本日は、オープンしたばかりのラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店で投球
してきました。
このセンターは、ららぽーと内に店舗があり、スポッチャも併設されているためか
投げ放題が5ゲームと、近所の草加店よりゲーム数が少ない設定で、ボウリングを
する観点からすると割高な印象もありますが、ボウリングの他にも楽しめる場所が
多くありますので、家族で出かけるには良い場所だと思います(笑)
今回は初めて行くということもあり、早めに出かけ、7時半過ぎにららぽーとの
駐車場に入りましたが、ラウンドワン以外は10時から営業ということもあり、
自動車はまばらで、入り口に人が大勢並んでいるということもありませんでした。
軽くららぽーと内を散策して10分ほど前に入り口に戻りましたが、自分を入れても
オープンを待っているのは3~4組で、レーンがすぐに埋まってしまう感じは全く
ありませんでした。
ここでは、予約は10時からしか受け付けないということでしたので、少し心配を
していましたが、現時点ではオープン直後に行けば、すぐに投げれるようです。
8時になり受付をした後、まず驚いたのか柱の多さでした。
外から見たときは分からなかったのですが、ボールリターン付近まで行くと、柱の
配置のせいなのか、26レーンの割りに柱の数が多い印象を受けました。
これよりレーン数が多いセンターでも、それほど柱については気になったことが
ないので不思議な感じもします。
建物の構造上、仕方なかったのでしょうか?
次に意外だったのがアプローチの軽さでした。
自分の中でラウンドワン系列は重いアプローチという印象があるのですが、予想に
反してアプローチは非常に軽く、すぐにシューズのパーツを替えることになりました。
自分が経験した合成のアプローチの中でも1~2を争う軽さで驚いたところです。
レーンコンディションについては、手前にはしっかりとオイルがあり、奥も良く
切れる感じでしたが、外はあまりオイルが切っていない感じでした。
1ゲーム目は5~7枚目を狙った投球のほとんどが内ミスになり、気がつかなかった
のですが、投球が落ち着いた2ゲーム目で、狙い通りで薄め、外ミスはノーヘッドに
なったことで、外のオイルにようやく気がついた感じです。
その後は10枚目真っ直ぐのラインを中心に投球してみましたが、3ゲーム目こそ
上手く行ったものの、4ゲーム目以降は手持ちのボールではバックエンドの反応が
悪くなり、非常に窮屈な投球になってしまいました。
草加店と似たコンディションを想像し、先まで行くボールのみ持ち込みましたが、
もう少し、オイルに強いボールの方が良かったようです。
今回の投球は不満の残る内容となってしまいましたが、ラウンドワンを含めた周囲の
施設が家族に好評で、今後、定期的に来ることになりそうなので、その際は準備を
万全にしてリベンジをしたいと思います。
使用ボール クリーチャー、ラジカルインフェルノ、ジャイアンツ
投球ライン 5~10枚目真っ直ぐ~クロス気味
スコア 219 136 232 167 188
AVE 188.40
してきました。
このセンターは、ららぽーと内に店舗があり、スポッチャも併設されているためか
投げ放題が5ゲームと、近所の草加店よりゲーム数が少ない設定で、ボウリングを
する観点からすると割高な印象もありますが、ボウリングの他にも楽しめる場所が
多くありますので、家族で出かけるには良い場所だと思います(笑)
今回は初めて行くということもあり、早めに出かけ、7時半過ぎにららぽーとの
駐車場に入りましたが、ラウンドワン以外は10時から営業ということもあり、
自動車はまばらで、入り口に人が大勢並んでいるということもありませんでした。
軽くららぽーと内を散策して10分ほど前に入り口に戻りましたが、自分を入れても
オープンを待っているのは3~4組で、レーンがすぐに埋まってしまう感じは全く
ありませんでした。
ここでは、予約は10時からしか受け付けないということでしたので、少し心配を
していましたが、現時点ではオープン直後に行けば、すぐに投げれるようです。
8時になり受付をした後、まず驚いたのか柱の多さでした。
外から見たときは分からなかったのですが、ボールリターン付近まで行くと、柱の
配置のせいなのか、26レーンの割りに柱の数が多い印象を受けました。
これよりレーン数が多いセンターでも、それほど柱については気になったことが
ないので不思議な感じもします。
建物の構造上、仕方なかったのでしょうか?
次に意外だったのがアプローチの軽さでした。
自分の中でラウンドワン系列は重いアプローチという印象があるのですが、予想に
反してアプローチは非常に軽く、すぐにシューズのパーツを替えることになりました。
自分が経験した合成のアプローチの中でも1~2を争う軽さで驚いたところです。
レーンコンディションについては、手前にはしっかりとオイルがあり、奥も良く
切れる感じでしたが、外はあまりオイルが切っていない感じでした。
1ゲーム目は5~7枚目を狙った投球のほとんどが内ミスになり、気がつかなかった
のですが、投球が落ち着いた2ゲーム目で、狙い通りで薄め、外ミスはノーヘッドに
なったことで、外のオイルにようやく気がついた感じです。
その後は10枚目真っ直ぐのラインを中心に投球してみましたが、3ゲーム目こそ
上手く行ったものの、4ゲーム目以降は手持ちのボールではバックエンドの反応が
悪くなり、非常に窮屈な投球になってしまいました。
草加店と似たコンディションを想像し、先まで行くボールのみ持ち込みましたが、
もう少し、オイルに強いボールの方が良かったようです。
今回の投球は不満の残る内容となってしまいましたが、ラウンドワンを含めた周囲の
施設が家族に好評で、今後、定期的に来ることになりそうなので、その際は準備を
万全にしてリベンジをしたいと思います。
使用ボール クリーチャー、ラジカルインフェルノ、ジャイアンツ
投球ライン 5~10枚目真っ直ぐ~クロス気味
スコア 219 136 232 167 188
AVE 188.40