goo blog サービス終了のお知らせ 

新古今和歌集の部屋

新古今和歌集 隠岐本識語

新古今和謌集        隠岐本御識語

いまこの新古今【集】は、いにし元久のころほひ、和謌所のともがらにおほせて、ふるきいまの哥をあつめしめて、そのうへみづからえらびさだめてよりこのかた、いへ/\のもてあそびものとして、みそぢあまりのはるあきをすぎたれば、いまさらあらたむべきにはあらねども、しずかにこれをみるに、おもひおもひの風情、ふるきもあたらしきもわきがたく、しな/"\のよみ人、たかきいやしきもすてがたくして、あつめたるところの哥ふたちゞなり。

かずのおおほかるにつけてはうたごとにいうなるにしもあらず。そのうち、みづからが哥をいれたること三十首にあまれり。みちにふける思ふかしといふとも、いかでか集のやつれをかへりみざるべき。

おほよそたまのうてな、かぜやはらかなりしむかしは、なほ野邊のくさしげきことわざにもまぎれき。いさごのかど、月しづかなるいまは、かへりてもりのこずゑふかきいろをわきまへつべし。

むかしより集を抄することは、そのあとなきにしもあらざれば、すべからくこれを抄しいだすべしといへども、攝政太政大臣に勅して假名の序をたてまつらしめたりき。すなはちこの集の栓とす。しかるを抄せしめば、もとの序をかよはしもちゐるべきにあらず。これによりてすべての哥ないし愚詠のかずばかりをあらためなほす。

しかのみならず、まき/\の哥のなかかさねて千哥むもゝちをえらびて、はたまきとす。たちまちにもとの集をすつべきにはあらねども、さらにあらためみがけるはすぐれたるべし。

あまのうきはしのむかしをききわたり、やへがきのくものいろにそまむともがらは、これをふかきまどにひらきつたへて、はるかなる世にのこせとなり。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事