goo blog サービス終了のお知らせ 

あれこれ備忘録

色々と関心のある記事をメモ。
元記事がすぐに削除されるケースも多いですからね。

アワビ稚貝、緑鮮やか/阿久根栽培漁業センター

2005年06月30日 17時23分41秒 | 漁業[Good News]
 阿久根市西目の市栽培漁業センターで、昨年秋生まれた約50万個のアワビの稚貝が来春の出荷へ向けて順調に育っている。ワカメなどの良質海藻をえさにしているため貝殻は、エメラルドを思わせる鮮やかな緑色だ。
 同センターの入来久信さん(47)によると、飼育されているのはクロ、メガイ、エゾの3種類。親から昨秋取った卵は現在12-13ミリの稚貝に成長。来年3月の出荷時には20-30ミリになる。
 県内のアワビ種苗の大部分を生産する同センター。放流用、養殖用合わせて毎年約30万個の出荷が目標。
 水槽の海水は近くの海から直接取り込み、水温は自然のまま。アワビは水温が高くなるとえさの食いが悪くなり、成長が鈍る。連日の暑さに「もう少し涼しくなって」との声が聞こえてきそう。

南日本新聞 2005年6月30日

Link

最新の画像もっと見る