歳末に いつも考えるのは、 やっぱり 自分ほど 出逢った人に 子供の頃から ずうっと恵まれてきた者は居ないのではないか、ということ。 小学校時代の 記憶の残る頃から 学校でも 社会人になってからも、会社でも 近隣や 参加したグループであっても、必ず いい人に出会って 恵まれた道を歩けたんだと つくづく感じる。 だからとてつもなく沢山の経験をしたし、知恵になり、技能までも 身につけることも出来た、と思っている。
で、あとは ひたすら 長生きしたい、と願う。 が 女房よりは先に 逝きたい。
一昨年に 大失敗をしたせいで、去年末に続き 今夜も 年越し蕎麦を 打つことはしない。 捏ねる時間が足りなかったというか やっぱり 老人性の 横着体質が、あの大失敗を生んだ。 歳を重ねるほどに、 悠々と 急がず慌てず、を 心掛けるべきなんだろうな、って思う。
さて、来月から再始動の デッサン、最初の課題は「植物」で 休学前に描き出していたものを 引き続き 完成させます。 写真と 現状の「デッサン」。
紅白歌合戦、もうすぐ終わる。 いつの頃からか 観なくなった・・・。
AKB系、いっぱい出ている。秋元康とか それに 椎名林檎とか 昔から嫌い。
言ってみて気が付く、年々 好き嫌いがはっきり・・・・これも 考え直すべきかな いいや はっきりさせておくほうが良い、いつか 振り返ってみた時に 楽しいかも。
来年も きっと いい年になる、僕と出遭った人はみんな幸せになる、絶対。