goo blog サービス終了のお知らせ 

The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

シャッターの取っ手交換

2021年09月03日 14時34分17秒 | その他

物置に取り付けているシャッターの取っ手カバーが外れてしまった。このシャッター、云十年前のもので動作は未だ問題無いのですが取っ手カバーの部分は樹脂製なので日中に当たる太陽光で劣化したようです。この取っ手カバーは無くても取っ手部分の長穴に指を掛けて上げ降ろしは可能ですが長穴は結構指に当たると痛いので古いものですがネット検索をしてみることに。メーカーの文化シャッターと取っ手カバー、及び長穴寸法を参考に検索をしてみると有難いことに無事ヒット。どうもこの取っ手部分は今だ共通仕様のようです。

壊れたのは片側シャッターの取っ手カバー2個のみだったが、隣のシャッターも同じ時期の設置なので取っ手カバーは劣化しているはずなので隣のシャッター分の2個と合わせて4個の取っ手カバーを注文し、それが届いた。取付は超簡単で長穴の表側から取っ手カバーを入れ、左右2か所の爪がパチンと嵌まり込むまで押せば良いだけでした。

検索ではこの取っ手カバーは樹脂製以外にステンレス製もあるようです。ステンレス製だとシャッターが壊れるまで使えそうでFBですが、価格が高いので止めました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