goo blog サービス終了のお知らせ 

魂のロードマップはあなたの中にあります

本当は毎日生まれ変わっているのが私たち
いつだって限りない可能性の光が満ち溢れている

本番が始まる

2022年10月22日 | 目覚め
Facebookをしていると、時折「〇年前 この日の思い出を見る」と
以前に投稿した記事が出てくる。

これが、1年前もあれば、2年前、3年前と色々。

しかも、毎日出てくるわけじゃないので、
何が基準になっているかもわからないけど。

今日は、午前9時からオンラインセッションだった。

2時間近くのセッションを終えてから、Facebookを見たら…いきなり出てきた。
目を通したら、まさにセッションで話したこととかぶる内容でちょっとびっくり。

以下になる。
(2021年10月22日の記事)

~~~~~~~~~~~~~

★本番が始まる★

ここ数か月、「死」について考える機会が何度か訪れている。

また色々なことが「他人事」から「自分事」へと変化している。

夫の死別体験直後であれば無理だと思えた話でも、
今であれば耳を傾けることが出来るし、
だからこそ、様々な機会が訪れているのかなと感じている。


「死」を忌み嫌うのではなく。

誰もがむかえる最期に意識をむけることは、

同時に今の「生」についても、向き合うこと。


といっても。
しかめっ面になって難しく考えたり捉えたりはしていない。

むしろ、逆。
目覚めの過程を経て、喜怒哀楽以外の「至福」を識った。



自分は本当は何もので、どうしてそれが始まったのか。  


いっぺん死んでみて(いくつか前の記事)仕組みが視えた。


空(くう)そのものが私達の本質で、最初からそれしかない。 
無限の私が、有限が体験できるこの世界を用意した。


・・・で、どうする?


どうしたい?


「思考による良しあし」の判断に基づいたものではなく。
純粋意識の顕れである「私」を通して、
純粋動機の実現の為に、
本当にやりたいことを、
本当にやりたい人達と、
本気でやっていく。


シンプルだけど、これに尽きるのかな、と。


夫が目の前で倒れて、あっけなくこの世を去ってから。
どこかで自分だけがまだ肉体を着ていること。

その肉体を通して様々なことを享受していることに対して、
申し訳なさのようなものが、まだ微かにあった。

でも、多くの体験をしたくてここに「在る」のが私達で、
夫という存在も、夫の死も全体性の顕れのひとつ。

申し訳なさを感じていてもいいし、
感じなくなってもどっちでもいい。

どうこう出来るものではないし、しようという気持ちも消えた。

夢から覚めて正気になってからが、
本当の意味での体験が始まるのかなと思う。


本番はこれから・・・。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。