goo blog サービス終了のお知らせ 

INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

カエルのぬいぐるみ

2018-05-23 21:19:59 | 日記
先日、車中泊用に端切れを購入した時、一緒に行ったXも端切れを購入していました。

昼過ぎからリビングで何かをしている様子だったので夕方見に行ってみると、
カエルのぬいぐるみが出来ていました。



牛乳パックに布を貼り付けて作ったカエル(このカエル口がパクパク動きます)と一緒にボランティア活動で使うそうです。



私も早く車中泊する時のカーテンを作りたいのですが、
良い案が浮かびません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い無線機の動作確認(その8)

2018-05-23 20:32:02 | 無線設備
昨日に続き無線機の動作確認です、今日はICOMのIC-2700です。

この無線機は車で使っていたIC-35から乗せかえる予定で購入した物ですが、
家の建て替えで一旦仕舞い込んでしまいました、その時にパーツがバラバラになってしまいました。
片付けが急だったので、一度も電源を入れていませんでした。

今朝、28年位前に仕舞い込んだ登山用具を探している時に“IC-2700ケーブル”と書かれたビニール袋を見つけました。
さっそく取り出して、今日の予定を登山用具探しからIC-2700の動作確認に変更しました。




コントロールケーブルで本体とフロントパネルを繋ぎました。
そこでマイクが無いのに気が付き、代用のマイクがあったのでそれを繋ぎました。
電源コードも購入したままなのでY型端子を付けて電源に繋ぎました。

電源(13.8V 4A)、パワーメータ、ダミーロードなどをつなぎ動作確認を行いました。


先ず、電源投入です。
問題なくディスプレイが正常に表示されました。



次に受信テストです。
ID-51を使って、144MHz帯と430MHz帯それぞれテストです。

 

問題なく両バンドとも受信出来ています。
次に送信テストです。
電源が最大で4Aです、IC-2700をLowに設定しても4.5A流れます、少し悩みましたがLowでテストを行います。

 

やはり両バンドとも2~3W位しか出ていません、後日13.8V30Aの電源をつないでテストしたいと思います。
送受信はほぼOKだと思います。
マニュアルがありません(WebからDLしました)、付属のマイクもありません、どこへ行ったのでしょうね。(分離ケーブルもです。)

動作して良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする