goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

今回は折角なので、J3Rのガスケットについて触れてみたいと思います。

2015-03-05 19:47:58 | 日記
それでは、まずはもう絶対に純正部品が手に入らなくなったキャブレターのガスケットについて見てみたいと思います。下の図の30番と33番は、厚さは雑誌の1ページ分くらいで、67番は3㎜程度の厚手の材質になります。通常使用では、67番はまず交換する必要はないと思われます。この67番だけは、未だに部品が出る可能性があるようです。どなたか詳しい方、是非教えてください。

《J3RのJH4エンジン用キャブレターの図》

 ここには何と3枚のガスケットが装着されています。部品番号から見ていきましょう。今ではこのようなJナンバーの部品は、影も形もありません。ましてや代替部品というものも存在致しません。

 J117954-1 ガスケット、エアホーン 下の図ではナンバー30番の部品
 J117953 ガスケット、ボディフランジ  33番の部品 (確認次第追記します)  
 J648970 ガスケット、フランジ     67番の部品 (確認次第追記します) 
J116168  ガスケット、ニードルシート  14番の部品 (確認次第追記します) 

  

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村