goo blog サービス終了のお知らせ 

仙人をめざして

2011年1月新装 
 第1部「パン屋の気持ち」及び 第2部「疾風伝」は 2010年12月26日で閉幕

チェンジ?

2009年01月30日 | インポート

  ぼんやりしているうちに 1月も明日だけ。  いろいろ考えたが、3月あたりから少し変更していこうと思う。  ①食パンの焼き上がりを11時頃にまで遅くし スライス・販売できるのは 正午頃からに・・・・・。 ②フランスパン系は 可能な限り 連日 天然酵母を使って作るようにする。   ③焼きこみ調理パン類は 開店時間前でも 焼き立て・盛り付け次第 売っていくようにする。と、こんな具合。

2005hagakismornig  自身の体力のこともあるが、サービスを充実しながら もっと特徴のある店にしたい。    開業5年目は 本当にやりたかったことを やってみようと思う。 少しずつ そういう方向に歩き出したい。 


姿かたち

2009年01月04日 | Weblog
 若い頃から心底尊敬していた先輩がいる。で、彼は生れつき体に少し障害があった。   こんな話をしてもらったことがある。・・・・・・・・・ 母親は その体を見て 生んだ自分のせいだと苦悩し 心中まで考えた。 自分もこの身と親を恨んだ。   しかし 自分自身は 成長する中で ある哲学書(仏教系)で説かれている事に心引かれ 感動感激した。そう信じるようになった。 それは「生ける者はその誕生の折に その命の傾向性に最も近い物質を集めて肉体を形成していく。 例えば畜生の性根のものは畜生に生まれることになる。 見た目に何らかの醜さや障害があるのは かつて それに相応するような命を 強く宿していたことになる。親のせいでも医者や環境でもない。 自ら作った宿業みたいなも。だから それを治癒したり消滅させたり 何もないように生きていくのは 自分自身の命の中にある 醜い卑しい傾向性を変革していけばいい。その方法を探せればいい。   逆に 見た目どおりの醜さと 同じような心根を持ったままでは 今度生まれ変わってきた時も また同じような姿かたちで 生まれてくることになる。」と いうものだった。・・・・・・・・・・・・・ 人の格好をしていても 品性のない者は 今度は人として生まれないということらしい。  そう云えば、時折り そういう人に出会う。

迎  春

2009年01月03日 | インポート

 穏やかな新年の朝。  年末に 再再発した腰痛も 今日あたりは随分良くなってきた。休み前に買い込んだ5冊の本も 今日から3冊目、ちょっと骨が折れそうだが ペースを上げなくては。    久しぶりに家族で 今年の商売について話し合った。頭が痛い。090909    新年だからといって そんなに格好のいいことを言うのも もうやめておこうと思う。  事故なく、健康で 無理せず頑張っていこう考えている。     そんなで なんとかなるなら、と余計なことを言う人も多い。が気にせず、朗らかな家族のままで 今年も過ごせればいい。   ただ、体重だけはしっかり減らしていかないと・・・・。