【ヤクルト】ロッテにサヨナラ負け...4連敗で昨季超えの借金ワースト“21” 9回バウマン乱調から、大西まさかの連続暴投 奥川は6回途中4失点
■プロ野球 交流戦 ロッテ 5×-4 ヤクルト (13日 ZOZOマリン)
セ・リーグ最下位・ヤクルトはパ・リーグ最下位・ロッテに今季3度目のサヨナラ負け。
今季4度目の4連敗で17勝38敗2分となり、借金は今季ワーストを更新する「21」にふくらんだ。
さらに昨年の最多借金「20」も更新した。 4-4の同点で迎えた9回裏に5番手・バウマンが先頭の藤原に中前安打を浴びると、盗塁を許し無死二塁。
寺地は空振り三振で1死も、池田に四球を出し一、二塁と傷口を広げたところで6番手・大西に交代。
4番・山本のところで連続暴投があり、サヨナラの走者が生還し力尽きた。 奥川、西武からトレード加入の山野辺を出場選手登録。丸山翔、澤井を登録抹消した。
奥川は今季6度目の登板、0勝3敗、防御率5.61。前回の5月3日・阪神戦(甲子園)は5回1/3を10安打6失点(自責3)で負け投手、翌4日に登録抹消された。
初回は2死無走者から、3番・池田、4番・山本に連打を浴びると、5番・安田に中前適時打を許し3連打で先制点を献上。
スタメンは1番ライト・並木、2番センター・岩田、3番DH・サンタナ、4番ファースト・オスナ、5番レフト・内山、6番セカンド・山田、7番キャッチャー・中村悠、8番サード・武岡、9番ショート・伊藤のオーダーを組んだ。
相手先発・石川柊に対し、初回は岩田、サンタナが三振に倒れ三者凡退。1点を追う2回は、オスナ、内山、山田が3連打で無死満塁の絶好機。
しかし中村悠が一ゴロホーム併殺打に倒れ2死二、三塁。それでも続く武岡が初球を左前に運ぶ同点適時打を放ち1-1。
同点直後の2回裏、奥川は1死から8番・友杉、9番・髙部の下位打線に連打を許すと、1番・藤原に四球を出し1死満塁のピンチ。
ここで寺地に中前2点適時打を浴び1-3とすぐさま勝ち越し点を献上。なおも一、二塁のピンチは池田を遊ゴロ、山本を投ゴロに打ち取る。
打線は3回三者凡退も、2点を追う4回に反撃。オスナ、内山の連打、山田が三塁線を破る適時二塁打と先頭からの3連打で2-3と1点差に迫る。
なおも無死二、三塁で、中村悠が空振り三振、武岡が三邪飛で2死も、伊藤がレフトへの2点適時打を放ち4-3と逆転に成功する。
奥川は3回も、2死から死球で走者を背負うも無失点。しかし逆転直後の4回裏に2死無走者から2番・寺地にボール先行となるとど真ん中に入ったスライダーを右翼席へ運ばれる同点4号ソロを浴び4-4と再び振り出しに。
5回は2番手・八木の前に2者連続三振を喫するなど三者凡退。奥川も5回裏は4番からの中軸を三者凡退に抑える。
打線は6回に、3番手・横山に対し1死から山田が背中に死球を受け、2死から武岡も四球でつなぎ一、二塁だったが伊藤が空振り三振に倒れる。
奥川は6回のマウンドへ。先頭の田村に左前安打を浴びると、友杉の犠打で1死二塁となったところで降板。2番手で田口が登板し後続を断ち得点は許さない。
奥川は6回途中、79球、8安打、2四死球、3奪三振、4失点だった。 打線は7回、回跨ぎの横山の前に三者凡退。7回裏は3番手・矢崎が登板し、3番・池田を右飛、4番・山本を左飛に打ち取るなど1回を無失点に抑える。
8回も続投の横山に対し、2死無走者から山田が猛打賞となる左前安打を放つと、代走・山野辺が盗塁を決め二塁へ。
中村悠は空振り三振も振り逃げで一、三塁と好機を広げたが、武岡は中飛に倒れる。
8回裏は4番手・星が下位打線を三者凡退に抑えるも、9回はロッテ4番手・鈴木の前に三者凡退に終わっていた。[了]
よわいチームとよわいチームの足のひっぱりあい。
どちらが暗黒臭を放つかという、昔よく見た構図は、かもめ~ずが一歩譲る形で幕を閉じました。
つばめ~ず、サヨナラ暴投で。
ウチの先発は、やっぱり、5回持たないことが多いので、中継ぎの登板回数が嵩みます。
ヨコヤマンに3回も回跨ぎさせて。
最近のお気に入りなの??
回跨ぎ(;・∀・)
普通は、先発が6~7回くらいまで投げて、試合を作ったら、残りの2~3回を1回一人ずつ投げるもんじゃないですかね??(;^ω^)
野球って。
さて。
明日も、暗黒対決は続きます。
やられっぱなしのかもめ~ずではありますまい……
きっと、何らかの仕返しをするに違いない(;゚Д゚)
サービス精神だけは旺盛ですからね。
ポロリもあるよ。
的な何かを……