goo blog サービス終了のお知らせ 

雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

金柑の実を丸ごと飲み込む食欲旺盛なヒヨドリ

2015年03月12日 | 野  鳥 

 本日は昨日とはうってかわって暖かい日となりました。
早朝には、一部では水溜りに氷も張っておりましたので、気温は低めでしたが・・・暖房なしで室内も18度cですから気持ちが良いですね!
 今朝ウオーキングで珍しい光景に出くわしました・・・何とヒヨドリが金柑の果実を丸呑み・・・少し苦労はしておりましたが、飲み込んでしまいました。先日から金柑の木の根元付近にヒヨドリがよくやって来ていることは、気がついていたのですが、その証が本日確認できました。他にも一羽のヒヨドリがおりました。


金柑を丸呑みにするヒヨドリの様子。





上方へ投げて一気に金柑を飲み込みました、その後は省略です


撮影のカメラ・レンズ PENTAX K3 HD PENTAX-DA-560mm F5.6ED AW


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛いです (tery-to-kei)
2015-03-12 17:27:40
こちらではまず、見ることがない光景でした
ヒヨドリにとっては、金柑ご馳走なんでしょうね
お口の周りを黄色くして、とっても愛らしいと感じました
ヒンシュクかっちゃうかな
返信する
Unknown (おおなっち)
2015-03-12 19:28:00
ヒヨドリっていばっていますよね。
庭に来るメジロ、スズメにを追い払っています。
でも、こうやって見せて頂くと、愛くるしいです。
ちょっと、見方が変わりました。
返信する
tery-to-kei さんへ (雲の上)
2015-03-13 05:54:05
 ヒヨドリは、色々のものを食べることはだいたい知っておりましたが、まさか金柑を丸呑みしているなんて驚きでした、まあ、田舎ならではの風景ですよね。
 口の周りの黄色は、近くの椿の蜜を吸ったために付着した花粉だと思われます。
時にメジロもこの様に花粉を一杯つけていることが有りますよ。
 ヒヨドリも嫌われ者とは言っても活きるために一所懸命でしょうから・・・
有難うございました。
返信する
おおなっちさんへ (雲の上)
2015-03-13 05:57:02
 確かに我が家へやって来ている野鳥が飛び立つのでアレッと思うとヒヨドリが、その場所を占領しますね!
 ヒヨドリも食事中は、一所懸命ですから可愛さも見えますよね、表情で嫌われる事が多いのでしょうね。
 有難うございました。
返信する