T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

最後は集中して・・・

2017-07-29 22:47:10 | ボウリング(練習記録)
本日はアイビーボウル越谷で投球してきました。

今週末は大会参加の予定がないので軽く練習です。

準備をして投球を始めると、レーンコンディションはミディアム程度
ながら、10枚目外のオイルは薄目と、先日、大会に参加したときと
同じようなイメージでした。

まずは10枚目をやや外に向けるラインで投球し始めましたが、
外ミスしてしまい、戻りすぎて厚めに投球が多く、1ゲーム目は
4オープン、2ゲーム目もボールを替えたものの、同じような状態が
続いて3オープンと散々な内容に・・・

3ゲーム目は、いきなりの2連続イージーミスの後は、ようやく投球が
落ち着いてきて、フィフスとなりましたが、9フレームには7-10、
10フレームは10ピンをミスとまたしても酷い内容に・・・

4ゲーム目は、気持ちを入れなおして、スパットを通すことだけに
集中したところ、4フレームからピンが飛ぶようになり、何と9連発、
ノーミスの269とし、ようやく納得できるゲーム内容となりました。

前半はさっぱりの内容でしたが、徐々に持ち直して、最後はノーミス
ゲームを達成できた点は良かったと思います。

使用ボール シュプリームドミネーション、モーメンタムスウィング、
      ジャイアンツ
投球ライン 10~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 158 162 192 269
AVE 195.25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅先でボウリング(2017その2)

2017-07-29 21:51:12 | ボウリング(練習記録)
今週は25~27日にかけて長野県安曇野付近を旅行してきましたが、
移動手段が自家用車ということもあり、ボウリング用具一式を積み込み、
観光とあわせてボウリングもしてきました。

安曇野付近にはいくつかセンターありますが、投球したセンターは
「ココレーン松本店」です。

センターは「アルピア梓川ショッピングセンター」のテナントの1つと
なっていることもあり、16レーンのコンパクトなボウリング場ですが、
ホームページを見ると大会も定期的に開催されており、また、設備も
しっかりとしていて、第一印象は投げやすそうな感じでした。

準備をし投球を始めると、レーンコンディションは遅めで、10枚目を
真っ直ぐ投球すると裏まで行ってしまう状況でしたので、12枚目から
外に向けるラインから投球、1ゲーム目序盤は投球自体が不安定という
こともあり、ピン飛びも今ひとつという感じでしたが、15枚目まで
入ってオイルを長めに使うようにしてからは投球も安定、8フレーム
からのフォースもあり、いきなりの220UPとなりました。

2ゲーム目もそのままの勢いが続き、中盤にはフィフス、終盤はやや
不運なピンアクションもあり、ストライクを続け切れませんでしたが、
ノーミスを保ち、230UPと初投球とは思えないようなスコアに。

3ゲーム目は徐々に先の動きが大きくなってきて、6フレームには
スプリット、後半はアジャストしましたが、今度はピンが飛ばなく
なり、1ミスながら197と200を切ってしまいました。

それでも、初センターでプラス60は上出来だった思います。

使用ボール シュプリームドミネーション、ジャイアンツ
投球ライン 12~16枚目出し気味
スコア 224 239 192
AVE 220.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず驚いたのが・・・

2017-07-22 23:14:10 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワン草加店で投球してきました。

ちょうど予定が空いたので久々に行くことに決め、センターには
時間前に到着しましたが、結構な人数が集まっており、何とか待ち
時間なしに投球することが出来ました(苦笑)

今までなかった整理券も配っており、週末の朝一はこんな状況が
ずっと続いているのかなという印象でした。
近隣のセンターの閉鎖が相次いでいるので、人が集まりやすい状況に
なっているとは思いますが、想像以上で驚きました。

投球の方は、一般レーンに入ったためか、コンディションが遅めの
状況に大苦戦という感じでした。
最初から10枚目付近は全く使えず、外に向けるライン取りをする
必要がありましたが、早く外に出てしまうと戻りすぎて厚めに入り、
オイルを使って滑らせるぎるとタップしやすく、ストライクを続け
にくいシビア状態でした。

ボールは3種類試し、どれも同じようなライン取りが可能でしたが、
安定感を求め、手前からキャッチするボールを使うと7番や10番が
残りやすく、先で動くボールを使うと複数ピンやスプリットが残り
やすく、いずれにしても幅がない感じでした。

結局、ストライクが続かないことで、テンポが悪くてスペアをミス
することも多く、いまひとつの投球内容となりました。

使用ボール モーメンタムスウィング、シュプリームドミネーション、
      ブラックウィドーレジェンド、ジャイアンツ
投球ライン 12~18枚目出し気味
スコア 201 227 160 184 205 181 192
AVE 192.86
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日連続とは・・・

