goo blog サービス終了のお知らせ 

仙人をめざして

2011年1月新装 
 第1部「パン屋の気持ち」及び 第2部「疾風伝」は 2010年12月26日で閉幕

モーツァルト

2017年10月29日 | Weblog

  テレビで 「東山魁夷ストーリー」みたいなものをやっていた。 凄いなあって思った。で、彼は モーツアルトを聴きながら あの風景画を描いたのだという。 そっか あの画風、色合いには モーツアルトか、と思ったので さっそく CDを 買った。 それも、やや 素人っぽいの。

      

 解説帯には こう書いてあった。

 『人間の耳がもっとも敏感に感じ取れる4000Hz。この高周波音周辺を多く含むモーツァルトの楽曲を聴き入ることで、心と体を癒します。』

  ・・・・・・・・・・。 らしいのですよ。

 


近況

2017年10月27日 | Weblog

昨日 FBに書いたものに ちょっと加筆して 再掲しておきます。2017年10月の 台風一過の秋晴れ二日目の朝。

 

《 近況 》 

①女房の実家から干し柿用の柿を沢山頂いてきた。早速 剥いて吊るしてもらった。大好物なんです、ほんと大好き。幼い頃から お正月に出るこの干し柿、楽しみにしてましたから。

②メタボ健診結果「脂質異常」で再検査を勧める、とのこと。おやつとアイスクリームを制限、水泳教室続行。これ「脂質異常」で良かった、もし「資質異常」って言われたら改善の余地ないもん。夜のアイスクリームを中止して4日目、禁断症状出てきた。

③カズオ・イシグロを2冊購入、ミーハーだから 読んでおかないと。「浮世の画家」は〈一九四八年十月〉の章から始まる。これ、私の誕生日の翌月。もう1冊は「日の名残り」。

④町内のオーディオ狂の友人にプレゼントしようと「渓流の絵」を描き始めました。と同時に 毎日 写真をベースに 数分間での 裸婦クロッキーを数枚描くようにしています。

⑤昨日見たツイッターの秀作2点                                         ★駅で男子高校生が「何故ナメクジはカタツムリに比べて嫌悪されるのか」について熱く討論していた。「殻がないだけで嫌悪されるのはおかしい、と俺は思っていた時期があったが 服を着たおっさんと 裸のおっさんを比べてみろ、結果は一目瞭然だ。裸は見ていられない。だろ、だから。」というプレゼンに 僕は思わず立ち止まった。          ★スナックにいたおっさんが「ホスピタリティっていえば、俺の通ってるパチンコ屋は 閉店時間になると「蛍の光」じゃなくて「情熱大陸の曲」をかけてくれるから、丸一日いても全く罪悪感が湧かないどころか、大負けしても誇らしい気分で家に帰れる。気が利いてる。」という話をしてきて、人生の達人だと 僕は思った。

《 以上で~す。》


脂質

2017年10月25日 | Weblog

 朝から 不愉快になった。でも、時間もたっぷりあるので ここに書いておくことにした。

時々掛かってくる「貴方様にとって非常にお得になるお知らせ」というものだ。と、その前に もともと僕には嫌いな言葉使いがあって、例えば「・・・・・で、よろしかったでしょうか。」というので これって 近頃いろんなところで聞く。 コンビニの若い女性店員さん、スーパーのレジ担当のご婦人はじめ 公的機関に行っても である。    「・・・・・・で、よろしいんですよね。」「・・・・と なっております。」とかで 十分だし そのほうが気持ちがいい、〈よろしかった〉という過去形を使うことで丁寧な表現になるというのだろうが どうも ワザとらしくて 文法的にも どうなんだろう。

で、その電話で 向こうの方から「**さま、ご本人でよろしかったでしょうか。」「そうですが。」 と、「お使いになっているプロバイザーは ・・・で よろしかったでしょうか。」とまた来た。「はい、そうですが。」 こんな具合で  今この電話で了解してもらえれば 受信料が 安くなる、何の手続きも もちろん工事も不要だ、とか言うのだ。 だったら 大切なことなので電話ではなく 書面、チラシででも 送ってください、って やや冷たく言うと、「すぐに お得になる話なのに なんでなんですか?」みたいに聞き返された。

 怪しい売込みではなかったかもしれないのだけれど、この 言葉の使い方と 電話の向こうで すました顔して70歳近い男に敬意を払ってないのがミエみえだったので こちらから 切った。

 実は、メタボ健診結果の「脂質異常」というのが気になって、唸ってるところに この 電話、ほんと 不愉快。

「脂質異常」程度でよかったかも、「資質異常」だったら 悩んじゃってたかも。


干し柿

2017年10月24日 | Weblog

 女房の実家に行って 干し柿用の柿、数十個いただいてきました。

さっそく 皮を剥いて 吊るしてくれました。

干し柿、大好物です、ほんと。

   

 

一月くらい待つんでしたっけ?

 

 


1948.10

2017年10月23日 | Weblog

 ミーハーと言われるところもあるんで・・・・、カズオ・イシグロの本を2冊買ってきた。

今日から読んでみる。 「浮世の画家」から、 で どうしてかというと

この書き出しが 1948年10月というタイトルで これ 私が生まれた翌月、ですから。

 

    

 

 

 


今朝のツイッター(転載)から秀逸数点

2017年10月21日 | Weblog

★看護師のかげさん(インフェルノほしい……
駅で男子高校生が「何故ナメクジはカタツムリに比べて嫌悪されるのか」について熱く討論しており「殻がないだけで嫌悪されるのはおかしいと俺は思っていた時期があったが服を着たおっさんと裸のおっさんを比べてみろ、結果は一目瞭然だ。裸は見ていられない」というプレゼンに僕は思わず立ち止まった。


★元11才
スナックにいたおっさんが「ホスピタリティっていえば、俺の通ってるパチンコ屋は閉店時間になると蛍の光じゃなくて情熱大陸の曲をかけてくれるから、丸1日いても全く罪悪感が湧かないどころか、大負けしても誇らしい気分で家に帰れる。気が利いてる」という話をしてきて、人生の達人だと思った。

★#失言全集
安倍「こんな人たち」
山口「たたきつぶす」
小池「排除します」
麻生「射殺する」
長谷川「透析患者は殺せ」
今村「出て行きなさい」
二階「黙っておれ」
丸山「脳がおかしい」←new

★品行方正日本企業が堕ちていく  …「同じ人格が、ひとたび「会社名」だったり「役職名」だったり「匿名アカウント」だったり「クルマのハンドル」だったりするものを帯びると、いきなり強気一辺倒な非人間的な装置に化けるという私たちの国の勤労者」

★香山リカ‏ @rkayama
「平和に暮らしたい」「ひとは平等、差別せず思いやり持ちたい」「いろんなことを話し合って決めたい」「おかしいことはおかしいって言いたい」。そんなどうってことないことを口にするだけで「サヨク」「反日」と目をつけられるから思っても隠して生きなければならない社会なんてもうまっぴらだよね。

★Nmaru7th‏
#くいもんみんな小さくなってませんか日本 のまとめ記事の最後に安倍氏のCMが出てきていい加減にしろと思った。

 安倍首相「ぜひ あなたの声を 聞かせてください!」

 国民「くいもんが小さくなってんだよ!」

 

 

 

おまけ・・・・・・

朝日新聞

#折々のことば #鷲田清一
たとえ、ひとりでも いい かんがえなら、みんなで だいじにするのが、みんしゅしゅぎの いい ところだろ。かこさとし

■鷲田さんのことば
「それを まちがえると、かずが おおい やつが、かってに いばったり、わるい ことを しだすんだよな」と続く。政治の基本は数の力ではなく、少数でも優れた意見を尊重すること。いうなれば言葉のまこと。選挙を前にこのことを心に刻んでおきたい。工学博士の児童文学者の絵本『こどものとうひょう おとなのせんきょ』から。(鷲田清一)


自信もあったけれど、ネ。

2017年10月20日 | Weblog

 例年入賞していたのに・・・・・、今回は 賞なし、入選のみ。 ついさっき、連絡届く。

  まっ いいか、 課題も理解しているつもりだし。 でも 残念、無念。

     

 

  小山敬三記念・浅間を描く美術展  「初冬・浅間山」        2017出品 50号油彩

 

 


あかん、努力不足。

2017年10月12日 | Weblog

 今朝の 一枚、7分くらいで。  10分間クロッキー その②です。

 ① あたりをつける、とる。

 ② この場合は 前の張りのある線を一気に描く。

 ③ 体幹を取った線、影を 加える。

 ④ 細かな 指先など 見せ場を 綺麗に描く。

 

  ・・・・・・・・ という具合には いきませんが、と 一日一枚じゃあ 進歩せんかも。 再考。