本日は小山ゴールドレーンで投球してきました。
栃木方面に行く用事がありましたので、せっかくなら投球したことのないボウリング場にも寄ってみようという気持ちになり、良いボウリング場がないか調べ、比較的早い時間からオープンしているこのセンターに行くことにしたところです。
センターは東北道・佐野藤岡インターを降り、国道50号線を東に30分ほど行ったところにあり、迷うことはありませんでした。
ただ、道路からの入り口は結構な傾斜を上がる感じで、また、駐車場も全体的に傾斜が付いているので、自動車の駐停車、人の乗り降りや荷物の出し入れは注意が必要かもしれません。
建物については、入り口は階段ですが、スロープもあり、ボウリングバックの運搬はそれほど苦労することはないと思います。
また、建物内には通販も行っている「プロショップたまや」の実店舗があり、ボールの購入・ドリルなどを目的に行くのもいいかもしれませんね。
料金については、今回は6ゲームパックで申し込み、1980円(一般価格)と比較的リーズナブルな料金設定だと思いましたが、8~10時の間は誰でも1ゲーム200円で投球できるようなので、時間が合えば更にお得に投球できる感じです。
ゲーム申し込み後、早速、準備をして投球を始めましたが、アプローチが重めに感じ、恐る恐るの投球になってしまい、久しぶりに「テフロン」のパーツの出番になりました。
しかし、1ゲーム目は足元の調整に気を取られて、スペアもままならず、散々な内容なってしまいましたが、2ゲーム目は通常に近い感覚で投球できるようになり、思い付きで持ってきたマトリックスを7枚目付近から投球するとストライクが続き、早速、200UPとなりました。
3ゲーム目も出だしはダブルと打ち上げられるように思えましたが、コンディションの変化が始まってからは苦戦、ボールの動きも、マトリックスは出し戻しをすると動きが物足りなく、スピードは先の動きが良すぎてコントロールが難しく、また、チョイスは手前のオイル量と合っていないのか思うような動きが出ずという感じで、幅を感じられない状況に・・・
結局、200UPは1回のみで、ミスも多く、今一つの投球内容となってしまいました。
ただ、同じボールでもセンターによって印象が大きく違ってくることを再確認できましたので、収穫はあったと思います。
使用ボール スピードDBP、マトリックス・ダイナスティ、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 7~14枚目真っすぐ~出し気味
スコア 115 202 178 142 179 178
AVE 165.67
投球ライン 7~14枚目真っすぐ~出し気味
スコア 115 202 178 142 179 178
AVE 165.67