2017-07-17 16:34:29 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

この連休はツキもあり、違うセンターで2連続入賞と結果は残して
いますので、ホームの松原でも入賞して気持ちよく連休を終えたい
ところです。

祝日の大会はリーグと重なっていることもあり、いつもとは逆に
右からレーンが確保される形になっており、右投げにとっては
インサイドからの投球が難しい壁際の1-2番のボックスを引く
確立が高くなるのですが、今回は見事に引き当ててしまい、
通常のレーンの読みとともに10ピンカバーも気を使う状況に
なってしまいました。

練習ボールはウォーリアでスタート、10枚目でポケットという
状況でしたが、今ひとつ食い込みが甘く、投球が進むにつれ更に
ライン取りが難しく感じるようになりました。
オイルの伸びを利用して、外のラインを使うことも考えましたが、
奥の動きが不安定になりそうでしたので、オイルに強く安定した
動きのレッドリボルトで10枚目を投球することにしました。

1ゲーム目は10ピンタップの後は、2フレームからターキーと
まずまずの滑り出し、中盤以降は右のレーンの変化にアジャスト
しきれませんでしたが、スペアでしのぎ、10フレーム1投目は
ストライク、2投目は10ピンタップでこれをミスしてしまい
ましたが、被害は最小限に抑え、215とスコアはまずまずに。

2ゲーム目は前半は左のレーンで苦戦する展開、左は3回連続で
10ピンが残り、壁際で投球しにくいこともあって、そのうち
1回をミス、更にスプリットもあって前半は2オープンと苦しい
展開に・・・
後半は思い切って8枚目を投球したところ、ようやくピンが飛ぶ
ようになり6フレームからストライクを連発、フィフスで一気に
挽回して216と、3ゲーム目次第では入賞も出来そうな状況に。

3ゲーム目は、レーンの変化があり、再び左のレーンで苦戦、
連続して10ピンが残った後、アジャスト裏目に出てスリット、
更に8フレームは4番ピンをイージーミスしてしまい、ここで
入賞は難しくなってしまいました。
9フレームからは、若干、出し戻しのラインを取ってみたところ、
ピン飛びも良く、幅もあってオールウェイで193、中盤から
このラインを取っていればという感じでした(苦笑)

今回も3ゲーム目に失速するパターンでしたが、1~2ゲームで
前日ほど打てていなかったこともあり、さすがに入賞までは
届きませんでした。

使用ボール レッドリボルト、グルーブウレタン
投球ライン 8~10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 215 216 193(624)
AVE 208.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツキもあり・・・

2017-07-16 15:26:54 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

昨日の大会は何とか入賞できましたが、最後に失速して苦しい内容でした
ので、今回は最後までしっかり投球したいところです。

まずは、大会前に1ゲーム練習しましたが、レーンコンディションはやや
中のオイルが多めで、5枚目真っ直ぐでポケットには行くものの、入りが
甘めでタップが多く発生しそうな雰囲気でした。

レーン抽選後、入ったレーンもやはりオイルが多めに感じ、時折、想定
よりボールが動かず、スプリットが残りそうな感じでしたので、悩んだ
結果、3枚目真っ直ぐのラインを一番オイルに強いレッドリボルトで
投球することにしました。

1ゲーム目は狙いどおりのストライクで入ったものの、2~3フレームは
連続タップの上、そのうち7番ピンをミス、更に4フレームは膨らみすぎて
ガターと苦しい展開に・・・
しかし、ガターをカバーしてからは、何かが吹っ切れたように、投球が
良くなり、5フレームからフィフス、10フレームは信じられないような
内ミスで5-10スプリットとなり、オープンとなりましたが212と
スコア的にはまずまずに。

2ゲーム目はラインに確信を持って投球しているためか、多少、ミスが
あってもストライクになり6連発のスタート、7フレームは狙いどおり
ながら4番ピンが残り、これをミスしてしまいましたが、8フレームから
再びストライクを続け266、トータルもプラス78となり3ゲーム目
次第では優勝も狙える位置につけました。

3ゲーム目は勝負のゲームでしたが、コンディションが変わり始め、
1~2フレームは連続で厚めに入って6-10残り、3フレームも調整
したものの、厚く入って4番ピン残りと苦しい立ち上がりに・・・
中盤はやや外に向けるラインで対処してみましたが、今度はピンが残り
始め、6フレームは10ピンをミスしてついにオープン、7フレーム
からボールを替えてダブルとしたものの、9フレームは10ピンタップ、
更に10フレームは思いのほか厚く入ってスプリットでオープンとなり、
176と大失速になってしまいました(苦笑)

