T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

確かに難しい・・・

2012-03-31 11:29:40 | ボウリング(練習記録)
本日はラクゾー野田店で投球してきました。

ここ2回のラクゾーでの投球は、いい感じでストライクを続けられている印象が
ありますが、ホームページに掲載されている大会上位者のスコアが低くなっている
ことから、厳しいレーンコンディションも予想される中での投球です。

準備をして投球を始めると、10枚をやや膨らませた1投目はほとんど動かずに
ノーヘッド、すぐに5枚目からの投球ラインに変更することに・・・
しかし、狙いどおり投球しても10ピンが飛ばず、内ミスするとポケットへすら
いかないのでかなり幅が狭く感じ、1ゲーム目はストライクが0の133という
超ローゲームに・・・

2ゲーム目は5枚目のラインはそのままにミッシングリンクで投球、最初はいい
感じでストライクが出ていましたが、中盤からコンディションに変化が生じて
きたのか、急に幅が狭くなった感じで薄めのヒットが多くなり、最後はスプリット、
200までは届きませんでした。

3~4ゲームはブラストゾーンにボールを戻し、ラインは3ゲーム目は7~8枚目、
4ゲーム目は12枚目を中心に投球してみましたが、外ミスをしてノーヘッドと
なり、カウントダウン、更にはイージーミスをして思うようにスコアを伸ばせない
状況に・・・

5ゲーム目は、10枚目をミッシングリンクで投球してターキースタートだった
ものの、7番ピンをイージーミス、更には7フレームで6-10をチョップして
またしても200を切るピンチでしたが、10フレームは集中して投球し、何とか
パンチアウト、ぎりぎり200UPとなりました。

今回のレーンコンディションと大会のレーンコンディションはまったく同じでは
ないかもしれませんが、幅がなく確かにスコアが出にくい状況だったと思います。

使用ボール ブラストゾーン、ミッシングリンク、ジャイアンツ
投球ライン 5~12枚目真っ直ぐ
スコア 133 197 161 199 202
AVE 178.40
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰めが甘くて・・・

2012-03-25 16:30:53 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

今週は投げる機会が多いためか、練習とはいえストライク率は高く、大会でも期待
出来そうな雰囲気になっています。

練習ボールはミッション2.0で投げ始め、10枚目真っ直ぐでストライクという
状況でしたが、後半になると動きが鈍くなってきた印象があったので、少し曲がり
始めが早いモーメンタムスウィングで投球することにしました。

1ゲーム目は、前半は左のレーンで苦戦し、ダッチマンのペースでしたが、後半、
真っ直ぐにラインを修正してからはストライクが出るようになり、7フレームから
オールウェイトし、240まで打ち上げることが出来ました。

2ゲーム目は、左のレーンは厚く、右のレーンはボールが滑り気味になり、前半は
またしても苦戦しましたが、後半はやや内側にラインを移したことで息を吹き返し、
5フレームからフォース、9フレームはミスショットで4-10スプリットとなり
オープンとしましたが、10フレームはスペア・ストライクで乗り切り213で
フィニッシュ、この時点でトップとは20ピン差の入賞圏内です。

3ゲーム目は、前半は力んで引っ張ってしまった2フレーム以外はポケットを外す
ことなく、4~5フレームはダブルとしましたが、6フレームは7番ピンをミス、
続く7フレームは予想外に厚く入って4-6-7スプリットと失速・・・
8フレームは気を取り直してストライクとしましたが、9フレームは調整したにも
かかわらず、同じように厚めに入って再び4-6-7スプリットとなりオープン、
更に気落ちした10フレームは3-6をイージーミスしてこのゲームは162と
なり、かろうじてトータルプラスは守ったものの、10位まで順位を下げてしまい
ました。

入賞ラインは660ピン程度でしたので、3ゲーム目後半のアジャストのミスが
悔やまれます。

使用ボール モーメンタムスウィング、グルーブウレタン
投球ライン 10~11枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 240 213 162(615)
AVE 205.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子はいまひとつながら(苦笑)

2012-03-24 20:52:24 | ボウリング(練習記録)
本日は松原スターボウルで投球してきました。

明日は大会に参加する予定なので、軽く練習です。

今回は午後の投球になりましたが、レーンコンディションはミディアム程度に感じ、
10枚目をまっすぐ投球すると厚く入り、やや外に向けたライン取りをする必要が
ありました。

1ゲーム目は、ライン取りが確定した3フレームからは非常にボールの動きがよく、
厚め・薄めでも10ピンが良く飛び、フォース・ターキーが1回ずつ出ましたが、
まったくスペアが取れず、スコアは213という内容でした。

