goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

ブログの引っ越し。

2025-07-14 22:28:22 | その他
長らくgoo blogを愛用してきましたが、2025年11月25日に残念ながらサービスが終了ということですので、「はてなブログ」に引っ越すことにしました。

引っ越し先は次のとおりです。
 
引っ越し作業については、当ブログは内容が個人的な日記で、ほぼテキストデータということもあり、引っ越しデータ作成は30分未満、はてなブログへのデータのインポートも30分未満と非常にスムーズでした。

こちらサービスでの更新は最後になりますが、投稿先は変わっても、今後とも、ボウリングなどの趣味を中心に、可能な限り更新していきたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライン取りの確認。

2025-07-13 13:08:22 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店で投球してきました。

昨日はライン取りが上手くできず、200UPなしのトータルマイナスに終わりましたので、今回はオイルがしっかりあるレーンでライン取りの練習をしたい思ったところです。

準備をして、まずはウェブから投げ始めましたが、10枚目付近を投球してポケットに行く状況、若干、内側に向いてしまってもギリギリポケットという感じでしたのでオイルは多めという印象でした。

ライン取りはあまり幅を取らないようにしてみましたが、食い込み過ぎたり、滑ったりして、リアクションが不安定で序盤は今一つストライクを続けきれない感じでした。

しかし、先の動きが強めのスピードでオイルを長めに使うようにしたところ、手前が走るものの、抜けてしまうことはほとんどなく、安心して投球することが出来るようになりました。

最後のゲームはあえてフィジックスで投球し、ストライクがほとんどなく、170台でトータルはマイナスになってしまいましたが、手前のオイル量に合ったボールで長めにオイルを使うようにした方が良いことを確認できたので有意義な練習だったと思います。

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、インフィニット・フィジックス、スイープ
投球ライン 10~16枚目真っすぐ~出し気味
スコア 194 149 225 207 213 216 170 190 199 217 222 173
AVE 197.92
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライン取りがはまらず・・・

2025-07-12 23:59:59 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

先週末は参加した2大会はプラスとなったものの、スコアを落としたゲームもあり、納得できる投球内容とは言えませんでしたので、コンディションの変化を感じ取りつつ、穴を開けないようにしたいところです。

まずは大会前に1ゲーム投球してみましたが、10枚目付近を投球してポケットに行きましたので、意外に手前にオイルがある印象、しかし、どのボールでもポケットに行かせるのは難しくはないものの、ストライクが続きにくく、これといったラインとボールの組み合わせを見つけられず投球終了という状況でした。

大会本番で入ったレーンは練習したレーンと同じでしたので、練習ボールは10枚目付近からスタート、投げ始めは練習した時とは違ってストライクが続き、逆に戸惑う展開でしたが、徐々にリアクションが怪しくなり、再びスタートのボールとラインに迷う状況となってしまいました(苦笑)
結局、先の動きが強すぎない方がいいと判断し、まずはフィジックスで10枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目はストライク発進だったものの、2フレームは10ピンタップ、3フレームは再びストライクとなったものの、4フレームはノーヘッドと右のレーン苦しむ前半となりました。
後半は6本カウントからカバーミスでオープンから始まり、更に9フレームは10ピン残りをカバーミス、10フレームもストライクを続けられず、スコアは175に・・・

2ゲーム目は少し内側のラインからウェブで投球してみまたが、いきなり10ピンをカバーミス、それ以降も先の動きが不安定でライン取りを調整しているうちに6フレームでは3-10が残ってオープン、終盤も右のレーンのライン取りに迷っているうちにフレームは進み、スコアは173止まりとなりました。

3ゲーム目はスピードで12枚目からスタートしましたが、今度は先の動きが良すぎていきなり4-6-7が残ってオープン、2フレーム以降は更にライン取りを内側に修正して大きくポケットを外すことはなくなりましたが、今度は左レーンのリアクションが安定せず、ストライクが0、10フレームはパンチアウトしたものの、手遅れでスコアは196となり、トータルもマイナスに終わってしまいました(苦笑)

最近は使えそうなライン取りのうち、一番外のラインからスタートするようにしていますが、その後の展開が上手くいかないこと多いので、再考する必要があるのかもしれません。

使用ボール インフィニット・フィジックス、ウェブ・パール、スピードDBP、スイープ
投球ライン 8~13枚目真っすぐ~出し気味
スコア (練習)178(大会) 175 173 196(544)
AVE 181.33
スプリット 2回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 81.8%(9/11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中盤の対応が・・・

2025-07-06 15:36:49 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日は1ゲーム目は良いスタートを切るも、ミスも重なって、最終的にはギリギリプラスという結果でしたので、しっかりアジャストして穴を開けないようにしたいところです。

練習ボールはインティミデーターからスタート、10枚目を真っ直ぐ投球してポケットに行きましたので、最初の印象はミディアム程度でしたが、それより外を投球してもポケットに行くことが分かり、全体的にはやや早めという感じでした。
ボールは他にラプターとフィジックスを試し、最終的にインティミデーターとラプターのどちらでスタートするか迷いましたが、まずは奥の動きがいい、インティミデーターで10枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目はストライク発進だったものの、2フレームは思いのほか先の動きが出て4-6-7を喫してオープン、3フレームは再びストライクとしましたが、4フレームは調整したにもかかわらず再び厚めのヒットから6-7-10を喫し、またしてもオープンに・・・
それでも後半は左右でライン取りを変えたことが上手くいって6~7フレームでダブル、8フレームは2-8が残りましたが、9フレームからターキーとして何とか200UPとなりました。