最終的には上位がそれほどスコアを伸ばしてなかったこともあり、3位に
滑り込みましたが、2日連続で冷や汗をかく終盤になってしまいました。

使用ボール レッドリボルト、シュプリームドミネーション、ジャイアンツ
投球ライン 3~5枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア (練習)160(大会)212 266 176(654)
AVE 218.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボール選択は上手くいきましたが・・・

2017-07-15 22:20:12 | ボウリング(大会参加記録)
本日はアイビーボウル越谷で大会に参加してきました。

先月、ここで大会に参加した際は、1ゲーム目の出遅れが響いて
入賞を逃してしまいましたので、今回は出だしに気をつけたい
ところです。

練習ボールはシュプリームドミネーションからスタート、オイルは
全体的にミディアム程度という感じでしたが、10枚目より外は
オイルが薄めで手前から曲がり始めてしまう感じでしたので、
それより内側から外に向けるラインを取る必要がありました。
ボールは他の2球も念のため試してみましたが、一番イメージが
良かったのがシュプリームドミネーションでしたので、12枚目を
やや外に向けるラインからスタートすることにしました。

1ゲーム目の1フレームは狙いどおりの投球でしたが、思いのほか
先の動きがなくノーヘッドとなってオープンという立ち上がりと
なってしまいましたが、立ち位置を修正してラインを絞り、続く
2フレームはストライク、その後はラッキーなブルックリンもあり
ましたが、フォースまで伸ばし、上々の前半戦に。
後半は10ピンのカバーの後、7フレームからストライクが続き
フィフス、前回の反省を生かし(笑)良い立ち上がりになりました。

2ゲーム目は、右のレーンで10ピンタップが続いた上、それまで
ストライクが続いていた左レーンで7-10を喫するなど、前半は
失速しかけましたが、ポケットにしっかり入るよう、立ち位置を
1枚右に修正したことが当たって5フレームからフィフス、最後は
厚めに入ってオールウェイとはいきませんでしたが、3ゲーム目
次第では優勝も狙える位置に付けることが出来ました。

3ゲーム目はダブルの立ち上がりでしたが、3フレームは厚く入り
4-7-10スプリットでオープン、5フレームは修正したものの
再び厚く入って3-6残り、更に6フレームも厚く入って4-7が
残った上、これをカバーミスして苦しい展開に・・・
それでも7フレームから少し中から外に向けるラインに修正して
ターキーと挽回しましたが、10フレームは10ピンタップの上、
何とこれをミス、185と微妙なスコアとなってしまいました。

結果は4位に残ることが出来ましたが、ボールが合っていたのに
ミスがあって生かしきれなかった感じです(苦笑)

使用ボール シュプリームドミネーション、ジャイアンツ
投球ライン 11~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 257 225 185(667)
AVE 222.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日でしたが・・・

2017-07-12 18:50:49 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店で投球してきました。

平日ですが所用があり、ついでに投球です。

以前、平日にここで投球したときは、リーグや教室があってマイボウラー
専用レーンでは投球できないものの、それほど混雑しているイメージが
なかったのですが、実際はかなり混雑しており、9時過ぎの受け付け
でしたが、約1時間ほどの待ちとなりました(苦笑)

順番が来て、準備をして投球を始めると、レーンコンディションはかなり
遅く、10枚目真っ直ぐではヘッドピンの左を通過する状況で外に向ける
ラインをとる必要がありましたが、出し方が足りないとスプリットに
なりやすく、出し過ぎると戻りが甘い厄介な状態でした。

1ゲーム目はラインを掴めず、何とストライク無しの5オープンの129、
2~3ゲームはボールを替えて対応しましたが、ポケットには入るように
なったものの、ピン飛びが悪い上にミスが多く、前半は散々な内容に・・・

後半はモーメンタムスウィングにボールを固定し、17枚目を外に向ける
ラインで投球したところ、ようやく安定し4~5ゲームは連続210UP、
6ゲーム目は2オープンがあり200を切ったものの、後半は600を
超えることが出来ました。

しかし、全体的にはマイナスとなってしまいましたので、もう少し早く
アジャストしたかったところです。

使用ボール モーメンタムスウィング、ブラックウィドーレジェンド、
      ジャイアンツ
投球ライン 12~20枚目出し気味
スコア 129 186 174 217 212 198
AVE 186.17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日よりは(苦笑)

