カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

朝から暑いよぉ~

2021-06-30 | 日記
2021年6月29日(火)

3日に1回の路駐のマイカーを移動するのに、
朝7時半に家を出ました。

もうすでに気温が17℃。
25℃以上になると、私の車ちゃんは調子が悪いので、
朝の気温が低いうちに、移動。

Two Jack Lake

移動だけではつまらないので、いつものようにちょいドライブ。
もうすでに湖には、SUPをやっている人や、カヤックを下ろしている人も。
さすがに気温が高くなるので、皆、朝早くから行動し始めていましたぁ。

Lake Minnewanka

まだ8時前なのに、日差しが強すぎ!

そして、30分ぐらいのドライブして、
スーパーにお買い物。
明日2回目のワクチン接種するので、もしも副反応すごかったら
食事を作るのが嫌になると思い、フィンガーフードゲットしておきました。
1回目の接種でも、副反応すごかったのでねぇ~・・・。

9時過ぎには家に戻り、のんびり。
夕方になるまでは、部屋の中も涼しくて快適なのですが、
午後4時ぐらいから西日がガンガンにあたるので、
部屋の中も30℃以上。
今日の湿度は、20%切っているので、さっぱりです。
扇風機などないので、
うちわであおいでいると気持ち良いですねぇ。



午後3時半、37℃!
またまたすごい気温だわぁ。
あと数日は、30℃超えます。
記録的な暑さですねぇ。


暑い中お散歩

2021-06-29 | 日記
2021年6月28日(月)

今日も、「長期にわたる危険で歴史的な熱波」とヒートウォーニングがでているバンフです。

そんな中、友人がお散歩しようと言うので、
午後1時にお出かけしてきました。

Cascade Mt

雲一つない気持ち良い青空ですがぁ~、
家を出た瞬間に、もあぁ~とした暑い空気でした。
気温は33℃。
しかし、湿度は20%なので、汗はダラダラとは流れません。
じんわり汗ばみます。

友人は、この暑さだから、この中を歩けば体力つくだろう!
と、思ったそうです・・・。
いやぁ~、暑すぎて危ないよねぇ~。
一応、暑すぎてばてるよねって言っておきました。


トレイルの入り口ですが、自転車用のものです。
しかし、歩いてみました。
森の間坂を下りていくので、涼しいかと思いましたが、
日陰でも、涼しくない・・・・。
風が吹けば、まぁまぁ気持ち良いですが、やはり暑いですねぇ。

そして、忘れていましたが、蚊よけスプレーしてなかったので、
蚊に刺されました・・・。


そして、いたるところでコットンウッドポプラの綿毛が爆発してました。
道路わきには、雪のようにたまってるし、雪が降るように
空中を舞っていました。

それにしても、暑すぎて、くらくらしました。
1時間ぐらい歩いて、友人もくらくらするということで、
お散歩終了。

おうちに帰って、蛇口のお水で顔をぱちゃぱちゃ。
いつもなら、お水一択では冷たすぎて、手を入れてられないのに
今日は、その冷たいお水が、ありがたいこと。
初めて、このカナディアンロッキーの冷たいお水をありがたいと思いました。


そして、5時半ごろ、36℃!!!

お隣の州では、46℃を記録したところも!

あと1週間ぐらいこんな気温なので、ばてないようにしなくては!


暑い!

2021-06-28 | 天気
2021年6月27日(日)

暑い!

とにかく暑い!


StayHomeしているけど、お部屋の中もまたまた暑くなってきたぁ。
室内は、現在29℃。

こんな暑くなることがないので、SNSで地元民は、騒いでますねえ。
いや、騒ぎたくなるわぁ。
通常20℃ぐらいしか上がらないのに。。。

ここから1000km離れている西のバンクーバーも40℃近くになっている模様です。そちらも、皆ザワザワしているようです。

しかし、暑いね。





朝のうちに

2021-06-27 | 日記
2021年6月26日(土)

路駐しているマイカーは、同じところに3日間しか駐車してられない。
なので、ちょっとでも移動しないと、チケットとられちゃう。

今日から猛暑!・・・。
30℃を超える気温になります。
朝のうちはそれでも10℃ちょいなので、気温が上がらないうちに
車を移動させました。

なんせ、私の車ちゃん、25℃以上になると、機嫌悪くなっちゃうからぁ。

今週は、ずっと30℃以上なので、3日に一回は、朝動かさなくちゃならん。

ただ移動させるだけじゃつまらないので、
ちょいドライブ。

Vermilion Lakes and Mt Rundle

逆光だけど、ヴァーミリオン湖へ行ってみました。
朝8時半ですが、もうすでにたくさんの人が自転車乗ったり、
湖わきでのんびりしておりましたわぁ。

夏が短いここカナディアンロッキーですから、
猛暑なんて言ってられないのですよねぇ。
こんなにお天気よいんだから、遊ばなくては!って、感じです。

Vermilion Lakes and Sundance Range

気温は、12℃ほどですが、日差しが強いし、
軽く歩くと、じんわり汗ばむわぁ。


そして、いつの間にかポプラの綿毛が、わんさか・・・。
よく見たら、路肩にもたくさんたまっていました・・・。
もう松花粉はすごいの知っていましたが、
綿毛まですごかった。


この子↑は、確かハゴロモガラスのメス。
オスは、きれいな声で鳴いてメスを獲得するの頑張っていました。

Wild Rose (ハマナス)

そして、アルバータ州の州花のワイルドローズが咲いていましたぁ。
秋になると、赤い実がなります。ローズヒップです。
お茶にすると酸っぱいのですが、実自体を食べると、甘いんですよねぇ。

そして、ドライブは、1時間ぐらい。
朝早かったので、野生動物にでも会うかなぁ、と思ったのですが、
すでにもう暑すぎたみたいで、何もいませんでした。


夕方になってもこの気温↑。
現在日の入りが午後10時ですから、夕方5時や6時が一番暑いんだよねぇ。

西日を浴びるリビング内は現在29℃・・・。
窓を背にしていると、遮光カーテンをしているのに
背中があつい。。。。

湿度は、20%ぐらいしかないので、
汗は流れないけど、体が20℃ぐらいまでにしか対応しなくなっているので
なんだかだるいよぉ。

これがあと1週間続くのかぁ・・・・。

そして、この暑い1週間の中で、ワクチン接種も待っている・・・。
副反応出ませんようにぃ~と、毎日祈ってます。


ヒートウォーニング

2021-06-26 | 天気
2021年6月25日(金)

ヒートウォーニングが発令されました。


日本からしたら、大したことないかもしれませんが、
ここらあたりでは、普段は20℃ぐらいです。
しかも、7月に入ってからなので、こんな6月から暑いなんてぇ…。
紫外線も、ものすごい強いし・・・。

夜には、いつもは10℃ぐらいまで下がりますが、
これから1週間は、15℃~20℃までしか下がらないようです。

日の入りが午後10時。
なので、夕ご飯食べた後でも、暑いということですよねぇ。

外でのアクティビティも気を付けなくてはならないですねぇ。
こんなに天気よいけど、StayHomeとなるなぁ。
部屋の中も暑くなるだろう。
エアコンなんてないし、扇風機すらない・・・。

窓開ければ涼しいと思うけど、以前窓開けたら、
ゴミ箱が近くにあって、ごみ臭いんだよねぇ・・・。

さぁ、1週間どうなるだろう。
少しは、お散歩もしないとね。