2ゲーム目もコンディションの変化を感じなかったので、そのままのラインで投球を
続け、3フレームの10ピン残り&ミスを除けば、すべてストライクという内容で
スコアは267となりました。
しかし、ここまでスペアがまったく取れていません・・・

3ゲーム目は、このままのボールラインで投球してもストライクは連発できそう
でしたが、練習にならないと思ったため、ボールをネクサスP+Rに替えて投球
することにしました。

このゲームは2フレームまでの投球から、立ち位置で2枚、狙いで1枚内側へ移動し
アジャスト、3フレームからの6連発を含む8つのストライクを出し、236まで
スコアを伸ばすことを出来ました。
また、2回の10ピン残りも確実にカバーし、オープンは4-6スプリットによる
ものだけで、内容的にもまずまずとなりました。

全体としては1~2ゲームはスペアがなしと大会では不安が残る内容でしたが、
ストライク率は非常に高かったので、大会ではスペアミスに気をつけて、頑張り
たいところです。

使用ボール モーメンタムスウィング、ネクサスP+R、グルーブウレタン
投球ライン 10~11枚目出し気味
スコア 213 267 236
AVE 238.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのラウンドワン南砂店。

2012-03-23 21:16:03 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワン南砂店で投球してきました。

実にここでの投球は2008年9月以来、3年半ぶりになります。
また、高校生が春休み期間中ということもあり、結構混雑していましたが、運良く
すぐに投球することが出来ました。

準備をして投球を始めると、レーンコンディションは遅く、10枚目では裏を超え
2-6番ピンに当たる状況、最初から17枚目から外に向けるラインを投球する
必要がありました。

しかし、選択したブラストゾーンが上手くはまり、得意とはいえないインサイド
ラインで幅を感じ、1ゲーム目後半からはストライクを連発、2~3ゲーム目は
268・246とビッグゲームとすることが出来ました。

4ゲーム目は、オイルが奥に伸びてきたのか、奥の動きが甘くなりストライクが
散発になり、勢いがとまりかけましたが、ボールをモーメンタムスウィングに替え、
ラインをやや内側に動いたことでストライク率が復活、このゲームを204まで
スコアを伸ばせました。

5~6ゲーム目はそのままの勢いで、2ゲームで合計16個のストライクを並べ、
スコアも246・255、トータルもプラス223となりました。

レーンコンディションは予想以上の遅さで、最初からインサイドから投げざるを
得ない厳しい状況でしたが、ボールとラインが上手くはまり、気持ちよく投球する
ことが出来ました。

使用ボール ブラストゾーン、モーメンタムスウィング、ジャイアンツ
投球ライン 17~20枚目出し気味
スコア 204 268 246 204 246 255
AVE 237.17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内容については・・・

2012-03-21 14:06:07 | ボウリング(練習記録)
本日は松原スターボウルで投球して来ました。

平日の午前中の投球でしたので、リーグ戦以外で投球している人は少ないと思って
いましたが、年配の方が結構投球しており、空いているレーンはわずか2つと危うく
順番待ちとなる状況でした。

準備をして投球を始めると、レーンコンディションは早めに感じましたが、10枚目
真っ直ぐをモーメンタムスウィングで投球すると、薄めのヒットでもピン飛びが良く、
1ゲーム目は1フレームのオープンの後は7つのストライクで217となりました。

2ゲーム目以降もボールを変えつつ、9~12枚目を投球することでストライクを
連発、4ゲームで合計26個、スコアもローゲームが215と、大会でストライクを
続けつつ、スコアを出す練習としてはまずまずだったと思います。

しかし、2ゲーム目以降は各ゲームイージーミスが1回と、スコアを落とす要因も
ありましたので、大会では集中していきたいと思います。

使用ボール モーメンタムスウィング、アルティメットインフェルノ、グルーブウレタン
投球ライン 9~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 217 215 226 218
AVE 219.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中盤の対応が(苦笑)

2012-03-18 21:24:28 | ボウリング(練習記録)
本日はラクゾー野田店で投球してきました。

ここのところ、松原の大会で打てていなかったこともあり、松原での練習を集中的に
行っていたため、ここでの投球は約3週間ぶりになります。

準備をして投球を始めると、レーンコンディションはミディアム程度で、10枚目を
外に向けて投球すれば、ポケットへの幅を感じる状況でした。
1~2ゲームは10ピンもよく飛びストライクを連発、235・241と高スコアと
なりました。

