ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

コンビニ弁当問題

2018-03-23 14:17:22 | ブログ

何気なく皆見ているともうけれどこの「家でレンジでチン」する時
の時間とレンジのW数のとこ。

なぜか必ず「500Wで**分」とあるけれど、なぜ全国的に50
0W基準なのか。

関東、と言うか大井川より東の人は「?」と思うだろうが電子レン
ジの基準のW数が西と東で違うのだ。
ちょっと知っている人ならおわかりだろうが、東は100V50Hz
西は100V60Hzなので西側で電子レンジを買うと60Hz仕様
で基準が600Wなのだ。

最近でこそ50Hzと60Hz共用の家電が増えたしテレビとかそ
ういう物なんかは関係ないがIH器具とかモーターなんかでまだ周
波数指定のあるものがあるのだ。

まあ、細かい話は置いておいて、なぜ西日本の電子レンジがほぼ皆
600W基準なのになんでコンビニ弁当は500W指定なのか。
まあ、電子レンジで500Wに切り替える事も出来るし600Wで
そのまま温めたってちょっとオーバーするだけで問題はないけれど
何とも気持ちが悪いと言うか納得いかない。

東の人たちはレンジの基準が500Wなので問題ないがどうにもな
んだか嫌なのである。
まさかコンビニに配達されてくる商品全て東から来るわけではない
のでここらで売っている弁当はここらで作っているのだけれど、そ
れなら「600Wで**分」の表記でいいじゃないか、ただプリン
トラベルで出して貼るだけなのだから。

いっつもこの500Wで・・・の表記を見るたびに何だかなぁと思
うのだが、まあそんでもってそのまま600Wで温めるのだが気分
が悪いなぁ。
コストがかかる事でもなかろうに気分悪いから何とかしてほしい物
だと常々思っておるわけです。


本日の種:フジフイルムXF1
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファインピクス F810

2018-03-23 09:21:51 | ブログ

夢にうなされて、ボーっと昔の事考えていたら、そう言えば娘にあ
げたデジカメ(この頃コンデジって言わなかったような気がするし、
当時のニュースリリースでは「ハイスペックデジタルカメラ」と書
かれているな)
があったなと思って抽斗から引っ張り出したのだが、むーん・・・
と唸ってしまった。

このカメラ、充電がUSBでもなければ充電器でもない、昔のガラ
ケー使ってた人には馴染みがあるだろうが専用の「充電台」にセッ
トして充電するのでカメラの方のコネクタが特殊なのだ。

勿論そんなものもうないし、ケーブルがあれば直挿し出来るかもし
れないけれど確かそれも違ったはずだ。

バッテリーはNP-40 ペンタックスのD-LI8と一緒だがそ
のバッテリーを使うペンタックスのオプティオS5nも同じくクレ
ードルに乗せて充電する方式なのでダメである。

そこで家中の十数個ある充電器の中から使えそうなものを探すもな
かなか難航。
で、何とか使えそうだったのがペンタックスのD-BC68Pと言
うやつ、そのまま入れると充電できる。
逆にペンタックスのD-LI8はひっくり返して裏側にすると充電
できる。

まあ、充電表示は点いたから大丈夫だろうと言うことで充電させた
が問題なかった。
しかしこの充電器、何のだったか覚えがないので調べたらペンタッ
クスQに付いてきたものだった。

え、じゃあQのバッテリー使えるの?と思って入れてみようとした
ら入るには入るけれどキチキチで多分取り出せなくなるので止めて
おいた。
そもそも充電器の使い方が無理やりなんだからそりゃダメだわな。


さてこの14年も前に買った600万画素のカメラだがこれがとて
もよく写るのだ、但し暗くなければ。

いつも私が言っているコンデジなら600万画素で十分と言うのも
あるし逆光でも夕焼けを撮ってもフレアやゴーストもないし色も今
のフィルムシュミレーションは搭載していないけれどひじょうにい
いしシャッター優先やマニュアル、絞り優先もプログラムもおまか
せオートも何でもあり、液晶は小さいが16:9のワイドと言う凝
りよう。
ついでにボディはステンレス、当然日本製。

そしてこの時代にすでにセンサーサイズが1.7型のスーパーCC
DハニカムⅣ HR原色フィルターと言うデカいセンサーを積んで
いる。
CCDなのはまあ普通として1.7型だというのはさっき調べて始
めて知った、そりゃ写るわな。

買ったとき当時で4万円位したような気がするから高級機だったん
だな、一応何にも表示されないけれどファインダーも付いてるとこ
ろが14年前だな。
ちなみに記録媒体はXDピクチャーカード512MBまで対応、3
20枚くらい記録できる。

レンズは32.5~130mm相当のズームだが明るさはF2.8
~5.6と広角端で2.8なのか、これも当時にしちゃ凄いな。
とは言え凄い事ばかりでもなく時代を感じさせる部分もあるのも当
然である。
電源がスライドスイッチでOFF-再生ー撮影と言ういちいちカチ
カチ切り替えなければならないことや、最高感度がISO800ま
でなので、実質400くらいまでしか使えないこと、とかね。

だがフィルムでもISO400でズームなんかつけた日にゃこんな
もんだからまあ特に気になるものではないしこれで十分ではある。
今のコンデジがやたら便利すぎるだけで、起動やシャッタータイム
ラグが遅くてもあんまり気にならない。

前々から、と言うか昔使っていたときから「やたらとよく写るなぁ」
と思ったのは600万画素しかないのに1.7型積んでいたからだ
ったのか。
フジのこのスーパーハニカム何たらって言うCCDはその頃から評
判はよかったと覚えているし、そのとき一緒に買ったペンタックス
S5nよりやはり秀でていたからやはりこれのせいだったのだろう。

その後EXRシリーズになりX-Transシリーズになり今に至
るセンサーだけれど、まあ昔からフジのカメラはよく写るのね。
これを買ってからはコンデジでもミラーレスでもフジは持っている
けれどどれも何ともよく写るので好きなのだ。

カメラはニコン の私は元々はといえばニコンのレンズが好きでニ
コンを使うのだけれど、ボディも昔っから強固だし扱いやすいので
(当然フィルム時代から)ニコンを使い続けるのだけれどその次は
フジフイルムのカメラとレンズなのである。

ペンタックスやリコーのカメラやレンズも好きだが(と言うか小学
五年生で初めて買ったカメラがリコーXR1000Sだった)やは
りフジの下と言う訳ではないけれど3番目くらいなのだ。

さて、充電方法も何とかなったし、今遊んでいるニコンS6800
の次はこれでしばらく遊ぼうかな。
512MBで1600円もするXDカードも頼んでおかなきゃなら
ないな、今入ってるのは娘が撮った想い出の画像が入っているから
保存しなくてはならないからな。

まあ何ともあれこれ忙しいです、と言うか本格的に撮りにいく時間
がなくってこんなことくらいしか出来る時間がないのです・・・。



本日の種:ニコンS6800
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする