岡山市内の半田山植物園植物園を訪問しました。
色々な花が、咲いて快適な時間を過ごすことが出来ました、何といってもこの園の見どころは、ヒマラヤの青いケシの花でしょうか。
ヒマラヤの青いケシの花(二枚拡大可)です。
昨年度もこの園において撮影を行いましたが、この度はこのケシの花も多くとても綺麗で感激しました・・・花が見ごろを過ぎたものもありましたので、一部のみのヒマラヤの青いケシの花の写真と致しました。
余り見ることのない素晴らしい花を楽しんで頂けると嬉しいです。
岡山市半田山植物園のリンクをしておきますから、参考になさってくださいね。
所在地は、
岡山市北区法界院3-1となっております、岡山駅から岡電バス三野公園行き植物園入口下車でお越しが便利です、尚休園日は、毎週火曜日となっていますからご注意くださいね。
PENTAX K20D PENTAX-DFA MACRO100mm F2.8
撮影場所 岡山市半田山植物園にて
綺麗に咲いてますね
私も、植物園に行ってみたいですね~
これは、寒い地方に咲く花なのでしょうか?
私は明日から中間考査が始まります
数学なんかまだ課題も終わってない(°д°;;)
ひぇ~<<o(>_<)o>
最悪の状態です
でも今日は、12時にあがれるので、出来るだけ頑張ります(笑)
名前の通り、寒いヒマラヤ地方に咲くケシだそうです。今は、園芸用に販売をされているようですね。
とても綺麗でした、少ないことが珍しさも手伝って素敵でした。
勉強頑張ってね!
クリックし 拡大して見ました♪
透明感が有って 芯のところがほんのり赤く 素敵です
まだ 本物を見たこと有りません♪
ここで 楽しませて頂きました
他のお花も とっても素敵です♪
アゲハチョウ 日曜日 私も撮ったのですが 怖い風に撮れていて(笑) アップするのを止めました~
蝶は 雲の上さんみたいに綺麗に撮りたいです
また挑戦しま~す♪
私も昨年度とこの度と二回目です、何処でも見られるとは限りませんからね。このお花が、この園のメインでしょう(今のところは)。
チョウは、動きが早いでしょう…次第に慣れてきますよきっと、頑張ってみてね。
有難うございました。