住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)稼働に伴い、伊那市や箕輪町、辰野町に設置された証明書自動交付機で、新たに戸籍の謄本・抄本の発行が11月14日から受けられる。駒ケ根市役所内にも同機械が設置され、同日から稼働を開始する。
住基カードを利用した証明書類の自動交付は、2003年8月から同市役所と箕輪町役場、昨年10月から同市のいなっせと辰野町役場に設置された同機械で住民票や税証明、印鑑登録証明書を交付してきた。さらに利便性を高めるため、戸籍謄本・抄本の交付も行う。上伊那地方に本籍があり、利用登録申請すれば利用でき、戸籍謄本・抄本も含めた交付は「広域サービスとしては県内でも初」という。
これに向け、同市をはじめ、上伊那地方各市町村は今定例会で「市住民基本台帳カード利用条例の一部改正」案の提案を予定。議決されれば、11月14日から戸籍謄本・抄本の発行を開始。併せて駒ケ根市役所内にも同様の機械が設置され稼働を始める。
長野日報 2005年9月7日
Link
住基カードを利用した証明書類の自動交付は、2003年8月から同市役所と箕輪町役場、昨年10月から同市のいなっせと辰野町役場に設置された同機械で住民票や税証明、印鑑登録証明書を交付してきた。さらに利便性を高めるため、戸籍謄本・抄本の交付も行う。上伊那地方に本籍があり、利用登録申請すれば利用でき、戸籍謄本・抄本も含めた交付は「広域サービスとしては県内でも初」という。
これに向け、同市をはじめ、上伊那地方各市町村は今定例会で「市住民基本台帳カード利用条例の一部改正」案の提案を予定。議決されれば、11月14日から戸籍謄本・抄本の発行を開始。併せて駒ケ根市役所内にも同様の機械が設置され稼働を始める。
長野日報 2005年9月7日
Link