goo blog サービス終了のお知らせ 

カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

2年前の5月21日 カタクリ

2020-05-21 | 思い出
2018年5月21日
 
ヨーホー国立公園へ。
 
Glacier Lilly
(カタクリ)
 
エメラルドレイク脇に、沢山咲いている。
昔は、この根っこがカタクリの元。
グリズリーベアーは、根っこが大好き。
でも、ここには、あまりクマちゃんはでてこないので、
高山植物鑑賞にはいい。
 
Emerarld Lake and Mt Burgess
(エメラルド湖とバージェス山)
 
何かがとけて色を出しているわけではなく、
光の反射で、これだけの色が出るって、なんだか不思議。
 
 

3年前の5月21日 青空

2020-05-21 | 思い出
2017年5月21日
 
コロンビア大氷原までの1日観光に行っていた。
 
Crowfoot Glacier
(カラスの足氷河)
 
スッキリした青空!! 
雪も映える。
 
Bow Lake
(ボウ湖)
 
この年は、湖面の氷がとけるの遅いねぇ~。
 
Athabasca Glacier
(アサバスカ氷河)
 
午後にここに到着するけど、午後まで雲が出ないということは少ない。
でも、雲も沢山ではなければ、いい味出してくれるよねぇ。
 

6年前の5月21日 釣り

2020-05-21 | 思い出
2014年5月21日
 
お仕事は、暇だったようで、会社の社長さん夫婦と釣りに出かけた。
 
 
バンフから車で15分。ジョンソンレイクで。
カヌーは、社長さん夫婦の持ち物。
国立公園内は、モーターボートは、限られた湖だけなので
人力だったら、いつでも、自己責任で漕ぎだせる。
 
釣りをするには、国立公園の許可書が必要。
年間パスで40ドルぐらい。
 
 
奥の山は、カスケード山。
エサは、疑似餌のみ。針も返しはつぶしておかないといけない。
 
このあと、国立公園の管理局の人がきて、許可書と釣り針を確認された。
もちろん違反してないので、すんなり検査は終わった。
 
 
社長さんは、釣れたぁ~~~!!
すぐにリリース。持ち帰ることはほとんどしない。
持って帰られるのもあるけど、ほとんどがリリースしなくちゃならないものなので、どの種類か見極めるのも面倒なので、というか、
魚の種類がよーーわからんので、リリース。
 
私は、あたりもなく、坊主。
 
いかし、カヌーで漕ぎだすだけでも気持ちよい。
 
 

雨のバンフ

2020-05-21 | 日記
2020年5月20日(水)
 
今日は、年1回の車のナンバープレートのリニューに行ってきた。
普段ならもちろん月~金まであいているオフィスだけど
現在は、水・木の10時~3時までで、非常に混んでいた。
オフィス内には、4人しか入れないので、外で並んでいたんだけど
ソーシャルディスタンス2mだから、長~~~い列に。
 
1時間半並んでやっと手続き終了。
5月いっぱいで切れるので、もし切れてお巡りさんにつかまると
300ドルぐらいの罰金。
今失業中の私には、そんなの払えない、いや、失業していなくても
そんな金額払いたくないよねぇ。
 
雨が降ると言われていたけど、列に並んでいるときは、どうにかもち
午後になって降ってきた。
 
でも、外に出たついでなので、ちょっとお買い物と
傘をさしてのお散歩に出かけた。
 
 
雨降っちゃうと、山は、見えなくなっちゃうねぇ~。
ここは、ケイブアンドベイスンというところの遊歩道からの景色。
雨っ降っているから、人っ子一人いないと思っていたけど
一人だけ鳥観察している人がいた!
その人以外は、鳥か小動物に会うだけ。
 
 
アカリス↑。お食事中。
 
 
ここが、バンフ国立公園の発祥の地。温泉が湧き出てます。
博物館になっているけど、もちろんクローズなので、
遊歩道から覗いてます。
 
 
ここには、スプリングスネイル↑というカタツムリが住んでます。
温泉の養分を食べて生きている。世界でもここだけだそう。
温泉と言っても40℃もないぐらいなので、生きていける。
葉っぱの上の黒いタニシみたいなのが、そのカタツムリ。
人間の手の油でも死んでしまうので、この温泉は、手を入れてはだめ!
 
 
雨の中でも、少ないけど、野鳥はいる。
 
White-tailed Deer
(オジロジカ)
 
お散歩最後には、オジロジカ現る!!
とっても臆病なので、町の中にはそうそう出てこないので
こんなまじかで見るのも久しぶり。
散策道のカーブを曲がったらいて、私もびっくり、向こうもびっくりして
こっちを見ている状態。
 
驚かせてはかわいそうなので、じっとして、向こうが行くまで待っていました。
 
雨の中お散歩なんてと思ったけど、人がいないので、
静かで、のんびりできて、気分転換出来たぁ。