goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

制式はなかなか難しい その②

2015-03-31 22:06:25 | 日記
防衛庁からの3次防での小型車両への要求内容は、右ハンドルのディーゼル車。これまでのJ4(左ハンドル車)に搭載されたJH4ガソリンエンジンにかえて、トラックとの燃料統一及び火災リスクの低減から三菱自動車工業(株)が出した答えが積載量1/4トンの『J54-A』。搭載されたエンジンは、東京自動車製作所製の4DR1という新開発のディーゼルエンジン。J54-Aは、J4⇒J4C時代からのナローボディとなります。完成した『J54-A』は、ウイルスオーバーランド社の後継であるKAIZER JEEP社に正式に承認を求め見事にその試験に合格した由。ちなみにJ4Cという車両は、ベースとなる防衛庁向けJ4に、APA(US ARMY PROCUREMENT AGENCY,JAPAN)が要求する仕様を追加して三菱重工で生産され、おおよそ4000台のJ4Cが防衛庁に無償供与されたようです。



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村