅れているからだそうで…
2005年のとある事件の後、建築基準法が改正されて、計算法やらナニからが大変複雑になり、チェックも厳しくなったんだそうでございますよ?(・∀・;)

つまり…

今季、かもめ~ずがキャンプで十分な練習ができずに、調整不足となり、その結果Aクラスを逃したとしても、それは、







姉○建築士のせいというコトで(≧∇≦)ノ



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅白戦でね? | トップ | VS燕は引き分け(*≧∇≦)p »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そうじろう)
2010-02-23 02:12:43
姉○建築士の事件は、もう4年以上も前のこと。
建築基準法が変わったのだって昨日今日のことじゃないのでしょう。

耐震計算に手間がかかることを最初から織り込んだ上で作業計画を立てなきゃおかしい。

それができないのは、自治体と業者が無能なだけ、と言われても仕方ないですね。


まあ、最初からまともにやる気がない(適当に大風呂敷広げといて後からいい加減にごまかそうという魂胆)という可能性もありますが。


返信する
豪州 (串弟)
2010-02-23 10:47:48
確か練習場(球場)作ってくれませんでしたっけ?
でもハエだの季節が逆だのって、石垣になっちゃった気が…

せっかく作っても1年でいなくなったり、結果を施設のせいにされるのも困りもんですね
返信する
この子だけでは収まらなかったようですね (生涯オリオンズ)
2010-02-23 12:40:28
view_news.pl?id=1116769&media_id=8

返信する
Unknown (MASSA)
2010-02-23 15:14:40
マリンは人工芝ボロボロ
石垣島は球場未完成
鴨川は外野芝生が燃える

昔からロッテは球場に縁がないですね。
古くはホーム球場が無かったり、
川崎球場はTVで見れなかったり廃墟だったり・・・
これは光の球場の呪いでしょうか!?
返信する
>そうじろう様 (次兄)
2010-02-26 00:17:04
ハハハハ(≧∇≦)ノ
まぁ、そう言っちゃえば、そうなんですけどネ~(;^_^A
ま~、来年にはちゃんと完成するみたいですから、設備しっかり整えてほしいですね(^-^)
返信する
>串弟様 (次兄)
2010-02-26 00:19:17
オーストラリアに蝿がたくさんいるのは当たり前なんですけどね~(;^_^A
わざわざお米を空輸して、専属の料理人までつけていた気がしますが…
返信する
>生涯オリオンズ様 (次兄)
2010-02-26 00:21:56
申し訳ありません…_| ̄|○
せっかくアドレスを貼っていただいているのに、見られないようでございます(T◇T)
返信する
>MASSA様 (次兄)
2010-02-26 00:32:03
ジプシーロッテに安住の球場は許さんというコトでしょうかww
こういうコトで苦労するのもかもめ~ずらしいですね(;^_^A
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

千葉ロッテ」カテゴリの最新記事