goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

小山ゴールドレーン。

2025-05-16 22:21:44 | ボウリング(練習記録)
本日は小山ゴールドレーンで投球してきました。

栃木方面に行く用事がありましたので、せっかくなら投球したことのないボウリング場にも寄ってみようという気持ちになり、良いボウリング場がないか調べ、比較的早い時間からオープンしているこのセンターに行くことにしたところです。

センターは東北道・佐野藤岡インターを降り、国道50号線を東に30分ほど行ったところにあり、迷うことはありませんでした。
ただ、道路からの入り口は結構な傾斜を上がる感じで、また、駐車場も全体的に傾斜が付いているので、自動車の駐停車、人の乗り降りや荷物の出し入れは注意が必要かもしれません。

建物については、入り口は階段ですが、スロープもあり、ボウリングバックの運搬はそれほど苦労することはないと思います。
また、建物内には通販も行っている「プロショップたまや」の実店舗があり、ボールの購入・ドリルなどを目的に行くのもいいかもしれませんね。

料金については、今回は6ゲームパックで申し込み、1980円(一般価格)と比較的リーズナブルな料金設定だと思いましたが、8~10時の間は誰でも1ゲーム200円で投球できるようなので、時間が合えば更にお得に投球できる感じです。

ゲーム申し込み後、早速、準備をして投球を始めましたが、アプローチが重めに感じ、恐る恐るの投球になってしまい、久しぶりに「テフロン」のパーツの出番になりました。
しかし、1ゲーム目は足元の調整に気を取られて、スペアもままならず、散々な内容なってしまいましたが、2ゲーム目は通常に近い感覚で投球できるようになり、思い付きで持ってきたマトリックスを7枚目付近から投球するとストライクが続き、早速、200UPとなりました。

3ゲーム目も出だしはダブルと打ち上げられるように思えましたが、コンディションの変化が始まってからは苦戦、ボールの動きも、マトリックスは出し戻しをすると動きが物足りなく、スピードは先の動きが良すぎてコントロールが難しく、また、チョイスは手前のオイル量と合っていないのか思うような動きが出ずという感じで、幅を感じられない状況に・・・

結局、200UPは1回のみで、ミスも多く、今一つの投球内容となってしまいました。
ただ、同じボールでもセンターによって印象が大きく違ってくることを再確認できましたので、収穫はあったと思います。

使用ボール スピードDBP、マトリックス・ダイナスティ、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 7~14枚目真っすぐ~出し気味
スコア 115 202 178 142 179 178
AVE 165.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ポートボウル。

2025-05-04 23:45:56 | ボウリング(練習記録)
本日は東京ポートボウルで投球してきました。

日曜日は松原の大会に参加することが多いのですが、せっかくのゴールデンウィークなので、行ったことがないセンターで投球することにしたところです。

東京ポートボウルといえば、最近では「KUWATA CUP」が開催されたセンターとして有名だと思いますが、個人的にはPBAとJPBAのプロ16名ずつが総当たりで対戦していたころの「ジャパンカップボウリング」の会場としての印象が強い感じですね。

また、このセンターはかつては「ジュリアナ東京」も入っていた「第3東運ビル」の7階にあり、田町駅からも近いので立地条件は良く、車で行った場合もビルの地下駐車場に止めれば割引も効きますが(「無料」にはならないが、プレイ後にフロントで申し出れば、通常料金が1時間500円のところ、1時間1枚300円の駐車券を滞在時間分購入できる)、駐車場の入り口が分かりにくいこと(ビルの入り口を過ぎて、すぐに左折で入る形になるが、事前にGoogleMAPのストリートビューなどで確認した方が無難)、時間帯によっては満車になってしまうようなので注意が必要です(時間帯は不明だが、入口に「満車」の看板が置いてある様子がストリートビューで見られる)。

今回は「朝の投げ放題パック」で申し込んでみましたが、90分間投球でき、ソフトドリンク1本が付いて、土日祝日でも2400円と、都心にあるセンターにしてはお得なパックになっています。

準備をしてまずはスピードで投げ始めましたが、先の切れを強く感じ、10枚目付近を投球すると、裏まで行ってしまう状況、すぐに12~13枚目から外に向けるライン取りとなりました。
1ゲーム目は、調整しても動き過ぎてしまうことが多く、イージーミスはないながらスコアは164となりました。

2ゲーム目は先の動きが緩めのチョイスにボールを替え投球、序盤は10ピンが残ったものの、出し幅を調整するとストライクが続くようになり、3フレームから何と7連発、初のセンターで255のビッグゲームとなりました。

その後は変化があってストライク連発とはなりませんでしたが、終わってみればイージーミスは1回に留まり、何とかトータルプラスとなりました。

自宅からは結構な距離があり、簡単には行けないセンターですが、リーズナブルなパックもあり、当然ながらレーンコンディションもしっかりしていますので、機会があったら、また行ってみたいと思うセンターの1つとなりました。

使用ボール スピードDBP、チョイス・ブレイブ、インフィニット・フィジックス、スイープ
投球ライン 12~16枚目真っすぐ~出し気味
スコア 164 255 191 216 192 189
AVE 201.17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイルロード。

2025-04-27 21:51:14 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店で投球してきました。

日曜日は大会に参加することが多いのですが、試したいこともあり、練習することにしたところです。

今回は早朝の投球となりましたが、センターに到着すると、意外に空きレーンがあり、レーンを選べる状況でした。

コンディションはCパターンを選択し、まずはスピードで投球し始めましたが、ボールのオイルはしっかりついてくるものの、先の動きが強く、最初から12~13枚目を外に向けるライン取りとなりました。

ゲームの途中から久しぶりにマトリックスにボールを替えて投球してみましたが、最近のボールよりさすがにカバーが弱いということもあり、スピードより手前の走りがあって投げやすい印象でした。
しかし、途中でグリップが抜けてしまい、投球不能に・・・
投球間隔が空いたので、接着剤が固くなり、投球の衝撃に耐えきれなかったのかもしれません(苦笑)

気を取り直してボールを戻して投球を再開しましたが、手前の走りが出るようになり、ラインを調整すると何と6-10、しかし、ダメもとで6番ピンの右を狙って投球すると、ヒットした6番ピンが横倒しになり、転がったピンが4番ピンに当たって、自分でもびっくりのカバー成功となりました!
実はレイルロードと呼ばれる並行ピン残りをカバーできたのは2度目なのですが、狙っても簡単にできるものではないので、本当に驚いたところです。

その後はトータルプラスを狙って投球していきましたが、ストライクはそこそこ出るものの、スプリットも出てしまい、序盤のマイナスを挽回しきれないまま投球終了となりました。
ただ、1本ピン残りのカバーミスはありませんでしたので、スペアの安定性はあり、更に今の投球スタイルでのマトリックスの動きも確認できたので、良い練習になったと思います。

使用ボール スピードDBP、マトリックス・ダイナスティ、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 12~15枚目真っすぐ~出し気味
スコア 168 196 183 216 199 216 172 211 181 216 200 195
AVE 196.08
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームの午前中の練習。

2025-04-11 20:31:56 | ボウリング(練習記録)
本日は松原スターボウルで投球してきました。

ここではオープンの9時から10時までの1時間は1ゲーム350円で投球できる時間帯となっているのですが、金曜日の午前中はリーグ戦等がなく、比較的レーンが空いているため、午前中の大会を見据えた練習をするにはちょうどいいという感じです。

センターに到着すると、意外に混雑していましたが、レーンにはまだ空きがあり、予定どおり投球することが出来ました。

準備をして、まずはチョイスで投球を始めましたが、10枚目をあまり幅を取らないように投球すると、ミスの幅が非常にあり、ストライク連発という状況、終盤は先の動きが甘くなりはじめ、7-10も出ましたが、いきなり230UPとなりました。

しかし、2ゲーム目以降はボールを替えつつ投球してみましたが、先の動きが出過ぎる時があり、合わせきれずに苦戦、ストライクが続く場面はあるものの、スプリットが増え始め、イージーミスもあって、全ゲーム200UPとはいきませんでした。

ただ、主に大会で使うボールの動きをオイルがしっかりあるコンディションで改めて確認できましたので、有意義な練習だったと思います。

使用ボール チョイス・ブレイブ、RST X-2 PRO、インティミデーター、スイープ
投球ライン 10~11枚目真っすぐ~出し気味
スコア 233 190 235 179
AVE 209.25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中の練習。

2025-03-27 18:48:52 | ボウリング(練習記録)
本日はSAP草加ボウルで投球してきました。

時間が出来たので、思い立って午前中に行きましたが、意外に混んでおり、少し待ってからの投球開始となりました。

準備をして、まずはウェブで10枚目から投球を始めましたが、意外に先まで走り、薄めのスプリットが続きましたので、レーンコンディションはやや早めの印象、それでも少し外のラインから投球するとポケットに行くことが分かりました。

しかし、外のラインは不安定で、厚く入る時もあれば、ノーヘッドしてしまう時もあり、使いにくく、2ゲーム目はローゲームに・・・

3ゲーム目以降は10~11枚目を幅を狭めて投球し、ある程度ストライクが続くようになりましたが、内ミス、外にミスとも幅がなく、結局、200を超えることなく投球終了となりました(苦笑)

ただ、今のレーンコンディションは手前にオイルがあってもなくても、外のラインは使いにくいということが分かったという感じですね。

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、インフィニット・フィジックス、スイープ
投球ライン 6~11枚目真っすぐ~出し気味
スコア 170 147 191 190
AVE 174.50
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インサートテープ。

2025-03-22 21:30:28 | ボウリング(練習記録)
本日は松原スターボウルで投球してきました。

土曜日は大会に参加することが多いのですが、昼間に予定が入ってしまい、昨日とは逆に夕方に練習することになりました。

時間の都合上、3ゲームのみ投球することとしましたが、有意義な練習としようと思い、久しぶりにインサートテープのセッティングを替えてみることにしました。

自分の課題の1つに手前から転がすということがありますが、腹側のテープの摩擦が強すぎて手離れが悪く、結果としてロフトしてしまっているという感覚もありますので、腹側をマスターのスーパーテクスチャード(黒)からインサートテープ(白)に変更し、背中側に1/2インチのテープを追加することに。

投げ始めは摩擦の違いから滑って落としてしまうな感覚があり、恐る恐るの投球となりましたが、スイングの途中で落ちてしまうようなこともなく、親指が抜けた後、しっかりとフィンガーでボールを押せているような感じさえありましたので、1ゲーム目途中からは通常の投球が可能となり、ボールの威力も問題なしという状態でした。

「落としにくい感触」とのトレードオフの関係にあるとは思いますが、親指の力を緩めればボールはすぐに離れる感触になりましたので、早速、出番が多めの手持ちのボールを同じセッティングにしてしまったところです(笑)

ただ、手前の走りが出るようになったためか、10ピンカバーの際、いつものアングルで右側のガターに落ちてしまうことが2回ありましたので、大会に参加する際は、練習ボール中に立ち位置や狙いに問題がないかよく確認しようと思います。

使用ボール ウェブ・パール、チョイス・ブレイブ、ラプター・フュリー、インティミデーター、RST X-2 PRO、スイープ
投球ライン 12~14枚目真っすぐ~出し気味
スコア 179 194 223
AVE 198.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般レーンよりは・・・

2025-03-20 23:43:39 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムさいたま・栗橋店で投球してきました。

祭日はマイボウラー専用レーンが制限されているケースがあるので、一般レーンになるのではないかという心配がありましたが、レーンコンディションを選べる余地もありましたので、今回は望月プロおすすめレーンで投球することにしました。

準備をして投球を始めると、先の動きを強く感じ、ウェブでも先が動き過ぎ、最初の2ゲームはライン取りに苦労する状況でした。

3ゲーム目以降はオイルが厚めの部分を投球し、安定しポケットに行くようになり、200も超えるようになり、トータルプラスも見えてきましたが、最後はタップが多くなり、惜しくもマイナスとなってしまいました。

ただ、スコア的には今一つの結果となったものの、インサイドに入ればオイルがあり、ポケットに入れられるライン取りは可能でしたので、先日の草加店の一般レーンでの投球のようにストレスを感じることはありませんでした。

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 10~14枚目真っすぐ~出し気味
スコア 173 163 206 192 202 247 202 176
AVE 195.13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリングピンセッター。

2025-03-11 22:32:37 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワン草加店で投球してきました。

ここでは2022年9月以来、2年半ほど投球していませんでしたが、Google Mapの書き込みでストリングピンセッターになったということを知りましたので、久しぶりに行ってみることにしたところです。

自分が把握している中では、関東近辺でストリングピンセッターを採用しているボウリング場は、ラウンドワンでは町田店と横浜西口店、それ以外のセンターでは笹塚ボウルくらいですが、自宅から結構離れているので、興味はありながらもなかなか足が向かなかった感じです。

今回は混雑状況をアプリで確認したところ、待ち時間は発生してなかったようなので、センターは午後に行きましたが、レーンは空いているものの、平日はリーグ戦や大会開催のため、マイボウラー専用レーンは設定していないということで、一般レーンでの投球となりました。

まずは自分の投球前にピンの様子を見てみましたが、距離が離れているためか、静止した状態ではワイヤーは気にならないものの、他の人の投球している様子を見ると、ワイヤーははっきりと見え、ピンアクションも独特な印象を受けました。

実際に投球をしてみると、ピン飛びは重めで、薄めのヒットで7番ピンが残りやすい印象でしたが、しっかりポケットに入れることを意識すれば、ストライクになる感じで、自分の中ではそこまで違和感を感じることはありませんでした。

ただ、一般レーンのためか、手前のオイルがなくなるのが非常に早く、最後はポケットに入れるにも苦労するようになりましたので、10ゲーム投げたものの、Google Mapの書き込みで見たように、アベレージが下がるほど、ピンアクションが違うのかどうかは判断できない感じでした(苦笑)

マイボウラー専用レーンのコンディションで投球してみたいところですが、練習で行けそうなタイミングでは一般レーンでの投球になりそうなので、草加店に行くタイミングは要検討ですね・・・

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 12~25枚目出し気味
スコア 159 157 190 192 171 181 148 191 133 138
AVE 166.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ使える!?

2025-02-24 22:32:38 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムさいたま・栗橋店で投球してきました。

ここでの投球は昨年10月以来となりますので、約4か月ぶりになります。

早朝の来場となりましたが、マイボウラー専用レーンは十分に空いており、レーンも選べる状況でした。

今回はCパターンで投球しましたが、手前のオイルは十分にあり、10枚目付近が使える状況、1ゲーム目はストライクが続くうえ、ミスなく終わり、スコアはいきなり237となりました。

2ゲーム目も好調は続き、スプリットが1回あったものの、ストライク連発は変わらず、スコアは244となりましたが、3ゲーム目はボールを替えてターキー発進としたものの、その後はスプリットとミスで180、4ゲーム目は持ち直し、ストライクが再び出るようになって214としたものの、ミスもあり微妙な内容となってしまいました。

5ゲーム目からはあえてチョイスにボールを替えて投球、投げ始めはラインを掴み切れず、スプリットもありましたが、6ゲーム目は幅も広くなった感じもあり、あっという間に頭からストライクが連発となり、10フレームに突入という形になりました。

10フレームは1投目はしっかりストライクとなったものの、2投目は狙いのラインは通ったにもかかわらず、厚めに入ってスプリット、久しぶりの300はお預けになってしまいました(苦笑)

それでも、久しぶりのビッグゲームとなり、イイメージを残せたのは良かったと思います。
また、280UPを達成したチョイスは、過去に300を達成した際のボールの1つではありますが、使用ゲーム数は400ゲームを超えており、またピンを倒すパワーが残っているとは驚いたところです。
ピンアクションや動きはさすがに衰えているはずですが、まだまだ捨てられない感じですね(笑)

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 10~13枚目真っすぐ~出し気味
スコア 237 244 180 214 174 285 173
AVE 215.29
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチが・・・

2025-02-11 21:00:49 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店で投球してきました。

最近、また大会での調子が下降気味なので、練習をして投球精度を取り戻すとともに、良いイメージを持てるようにしたいところです。

センターには5時半頃到着しましたが、意外に混雑しており、ギリギリ、マイボウラー専用レーンには入れた感じでした。

準備をして、まずはウェブで投げ始めましたが、アプローチに引っ掛かりを感じましたので、シューズのパーツを調整しながらの投球となりました。
更に、一度、つんのめりそうな状態になったことで、しっかり止まって投げられなくなり、最初の3ゲーム目はミス連発という状態に(苦笑)

4ゲーム目からは、ようやく足元も定まり、3連続200UPのうえ、うち2ゲームはノーミスと良いイメージになってきましたが、最終ゲームとなった7ゲーム目はコンディションが変わってきたことに加え、スペアも雑になっていきなり連続オープン、中盤以降は立て直してストライクを続けましたが、スコアは194に終わって、結局、トータルはマイナスとなってしまいました。

中盤以降は良いイメージで投球できていたと思いますが、足元の調整という、思わぬことに手間取ってしまった感じでした。

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、インフィニット・フィジックス、スイープ
投球ライン 10~13枚目真っすぐ~出し気味
スコア 170 175 171 217 234 236 194
AVE 199.57
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする