本日は松原スターボウルで投球しました。
前回の反省をふまえ、いつもと違ったボールのラインアップで臨んで
みました。
1.EPX-A1でオイルの中を幅を使わずに投球
2.ポリッシュ状態のラジカルインフェルノでオイルの濃淡の境目~
オイルの薄い部分からポケットにぶつけるようなラインで投球
3.サンディング状態のインフェルノでオイルの境目を出し入れして
投球
の3パターンで投球してみましたが、1はすぐに手前のオイルが薄く
なってしまうみたいで、奥の動きがぼけてストライク率が悪くて
今ひとつ、2はストライクが続くゲームもあったものの、厚めに
入りだすと上手く修正が利かず(腕の問題もありますが・苦笑)、
3はキャリーダウンで急にストライクが来なくなる感じでした。
2と3のパターンを併用するのが良いと思いましたが、3のパターンを
バックエンドリアクションの大きいボールで投球するとより安定して
投球できるかなと思いました。
また、今日はやや右足の付け根が痛かったとはいえ、7番ピンミス3回、
10ピンミスを2回してしまったので、次回はイージーミスにも気を
つけたいです。
使用ボール インフェルノ、ラジカルインフェルノ、EPX-A1、
ターゲットゾーン
投球ライン 7~14枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 176 174 223 181 179 171 189 194 220
AVE 189.66
前回の反省をふまえ、いつもと違ったボールのラインアップで臨んで
みました。
1.EPX-A1でオイルの中を幅を使わずに投球
2.ポリッシュ状態のラジカルインフェルノでオイルの濃淡の境目~
オイルの薄い部分からポケットにぶつけるようなラインで投球
3.サンディング状態のインフェルノでオイルの境目を出し入れして
投球
の3パターンで投球してみましたが、1はすぐに手前のオイルが薄く
なってしまうみたいで、奥の動きがぼけてストライク率が悪くて
今ひとつ、2はストライクが続くゲームもあったものの、厚めに
入りだすと上手く修正が利かず(腕の問題もありますが・苦笑)、
3はキャリーダウンで急にストライクが来なくなる感じでした。
2と3のパターンを併用するのが良いと思いましたが、3のパターンを
バックエンドリアクションの大きいボールで投球するとより安定して
投球できるかなと思いました。
また、今日はやや右足の付け根が痛かったとはいえ、7番ピンミス3回、
10ピンミスを2回してしまったので、次回はイージーミスにも気を
つけたいです。
使用ボール インフェルノ、ラジカルインフェルノ、EPX-A1、
ターゲットゾーン
投球ライン 7~14枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 176 174 223 181 179 171 189 194 220
AVE 189.66