2017-07-09 21:35:23 | ボウリング(練習記録)
本日はラクゾー野田店で投球してきました。

昨日は散々の内容で200UPなしという状態でしたので、今回は
まともな投球内容を目指したいところです。

準備をして投球を始めると、レーンコンディションは前日と同様、
10枚目外のオイルは薄め、更に中のオイルも短めで、全体的に
遅く感じる状況でした。

前日の状況を踏まえ、12枚目からスタートしましたが、自分の
投球タイミングが合わず、リリース時にバランスを崩し、曲がりも
早く出てしまう感じで苦戦、10ピンが取れない上、思わぬ残り
ピンも発生し、3ゲーム目までは前日同様、酷い内容に(苦笑)

4ゲーム目からはボールを替え、思い切って20枚目付近まで
ラインを移して投球、ようやく幅を感じるようになり、徐々に
タイミングも合ってきて4ゲーム目は前半のフォースを生かして
今週末初の200UP(苦笑)、5ゲーム目は10ピンミスが
あったものの、1ミスに押さえて224としました。

昨日よりはましな内容でしたが、10ピンミスが目立ちましたので、
次の週末は立て直したいところです。

使用ボール ブラックウィドーレジェンド、トップスローン、
      レッドリボルト、ジャイアンツ
投球ライン 12~20枚目出し気味
スコア 170 168 181 200 224
AVE 188.60
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合わせ切れずに(苦笑)

2017-07-08 23:41:15 | ボウリング(練習記録)
本日はラクゾー野田店で投球してきました。

先週、トップスローンを修理し、使える目処が立ったので、もう少し
投げてみて、使いどころを確認したいところです。

まずはコンディションを探りつつ、ブラックウィドーで投げ始め
ましたが、全体的にミディアム程度ながら、10枚目外はオイルが
薄く投げにくい印象でした。

10枚目付近に壁を感じたので、それに沿わすようなラインをとり
ましたが、オイルに乗りすぎてしまうとピンが残り、早く外に出て
しまうと戻りすぎてポケットを外す苦しい状態が続き、最後まで
ペースを掴めず、1ゲーム目はストライクがわずか1つの157と
厳しい状況に・・・

2ゲーム目は少し内側のラインから外に向けるラインで、ボールは
トップスローンを使ってみましたが、しっかりした動きのため、
ポケットに入ったときはピン飛びがいいものの、狙いを外した時は
ポケットも外す状況となってしまい、1回のダブルがあったものの
オープンも2回で181と今ひとつの内容に・・・

その後はボールを替えつつ、オイルの壁付近を使ってみましたが、
走り系のボールばかり持ってきたためか、奥の動きが過敏すぎて
ポケットをはずことも多く、ストライクは1ゲーム中4~5個と
ここ最近では低め、更に集中力も欠いてミスを連発し200UP
無しという結果になってしまいました。

最後まで合わせ切れなかった感じです。

使用ボール ブラックウィドーレジェンド、トップスローン、
      シュプリームドミネーション、ジャイアンツ
投球ライン 10~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 157 184 194 181 192
AVE 181.60
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のようには(苦笑)

2017-07-02 23:59:59 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日の練習では修理したトップスローンが非常にいい動きでしたので、
コンディションが合えば積極的に使いたいところです。

練習ボールは当然(笑)トップスローンでスタート、朝一の状況ながら
10枚目外は薄めで使いにくく、壁に沿わすか、やや外に向けるラインが
良い感じでした。
練習ボール中にオイルが伸びてきて、7~8枚目まで使えるようになり、
一応、ウォーリアも試しましたが、先の動きを感じるトップスローンで
投げ始めることにしました。

1ゲーム目は9枚目真っ直ぐからスタートし、ダブルの立ち上がりでしたが、
3フレームはやや内ミスをしてビッグフォー、それ以降は変化を感じ、
アジャストに手間取り、ストライク7つながらダブルが3回でギリギリ
200UPという内容でした。

2ゲーム目は先の動きが不安定になり、前半はダブルが1回とやや苦戦、
後半は10枚目をやや外に向けるラインでポケットには入れられたものの
今度は10ピンが残るようになり何と2連続でミス、更にアジャストして
ビッグファイブが残り、後半で3連続オープンと厳しい状況に・・・
10フレームはボールを替え、ダブルで何とか180としましたが、既に
入賞は苦しい状況となってしまいました。

3ゲーム目はウォーリアで同じようなラインを投球、2フレームに7-10を
喫したものの、3フレームからフィフスを見違えるような内容に。
しかし、10フレームは内ミスで4-7を残し、更にこれをミスして215、
何とかトータルはプラスとしたものの、すっきしない内容になりました。

前日の練習ではミスもなく、良い感じに投げられていただけに残念です。

使用ボール トップスローン、ウォーリア・エリート、グルーブウレタン
投球ライン 7~10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 207 180 215(602)
AVE 200.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする