お茶で。
2009-11-10 | 日々
先日の 大安の良き日に
夫が設計させて頂いていたお宅の 引渡し お引越しが。
以前 ご自宅の新築を させて頂いたご夫妻の
今回は ご実家を。
ほぼ1年前のご依頼 *また*と 思って頂けた事が 有り難かった。
お受けした場合 間取りなどのデザインが 決まるまでもだが
施工が スタートしてからも その段階ごとや
細かいディテールの 計算を伴う図面を何枚も。
進み具合での 材 内装 行程 備品 水周り 電気系等
照明 家具 インテリア 外構 植栽
それらの コスト管理も 踏まえた図面や 決定事項などを。
施主さん 施工業者さん 職人さんなどと
時期によっては 毎日のように電話や FAX。
現場が始まってからは ほぼ週一回は 現場での打ち合わせ。
この引渡しの前には 連日。
その事を このカフェと 宿泊を お受けしている中で。
現場へは ご宿泊ゲストの 朝食や夕食の段取り後や
カフェの オープン前や クローズ前に 抜け出したり
図面は 夜中や 早朝。
カフェでの 手の空いている時間帯にも。
この設計の事に 関しては
もちろん すべて夫の分野。
私が出来るのは 夫の手が無い時
私一人で出来る事
カフェや ご宿泊ゲストのお食事のご提供
客室のメイクなど。
あと 夫は 机に向かっている間以外にも 頭の中では いろいろのよう。
ピリピリモードに なる事も多々~
そんな時 ぐっと 我慢をしてあげれたらいいのだけど~(笑)
夏前までは 新築が2軒。
その後 もうひとつ マンションのリフォームも。
それぞれ 施工業者さんも 違う中だが
ペースが 違う事で
今回の お宅の引渡しに 辿り着けた。
夫には ハードな日々だったけど
前回させて頂いた仕事を 踏まえた上で 信頼を頂けたこと。
がんばりがいが あったと思う。
そして お引越しを 待ち望んでいて下さったご両親さまに
気持ちのいい秋晴れの日に お渡し出来て 本当に 良かった。
引渡し後 カフェの営業を 終え
お夕食の ご提供までの時間で
一区切りの乾杯。
見せて頂いているお部屋で ポチンの
おいしい手作りアップルパイと 紅茶で。

でも この日も 夜中まで・・・図面を。
お疲れさま。