
昨日の読売新聞の朝刊に、このような記事が掲載されていました。
しょっちゅう外国に遊びに行ってる安倍さんですが、それに見合った成果が出ているとは思えません。
拉致問題、北方領土、徴用工、慰安婦、どれも解決の糸口さえ見えません。
そして今回のイラン訪問。
その報告を国民は受けていません。
成果がなかったのだから報告ができないのでしょうけど。
安倍さんが訪問時にホルムズ海峡で日本のタンカーが襲撃されるという事件がありました。
アメリカはこれを上空から見ていました。
ということはアメリカはどこの国の船だかすぐに調べたはず。
自国の船だったらすぐに相手を攻撃したでしょうから。
それは日本に伝わっていたのでしょうか。
そういう疑問をマスコミは持たないのでしょうか。
謎だらけですね。
いずれにしてもはるばる日本から行った安倍さんはピエロですね。
安倍さんは自分のこれまでの実績を景気の回復、雇用率のアップだと言ってるけど、それはたまたま安倍さんの就任後に円安になったからです。
さらに人手不足が深刻になってきたから。
その二つが重なっただけです。
アメリカが金利を下げて、円高が進んだら安倍政権はおしまいということですね。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(33)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(61)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(291)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(498)
- 東京一極集中(12)
- 山(224)
- ウクレレ(3)
- 読書(204)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(39)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(154)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事