しかし、3ゲーム目の中盤から手前のオイルが遅くなってきたコンディションに対応
して、全体的にラインを内側に動かしたものの、外ミスがノーヘッドになってしまう
などペースダウン、ボールを替え、ラインも5枚目まで移動してもストライク率は
回復せず、3~4ゲームは200を切る結果に・・・

5ゲーム目は、8枚目を外に向けるラインに変更したところ、再び10ピンが飛ぶ
ようになり、頭から5連発、8番ピンタップの後、7フレームからもフォースとし、
269のビックゲーム、最後は気持ちよく投げ終えることが出来ました。

しかし、中盤のアジャストがいまひとつでしたので、気を引き締めていかなければ
大会の時は命取りとなりそうな内容でもありました。

使用ボール ブラストゾーン、ミッシングリンク、ジャイアンツ
投球ライン 5~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 235 241 194 174 268
AVE 222.40
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6人打ちは難しい!?

2012-03-17 22:12:10 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

前回参加したサンデーモーニングは嬉しい優勝でしたので、今回もその勢いを維持
していきたいところです。
しかし、今回は参加人数自体は17名といつもとほぼ同じでしたが、用意された
ボックスは3つで、2ボックスが6人打ちという久しぶりに難しめの条件の中での
投球になりました。

練習ボールは、前回の大会でいい働きをしたミッション2.0で投げ始め、最初は
いいリアクションをしているように感じましたが、練習ボールが進むにつれ、徐々に
動きが悪くなってきたので、モーメンタムスウィング→ネクサスP+Rとボールを
試し、最終的にネクサスP+Rで投球することにしました。

1ゲーム目は、右は10枚目を出し気味、左は10枚目をまっすぐ投球することに
しましたが、スタートの左のレーンで、外に膨らんでしまった投球がノーヘッドに
なり、いきなりオープンのスタートに・・・
2フレームから気を取り直して投球し、中盤にはダブルを出し、オープンを帳消しに
しましたが、8フレームは内ミスで4-6スプリット、9フレームは思ったとおりの
投球ながら厚く入って3-6-10、更にこれをイージーミスして連続オープン、
174という低調なスタートとなりました・・・

2ゲーム目は、2フレームに狙い通りの投球が厚く入って3-6-10、またしても
イージーミスしてしまいましたが、その後は左のレーンも少し内側から外に向けて
ライン取りをするようにしたことが当たって3フレームからフォースとしましたが、
6人打ちの影響があるのか変化が早く、狙いどおりの投球をしてもポケットを外して
しまうことが多く、ストライクを続け切れず、スペアを拾い続けたものの211と
思ったほどスコアを伸ばしきれませんでした。

3ゲーム目は、遅くなり始めたレーンに対応して、ミッション2.0に替えて勝負
してみましたが、前半は思ったようにストライクを出せず、4フレームには再び
ノーヘッドでオープン、中盤以降も右のレーンで10ピンに嫌われ続け、最後は
ストライクを続けていた左のレーンでもスプリット、10フレームはパンチアウト
したものの178に終わり、トータルもマイナスに終わりました。

6人打ちは久しぶりだったので、いつもとリズムも違い、レーンコンディションの
変化にもついていけなかった感じです。

使用ボール ネクサスP+R、ミッション2.0、グルーブウレタン
投球ライン 8~11枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 174 211 178(563)
AVE 187.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデーモーニングでの優勝!

2012-03-11 14:36:53 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

サンデーモーニングは参加者も多く、レベルも高いですが、昨日の大会に向けた
練習を生かしたいところです。

練習ボールが始まると、レーンコンディションは朝一とは思えない遅さで、最初から
10枚目外はまったく使えない状況、内側から外に向けたラインで投球する必要が
ありましたが、ミッション2.0なら11~13枚目が使える感じでしたので、右は
11枚目を左は12枚目を投球することにしました。

1ゲーム目は、ストライクの後、2フレームは厚めに入り4-9スプリットになる
立ち上がりでしたが、その後はラインを内側に修正したことが当たり何と6連発、
9フレームは10ピンをイージーミスしてしまいましたが、10フレームはダブル
として232、スコア的にはまずまずとなりました。

2ゲーム目は、ラインを完全に掴みターキーの立ち上がり、4フレームは内ミスで
ポケットを外し3番ピンを残したものの、これをカバーした後はストライクの幅が
広がった感じでストライクを連発、更にはポケットを外しても、ピンアクションで
ストライクなる幸運もあり5フレームからオールウェイで279となりました。
この時点で一気に約50ピン差の首位に浮上です。

