The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

RI0ZF, AS-039 Club Log & OQRS

2017年10月21日 06時30分36秒 | アマチュア無線

待たれていたRI0ZF AS-039のLogがClub LogにUPされた。自分では20mで1交信のはずだったが、ダブルになっていた。またOQRSも$2とのことで稼働していたので少しDonationを加えてリクエストしておいた。

追加:今9:00ですがIOTA HPのAdd Club Log QSOSを確認したらもうヒットしていた。早速処理をしておいたのでPendingが一つ増えてCfm754、Pending6になった。Thanks Konstantin-san


秋植えの野菜

2017年10月19日 05時02分21秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

収穫後保管していた赤いソラマメ(”初姫”という品種だそうだ)から実を取り出し、畑に約50個程撒いた。上手くいけば1か月弱で本葉が4から5枚ほど出てくるのでその後別の場所に定植するつもり----、だがそれよりも果たしてどのくらい発芽してくれますか? 1週間後が楽しみです。

ところで秋植えの野菜だが、ここまででニンニク、白菜、ミニチンゲンサイ、カブ、小松菜、焼き肉レタス、ダイコン、イチゴ、ニンジン、ブロッコリー、セロリ、レタス、ホウレンソウ、春菊、そして今日のソラマメと15種類済んだ。残っているのはスナップエンドウと水菜と玉ねぎだがこれらはもう少し後に。

さて夕方裏のタワーの頂上まで登った。目的は40mのRDPの端子確認だったが、丁度カメラを持って上がっていたので畑の写真を撮ってみた。5a弱の広さだが、すくも(もみ殻)の黄、葉の緑、マルチの黒、防虫ネットの白と意外とカラフルだ。 


IC-7100の画面垂直化

2017年10月18日 02時57分24秒 | アマチュア無線

 

使用しているIC-7100M、パネルが45度ほど斜めの独特のデザインなので目線より下側にセットを置くことを想定しているのだろうが、この斜めでパネルや画面に埃がたまるのが難点だった。今回シャックの整理で使用頻度が少ないので今までの目線より低い机上から棚の上段側に、すなわち目線より少し高い位置に設置することにした。

ただ目線より高い位置に置くと、この斜めが邪魔して画面や操作ボタン表示が見づらくなる。この対策としてパネル後面に写真右のように45度で切断した角材を厚めの両面テープでつけることに。ただこれだけだとボタン操作でパネルが動くので角材の下側の置き面である本体の天面との間も厚めの両面テープで動かないように固定で写真左のように。違和感の無い感じの良い面構えとなったのではーーー

これで画面は垂直、ボタン類はまだ少し斜めですが目線からは表示は見えますので次のシャックの整理まではこの状態で運用してみるつもりです。画面が垂直になったので多分画面上にたまる埃は減少するでしょう。


新着QSL

2017年10月17日 03時44分33秒 | アマチュア無線

VK9MAV : 40C/20C, Diamond Is. OC-267

VK9MAV/4 : 40C/20C, Scawfell Is. OC-160

両方とも6月にサービス頂いた分です。請求はしていませんでしたがDonorだったので同封で届きました。OC-267のみNew IOTAでしたが既にAdd Club Log QSOSでCfm出来ていましたのでこのカードを申請に使用する事は無いですが嬉しい1枚です。また下記の写真のFBなプレートが一緒に同封されていました。Thanks Andy-san & Jack-san


期日前投票へ

2017年10月16日 09時12分39秒 | その他

  

今早朝は30mで3C0Lがクリアーに聞こえていたがUPは最近に無いほどの山だらけ。数回呼んでみたがこれはとても無理だと退散。

さて今度の日曜日の22日は総選挙だがこの日は別件の予定が既に入っているので今朝は期日前投票に。我が選挙区は目つきが悪いといわれるXXオタクのXXさんの独壇場ですので迷いなくーーー。また比例は新しい党云々での報道等でにぎやかですが、前に痛い目にあっていることを忘れていませんのでーーー、残りの裁判官審査は正直審査しなければならないほどと思っていないのでーーー。8時半開始後直ぐにでしたが、数名の同業者が既に手続き中でした。


バルコニーの笠木の劣化対策

2017年10月15日 06時59分36秒 | その他

 

17年目の我が家は2階バルコニーの笠木部分が写真上左のようにデコボコで表面が剥げてきた。多分、太陽光や雨等が長年直接当たることにより劣化したものと思われる。バルコニーの笠木部分はアルミ製の部分もありこちらは綺麗な状態なのでこのサイデリング?と思われる材質の部分はハウスメーカーが長期間後の材質劣化を想定出来ていなかったのではと今になって見れば思われる。このデコボコの部分は布団を干したりするときに布団とこすれて表面の塗装が剥がれるのでXから何とかしてくれとのDIYの御用命を受け、開始したのが5月中旬でした。交換や塗装等は高価なので用いたのはガリバリウム鋼板を加工して被せる方法でスタートしたが、外観部分なので見た目もあるしバルコニーのコーナーが90度でもあり、また手すり保持のアームが邪魔をするしでなんだかんだとトライしまくり。またDIY作業では綺麗に鋼板の長い寸法の曲げ加工をする道具が無いので結局友人の板金屋に頼んで寸法指定で写真上右の加工を5枚して頂き、それを現場で長さや曲げに合わせて自分で加工していく方法で1か所づつ加工していったのと天気が良くて暇で気分が向いたときの作業とで5か月も掛かってしまった。でやっと完成したのが下の写真です。

 

 

一番難儀し時間がかかったのが左上と中左写真のコーナー部分の加工、また鋼板はビス等での固定は無くしサイデリング上の要所要所に接着剤を塗布しはめ込みするのみに、また繋ぎ部分はシール材充填加工です。近くで見れば結構荒が有りますが写真ぐらい離れると解りませんのでまずまずかなと自分では思っています。また元のサイデリングの色は薄いグレーだったのですが鋼板はより濃いグレーとなったので引き締まった感じになりXからは合格を頂きましたが同じような案件がもう1軒あるのでやらないかと言われても、もうしたくない面倒なDIY作業という実感でした。


剪定三脚の修理

2017年10月14日 01時34分58秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

 

昔、登って作業していた9尺の剪定三脚が倒れて尻から後ろ支柱の先端側に落ち、上の2枚の写真のように後ろ支柱が先端側から約20㎝のところで曲がってしまった。この曲がりがクッションになったようで大きな怪我は無く打ち身だけで済み尻全体が内出血で真っ赤っかになった位で済んだのだが、三脚の方は曲がっても作業に支障が無いのでそのまま現在まで使用していた。丁度2日間雨が続いて農作業等の外仕事が出来なくなったのと暇とでこの曲がり部分をストレートに戻すことにした。

まず後ろ支柱の曲がった部分の両側2㎝程を金ノコでカット、支柱は外形36φなのでこの中に接続パイプが入ればFBですが、支柱にはスライド用の凹み溝があるので断念。代わりに見てくれは悪いが外形40φ、内径36φ、長さ40㎝のアルミパイプに入れることに。40㎝のアルミパイプの中央付近に切断した両側のパイプが来るようにし、また写真下右のように方向を合わせて8.5φの貫通穴をあけ、リベットピン(8φx65㎜)に平ワッシャを入れそれを穴に差し込み反対側にも平ワッシャを入れ先端に抜け防止の8φ用Rピンをかませました。

 

反対側にも同様にリベットピンを付けて写真下のように完成。これで切断したパイプは40φのパイプと2本のリベットピンでガタも無くストレートに。ただ支柱の先端40㎝程が40φで少し太くなりましたのでスライドで入れ込むのがこの太い部分までとなってしまいましたが実使用時には問題ないはずです。


新着QSL

2017年10月13日 02時34分32秒 | アマチュア無線

4S7VBG/P : 40C/20C/17C/15C, Velanai Is. AS-171,  Vladさんに4月にサービス頂いた分でOQRSで請求をしていたものが届きました。AS-171はNewでしたのでこれでCfm754, Pending5 となりWkdが773ですので差分が14と一つ減りました。Thanks Vlad-san

ところで昨日は下記の2つの IOTA のサービスが始まった。

 

AS-140は10時過ぎから、OC-198は19時頃からだったが比較的近場で信号はクリアー、大きなパイルも無く早めに両方とも交信出来て嬉しいIOTA日和となりました。両方ともNew IOTAでしたのでWkdは2つ増えて775に。