カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

エンジェル氷河

2021-09-10 | 思い出
2021年9月9日(木)

昨日のエディスキャベルのハイキングで、
足が筋肉痛の今日、家でまったりしてましたぁ。

久しぶりにエンジェル氷河を昨日見て、ちっちゃくなったなぁ~
と思ったので、昔の写真をチェックしてみました。

2007年

2010年

2007年から2010年の3年間でも少しちっちゃくなってますねぇ。

2021年

昔々は、氷河の下の岩のうす茶色のところに、スカートの形で
氷河が広がっていて、天使のように見えていたので、エンジェル氷河とついています。

1940年代

昔は、こんなん↑でした!

昨日も、少し氷河が落ちていくのも見ました。
どんどん小さくなって、なくなってしまうんだなぁ~と思うと
ちょい悲しいなぁ。

今年の7月は、30℃以上だったカナディアンロッキーだったので、
例年以上にとけちゃったんだろうなぁ・・・。

次は、いつ見に行けるかなぁ?







14年前の11月27日 USトリップby会社 15日目

2020-11-27 | 思い出
2006年11月27日
 
この日は、突然の大雪!
 
Mt Shasta, California
 
一晩で降った模様。。。
こんなに降ってしまうなんてぇ・・・。
 
Mt Shasta, California
 
しかし、高速道路は、除雪が入ったようで、大丈夫かと思いきや、
北上して、行くにつれ、最悪な状態に・・・。
 
マウントシャスタから、1000kmぐらいで、カナダのバンクーバーに到着予定でしたが、シアトル近くに行くと、
道路が凍結していたりして、事故渋滞・・・。
まったく車は動かず、あえなくシアトル手前でまた1泊。
 
翌日に国境を超えたのでありました。
 

13年前の11月26日 以前の会社の社員旅行 最終日

2020-11-26 | 思い出
2007年11月26日
 
この日は、社員旅行最終日。
ひたすらバンフに戻るのに、北上しました。
 
Sweetgrass, Montana
 
アメリカとカナダの国境↑。別に悪いことしてないけど、
こういうところは、いつも緊張してしまう。
しかも、この時は、まだビザで働いていたので、緊張しちゃうんですよねぇ。
 
何も悪いことしてないので、まぁ、何事もなくカナダ再入国できましたぁ。
 
そして、カナダに入ってしまえば、こっちのものぉ~~。
あとは、またひたすら走るだけ。
この日は、800km近くを走り、バンフに到着。
 
けがもなく、アメリカでも怖いことなく、楽しく過ごせた社員旅行でしたぁ。
14日間の総走行距離は、約7000kmでしたぁ。

14年前の11月26日 USトリップby会社 14日目

2020-11-26 | 思い出
2006年11月26日
 
この日は、サンフランシスコをゆっくり出発し、
お昼過ぎにナパバレーへ。
 
Napa Valley, California
 
ナパバレーといえば、ワイナリー。
最近は、山火事などで、大打撃を受けてしまっています。
この時は、まだそういうのもなく、沢山のワイナリーがありました。
 
Mt Shasta, Clifornia
 
そして、500kmぐらい北上し、マウントシャスタという町のモーターインに泊まり、ナパバレーで買ったワインをみんなで飲んでいましたぁ。
白から赤ワインへと移行し、みんな最後には酔っ払い!
夜中まで飲んでいたのでありましたぁ。
 

2年前の11月25日 スキー場で

2020-11-25 | 思い出
2018年11月25日
 
この日は、コーディネーターアシスタント(って言っても雑用係)のお仕事で、
日本に帰っていた時期でしたが、1週間だけカナダに戻りスキー場に参上しましたぁ。
 
Sunshine Ski Resort
 
日本のコマーシャルを撮りに来ていました。
まだ、この日は、演者さんはいなかったかなぁ。撮影クルーの方のみ。
 
コマーシャルといっても、以前まではTVでやっていたのですが、
若者向けのコマーシャルなので、ネット配信のコマーシャルになり、
iPhoneでの撮影というものでした。
しかし、大きな会社のコマーシャルでしたよぉ。
 
Sunshine Ski Resort
 
この日は、自宅に戻りました。これ↑夕方5時ごろの駐車場。
スキー場は、普通4時ごろには、ほとんど人いなくなりますよねぇ。
でも、私は、お仕事でしたから、暗くなるまでおりましたぁ。
 
時差ボケバリバリありましたが、お仕事!と思うと、仕事中は、
しゃきっとしていましたねぇ。