3ゲーム目は、ダメ押しのゲームにしたいところでしたが、2フレームはほぼ狙い
通りの投球が6-7-10スプリット、3フレームでは外ミスが薄めにヒットし、
今度は2-8-10スプリットで連続オープンと怪しい雲行きに・・・
しかし、今回は冷静に状況を判断することができており、左はコンディションの
変化によるものとして立ち位置を内側に、右は投球ミスとしてそのままのラインで
対処、後半は2回のターキーで盛り返し、このゲームは214、トータルも700を
超えることが出来ました。

大会の結果は、3ゲーム目に大きく打ち上げている人がいなかったことも幸いし、
2ゲーム目のリードを守りきり、嬉しいサンデーモーニングでの初優勝となりました。

シフト制の大会を除けば、30人を超える大会では優勝したことがなかったので、
本当に嬉しかったです。

使用ボール ミッション2.0、グルーブウレタン
投球ライン 11~14枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 232 279 214(725)
AVE 241.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実戦を見据えての練習。

2012-03-10 21:34:50 | ボウリング(練習記録)
本日は松原スターボウルで投球して来ました。

今回は特に大会の予定もなかったので、どこのセンターで投球してもよかったの
ですが、先週、大会用とした購入したネクサスP+Rの動きを掴みたかったので、
松原で投球することにしました。

更に明日はサンデーモーニングに参加しようと思っていますので、大会を見据え、
短い練習ボールでもレーンコンディションを掴めるよう1投目から通常の投球を
してみることにしました。

1ゲーム目は、レーンコンディションを掴むため、ミッション2.0で投球を始め
ましたが、1~2フレームをスペアで何とか乗り切った後は、ポケットを捕らえる
ことができ、ノーミスの210で終えることができました。
1投目から通常の投球をするという試みはうまくいった感じです。

2ゲーム目は、ネクサスで投球しましたが、ミッション2.0で10枚目をやや
出すラインでポケットになっていたことから推測して、立ち位置で2枚、狙いで
1枚ほど左に移動したものの、少しの内ミス、外ミスでポケットを逸れてしまう
幅がない状況になってしまいました・・・
結局このゲームは、ストライクが2つの3オープンで150というローゲームに
終わり、ボールの動きを掴みきれないまま終了です・・・

3ゲーム目は思い切って、当初から立ち位置で5枚、狙いで3枚ほど左に移動して
みたところ、ボールの動きが格段によくなりストライクを連発、更にゲームが進む
につれて、内ミスをしてもポケットに届くようになり中盤の6連発を含む9つの
ストライクを並べて246、今までよりオイルを多く使ったほうがいい動きをする
ボールの特性をようやく掴んだような気がします。

大会になるとレーン変化が早いので、今回のようにうまくいくかはわかりませんが、
自信が回復する練習となりました。

使用ボール ミッション2.0、ネクサスP+R、グルーブウレタン
投球ライン 10~13枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 210 150 246
AVE 202.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新球効果を生かしきれず・・・

2012-03-04 23:59:59 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

通常は連続で大会に参加することはほとんどないのですが、昨日、ネクサスP+Rを
購入したので、新球効果を狙っての参加です(笑)

練習ボールは当然のように(笑)ネクサスP+Rで投球し始めましたが、しっかりと
した動きをしていたので、ボールはそのままで行くことにしました。
ライン取りは左は10枚目真っ直ぐ、右は10枚目から少し膨らませることに・・・

1ゲーム目は、左のレーンではストライクになるものの、膨らませ気味のラインを
取った右ではどうしても1ピンが飛ばない展開に・・・
終盤までスペアでしのいでいましたが、9フレームはステップのタイミングが狂い、
スピードが落ちて厚めのヒットからスプリット、10フーレムはダブルを持って
来ましたが、191のスタートになりました。

2ゲーム目は、1ゲーム目とは逆に右のレーンで苦労する展開、1フレームの4-6
スプリットから、不運なピンアクションも見られるようになり、更に終盤ボールを
アルティメットインフェルノに替えたことが裏目に出て9フレームはオープンとなり、
173と更にストアを落とす結果になりました。

3ゲーム目は、ボールをモーメンタムスウィングに替えて投球、前半はスプリットが
出るなど苦戦しましたが、しぶとくカバーしているうちに、リズムも良くなり、中盤、
ようやくターキー、更なる上積みは出来ませんでしたが、ノーミスでまとめ215、
内容的にも納得のゲームとなりました。

トータルは結局マイナスで、新球効果を生かしきれませんでしたが、ボール自体は
良い動きをしていましたので、使いどころを研究したいところです。

使用ボール ネクサスP+R、アルティメットインフェルノ、モーメンタムスウィング、
      グルーブウレタン
投球ライン 10~11枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 191 173 215(579)
AVE 193.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする