第140回 小樽市民合唱祭
と き:令和7年6月1日(日) 午後1時30分開演
ところ:小樽市民会館・大ホール
主 催:小樽合唱連盟
後 援:小樽市教育委員会
1 しおのね(10名) ◇ピアノ 田中 佑斗
潮音 作詩:島崎藤村/作曲:平井康三郎
二部合唱のための6つのソング「うたうたう」より
うたうたう 作詩:宮本益光/作曲:信長貴富
■練習会場:小樽市民会館 ■練習日時:不定期
2 おたるグリークラブ(20名) ◇指 揮 村上 学
男声合唱組曲「玄冬素雪」より
熊人 作詩:北原白秋/作曲:多田武彦
銀色の道 作詩:塚田茂/作曲:宮川泰
■練習会場:小樽市生涯学習センターほか ■練習日時:木18:30~20:00、土15:00~17:00
3 仁木フルーツ合唱団(10名) ◇指 揮 鈴木 一博 ◇ピアノ 万城目佳奈
やさしい風 作詩:萩原あけみ/作曲:グッチ裕三/編曲:福田和禾子
歌はともだち 作詩:阪田寛夫/作曲:南安雄/編曲:こどもの城児童合唱団
■練習会場:仁木町民センター ■練習日時:木金16:00~20:30
4 コール・リラ(13名) ◇指 揮 反町 理子 ◇ピアノ 浅川 有希
女声合唱組曲「今日もひとつ」より
いつだったか 作詩:星野富弘/作曲:なかにしあかね
よろこびが集ったよりも
今日もひとつ
■練習会場:勤労女性センター ■練習日時:毎週土曜日13:00~15:00
5 伴奏者によるピアノステージ
◇ピアノ 本間 貴広
TAKUMI/匠 作曲:松谷 卓
◇ピアノ連弾 Primo:横谷 友美 Second:上田 弥美
いのちの歌 作曲:村松 崇
6 小樽商科大学合唱サークル グリー&カンタール(10名)
◇指 揮 伊藤 妃里
無伴奏混声合唱組曲「春が来たなら」より
春が来たなら 作詩:立原道造/作曲:山下祐加
はるかな友に 作詩/作曲:磯部 俶
■練習会場:小樽商科大学 ■練習日時:月16:10-19:00・金10:30~12:00
7 小樽商科大学グリークラブ札幌OB会(20名)
◇指 揮 佐野 衛 ◇ピアノ 佐藤 千春
じぶんのほんとう 作詩:さくらももこ/作曲:相澤直人
鷗 作詩:三好達治/作曲:木下牧子
■練習会場:北海道クリスチャンセンター ■練習日時:土または日曜日14:00~17:00
休 憩 14:50再開
◆みんなで歌いましょう ◇ピアノ 本間 貴広
小樽市民の歌 作詩:伊藤和枝・小樽市民の歌選考委員会補作 作曲:八洲秀章
8 小樽少年少女合唱団(20名) ◇指 揮 浅原富希子 ◇ピアノ かとうなほ
◇パーカッション 加藤 真生
トランペット吹きながら 作詩:中村千栄子/作曲:湯山昭
「みんなのうた」より
黒ネコのタンゴ 日本語詩:見尾田みずほ/作曲:F.パガーノ
うたうたいのうた 作詩/作曲:池田綾子
■練習会場:小樽シオン教会他 ■練習日時:毎週土曜日13:00~15:45
9 心奏(かなで)コーラス(12名) ◇指 揮 浅原富希子 ◇ピアノ かとうなほ
◇パーカッション 加藤 真生
愛を浴びて、僕がいる 作詩/作曲:CLIEVY・KEEN/編曲:栗本修
Joy 作詩/作曲:Kirk Franklin
■練習会場:小樽シオン教会 ■練習日時:火曜日 18:30~20:00
10 小樽ユースクワイア(40名) ◇指 揮 田中 佑斗 ◇ピアノ 藤村 美里
混声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」より
Finale 作詩:谷川俊太郎/作曲:松本望
■練習会場:札幌市北区民センター ■練習日時:不定期
11 女声コーラス ひまわり(20名) ◇指 揮 柴野 正子 ◇ピアノ 上田 弥美
霧と話した 作詩:鎌田忠良/作曲:中田喜直
あなたとわたしと花たちと 作詩:峯 陽/作曲:小林秀雄
■練習会場:小樽市民センター ■練習日時:毎週月曜日13:30~15:00
12 ローゼン・コール(14名) ◇指 揮 小松谷 徹 ◇ピアノ 横谷 友美
二部合唱曲集「いのちの寓話」より
年老いたピーターパン 作詩:宮本益光/作曲:信長貴富
私の中の誰かさん
■練習会場:小樽シオン教会 ■練習日時:毎週月曜日18:30~19:50
13 道庁男声合唱団(15名) ◇指 揮 佐藤 敦史 ◇ピアノ 長南 泰江
ひとりぼっち 作詩:谷川俊太郎/作曲:信長貴富
時代 作詩/作曲:中島みゆき/編曲:信長貴富
■練習会場:札幌エルプラザ・音楽スタジオ ■練習日時:金曜日18:30~20:30
14 Re:ユンゲン (20名) ◇指 揮 村上 学 ◇ピアノ 本間 貴広
「運河…ある北国の港町にて」より
運河 作詩/作曲:塚本峰史
世界の約束 作詩:谷川俊太郎/作曲:木村弓/編曲:白川雅樹
■練習会場:教育委員会屋内小運動場 ■練習日時:日曜日14:00~16:00
ごあいさつ
小樽合唱連盟理事長 鈴木 功
本日は、第140回小樽市民合唱祭へ御来場いただき、誠にありがとうございます。
私たち合唱の世界は、団体数の減少、団体規模の縮小という、新型コロナの呪縛から抜け出せていない状況です。このような中、多くの方に合唱音楽の楽しさを知っていただく活動を続けたいと思っております。
さて、令和7年4月には、小樽少年少女合唱団が第46回の定期演奏会を開催し、元気な歌声を披露いたしました。
令和7年度秋の小樽市文化祭ステージ部門は、合唱団体が担当となり、11月1日(土)に合唱祭、そして3日の文化祭では、合唱祭よりも「持ち時間長く」、より多くの曲を発表する予定です。
本日は13団体、延べ約220名での合唱に加え、日ごろ合唱団の伴奏をいただいている、3名のピアニストによる、「伴奏者ステージ」は合唱祭に花を添えていただけるものと思っています。
私たちがこのような合唱活動を継続できるのは、本日御来聴の皆様方の永年にわたる温かい御支援の賜物と心より感謝を申し上げます。今後とも変わらぬお力添えをどうぞよろしくお願い申し上げ、ご挨拶といたします。
◇◇令和7年度小樽合唱連盟行事予定◇◇
■ 6月1日(日) 第140回小樽市民合唱祭 小樽市民会館大ホール 13:30
■11月1日(土) 第141回小樽市民合唱祭 小樽市民センター・マリンホール 13:30
□11月3日(月祭) 小樽市文化祭 小樽市民センター・マリンホール 13:30
と き:令和7年6月1日(日) 午後1時30分開演
ところ:小樽市民会館・大ホール
主 催:小樽合唱連盟
後 援:小樽市教育委員会
1 しおのね(10名) ◇ピアノ 田中 佑斗
潮音 作詩:島崎藤村/作曲:平井康三郎
二部合唱のための6つのソング「うたうたう」より
うたうたう 作詩:宮本益光/作曲:信長貴富
■練習会場:小樽市民会館 ■練習日時:不定期
2 おたるグリークラブ(20名) ◇指 揮 村上 学
男声合唱組曲「玄冬素雪」より
熊人 作詩:北原白秋/作曲:多田武彦
銀色の道 作詩:塚田茂/作曲:宮川泰
■練習会場:小樽市生涯学習センターほか ■練習日時:木18:30~20:00、土15:00~17:00
3 仁木フルーツ合唱団(10名) ◇指 揮 鈴木 一博 ◇ピアノ 万城目佳奈
やさしい風 作詩:萩原あけみ/作曲:グッチ裕三/編曲:福田和禾子
歌はともだち 作詩:阪田寛夫/作曲:南安雄/編曲:こどもの城児童合唱団
■練習会場:仁木町民センター ■練習日時:木金16:00~20:30
4 コール・リラ(13名) ◇指 揮 反町 理子 ◇ピアノ 浅川 有希
女声合唱組曲「今日もひとつ」より
いつだったか 作詩:星野富弘/作曲:なかにしあかね
よろこびが集ったよりも
今日もひとつ
■練習会場:勤労女性センター ■練習日時:毎週土曜日13:00~15:00
5 伴奏者によるピアノステージ
◇ピアノ 本間 貴広
TAKUMI/匠 作曲:松谷 卓
◇ピアノ連弾 Primo:横谷 友美 Second:上田 弥美
いのちの歌 作曲:村松 崇
6 小樽商科大学合唱サークル グリー&カンタール(10名)
◇指 揮 伊藤 妃里
無伴奏混声合唱組曲「春が来たなら」より
春が来たなら 作詩:立原道造/作曲:山下祐加
はるかな友に 作詩/作曲:磯部 俶
■練習会場:小樽商科大学 ■練習日時:月16:10-19:00・金10:30~12:00
7 小樽商科大学グリークラブ札幌OB会(20名)
◇指 揮 佐野 衛 ◇ピアノ 佐藤 千春
じぶんのほんとう 作詩:さくらももこ/作曲:相澤直人
鷗 作詩:三好達治/作曲:木下牧子
■練習会場:北海道クリスチャンセンター ■練習日時:土または日曜日14:00~17:00
休 憩 14:50再開
◆みんなで歌いましょう ◇ピアノ 本間 貴広
小樽市民の歌 作詩:伊藤和枝・小樽市民の歌選考委員会補作 作曲:八洲秀章
8 小樽少年少女合唱団(20名) ◇指 揮 浅原富希子 ◇ピアノ かとうなほ
◇パーカッション 加藤 真生
トランペット吹きながら 作詩:中村千栄子/作曲:湯山昭
「みんなのうた」より
黒ネコのタンゴ 日本語詩:見尾田みずほ/作曲:F.パガーノ
うたうたいのうた 作詩/作曲:池田綾子
■練習会場:小樽シオン教会他 ■練習日時:毎週土曜日13:00~15:45
9 心奏(かなで)コーラス(12名) ◇指 揮 浅原富希子 ◇ピアノ かとうなほ
◇パーカッション 加藤 真生
愛を浴びて、僕がいる 作詩/作曲:CLIEVY・KEEN/編曲:栗本修
Joy 作詩/作曲:Kirk Franklin
■練習会場:小樽シオン教会 ■練習日時:火曜日 18:30~20:00
10 小樽ユースクワイア(40名) ◇指 揮 田中 佑斗 ◇ピアノ 藤村 美里
混声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」より
Finale 作詩:谷川俊太郎/作曲:松本望
■練習会場:札幌市北区民センター ■練習日時:不定期
11 女声コーラス ひまわり(20名) ◇指 揮 柴野 正子 ◇ピアノ 上田 弥美
霧と話した 作詩:鎌田忠良/作曲:中田喜直
あなたとわたしと花たちと 作詩:峯 陽/作曲:小林秀雄
■練習会場:小樽市民センター ■練習日時:毎週月曜日13:30~15:00
12 ローゼン・コール(14名) ◇指 揮 小松谷 徹 ◇ピアノ 横谷 友美
二部合唱曲集「いのちの寓話」より
年老いたピーターパン 作詩:宮本益光/作曲:信長貴富
私の中の誰かさん
■練習会場:小樽シオン教会 ■練習日時:毎週月曜日18:30~19:50
13 道庁男声合唱団(15名) ◇指 揮 佐藤 敦史 ◇ピアノ 長南 泰江
ひとりぼっち 作詩:谷川俊太郎/作曲:信長貴富
時代 作詩/作曲:中島みゆき/編曲:信長貴富
■練習会場:札幌エルプラザ・音楽スタジオ ■練習日時:金曜日18:30~20:30
14 Re:ユンゲン (20名) ◇指 揮 村上 学 ◇ピアノ 本間 貴広
「運河…ある北国の港町にて」より
運河 作詩/作曲:塚本峰史
世界の約束 作詩:谷川俊太郎/作曲:木村弓/編曲:白川雅樹
■練習会場:教育委員会屋内小運動場 ■練習日時:日曜日14:00~16:00
ごあいさつ
小樽合唱連盟理事長 鈴木 功
本日は、第140回小樽市民合唱祭へ御来場いただき、誠にありがとうございます。
私たち合唱の世界は、団体数の減少、団体規模の縮小という、新型コロナの呪縛から抜け出せていない状況です。このような中、多くの方に合唱音楽の楽しさを知っていただく活動を続けたいと思っております。
さて、令和7年4月には、小樽少年少女合唱団が第46回の定期演奏会を開催し、元気な歌声を披露いたしました。
令和7年度秋の小樽市文化祭ステージ部門は、合唱団体が担当となり、11月1日(土)に合唱祭、そして3日の文化祭では、合唱祭よりも「持ち時間長く」、より多くの曲を発表する予定です。
本日は13団体、延べ約220名での合唱に加え、日ごろ合唱団の伴奏をいただいている、3名のピアニストによる、「伴奏者ステージ」は合唱祭に花を添えていただけるものと思っています。
私たちがこのような合唱活動を継続できるのは、本日御来聴の皆様方の永年にわたる温かい御支援の賜物と心より感謝を申し上げます。今後とも変わらぬお力添えをどうぞよろしくお願い申し上げ、ご挨拶といたします。
◇◇令和7年度小樽合唱連盟行事予定◇◇
■ 6月1日(日) 第140回小樽市民合唱祭 小樽市民会館大ホール 13:30
■11月1日(土) 第141回小樽市民合唱祭 小樽市民センター・マリンホール 13:30
□11月3日(月祭) 小樽市文化祭 小樽市民センター・マリンホール 13:30