2ゲーム目はいきなりポケットを外し6番ピン残り、2フレームはポケットに行ったものの、7番ピンが残り、何とこれをカバーミス、更に3フレームは厚めの4-9、4フレームも4-10を喫して3連続オープンに・・・
後半は更に内側のライン取りにして、安定してポケットに行くようになりましたが、ダブルは1回に留まり、スコアは174となりました。

3ゲーム目はラプターにボールを替えダブルスタートとなりましたが、3フレームはポケットを外して6-10残り、しかし、ラインを調整して4フレームからフォースとなりました。
その後は打ち上げていきたいところでしたが、レーンコンディションが変わってきたのか、先の動きが甘くなりタップの連続、スコアは231まで伸ばしたものの、トータルはプラス8に留まりました。

最後は挽回してプラスまで持って行けたのは良かったですが、2ゲーム目前半で対処が遅れ、3連続オープンとしてしまったことは反省しなくてはいけませんね(苦笑)

使用ボール インティミデーター、ラプター・フュリー、スイープ
投球ライン 9~13枚目真っすぐ~出し気味
スコア 203 174 231(608)
AVE 202.67
スプリット 4回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 83.3%(5/6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスはキープしましたが・・・

2025-07-05 23:57:03 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

先月は前半はまずまずの成績も、後半はマイナスばかりでしたので、仕切り直していきたいところです。

まずは大会前に1ゲーム投球してみましたが、レーンコンディションは10枚目付近を投球するとポケットには行くものの、先の動きが甘めでストライクになりにくい状況、ボールやラインを変えながら投球してみましたが、今一つ掴めないまま投球終了となりました。

大会本番に入ったレーンは、練習したレーンとは違いましたので、気持ちを入れ替えて練習ボールをスタートしましたが、10枚目付近を真っ直ぐ投球するとポケットには行くものの、先の動きが甘く、ストライクになりにくい、連取と同じような状況でした。
ここでも、いろいろとボールをラインを変えながら試していきましたが、10枚目外も使えることが分かりましたので、まずはスピードで9枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目はストライク発進だったものの、2フレームは思いのほか先の動きが出て4-6-7を喫してオープン、しかし、すぐにラインを微調整して4~5フレームのダブルでミスを帳消しにする前半となりました。
後半は不運なピンアクションから7番ピンが残りましたが、7フレームからピン飛びも良くフォース、最後は三度目の7番ピンが残ったものの、スコアは226と好スタートになりました。

2ゲーム目はいきなり薄めヒットから2-4-5-7が残りましたが、これをカバー後は2~3フレームでダブルとまずまずの前半になりました。
後半は打ち上げていきたいところでしたが、6フレームは厚めのヒットから4-7が残り、これをレーンを探りつつカバーに行ったところ、先の動きが出なくて何とノータッチミス、8~9フレームのダブルで挽回しかけましたが、10フレームは何と10ピンをカバーミスしてしまい、スコアは192止まりとなりました。

3ゲーム目は先の動きが甘くなり2-5残りのスタート、2フレームも先の動きが弱い感じで、10ピンが残ったうえにこれをカバーミス、周囲も打ち上げ来てたの、一か八かボールを替えて勝負することに・・・
しかし、思うようなリアクションはなかなか得られず、3~4フレームは連続10ピンタップとなりました。
それでも後半は思い切って7枚目までラインを外に移動しして徐々に立ちなおし9~10フレームはついにターキー、最後の一投はビッグファイブが残ってカウントダウンしてしましたが、187に留まり、何とかトータルのプラスをキープすることが出来ました。

大会の結果は参加人数が少なかったこともあり、3位、結果を残せたことは良かったですが、2位とはわずか数ピンで、3ゲーム目に順位が入れ替わった形でしたので、引き続き、イージーミスや不用意なカウントダウンは減らしていきたいところです。

使用ボール スピードDBP、インフィニット・フィジックス、スイープ
投球ライン 7~11枚目真っすぐ~出し気味
スコア (練習)151(大会) 226 192 187(605)
AVE 201.67
スプリット 1回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 81.8%(9/11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンドワンわらび店。

2025-06-30 23:21:16 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンわらび店で投球してきました。

前回、ここに来たのは2023年1月でしたので、約2年半ぶりとなります。

ここのラウンドワンは改装に合わせてボウリングのレーンが減り、混雑するイメージでしたので、足が遠のいていましたが、今日はリーグ戦の予定がなく、レーンの予約も可能になっていましたので、思い切っていってみることにしたところです。

センターに到着したのは、開店の8時ちょうどくらいでしたが、受付機には列が出来ており、受付をした時点でマイボウラー専用レーンはいっぱいになっており、一般レーンでの投球となりました。

準備をして投球を始めると、一般レーンということもあり、12枚目付近からのスタート、しっかり外に向ければポケットに入れることは出来ましたが、内ミスをするとヘッドピンの左側にボールが逸れるほどの状態でした・・・

それでも徐々にインサイドに入ることでストライクも出るようになり、4ゲーム目はようやく200UPとなりましたが、その後は先の動きが甘くなり始め、ボールを替えてもラインを替えてもストライクを続けきれず、終わってみれば200UPは1回に留まりました(苦笑)

投球の後半は、長めの大会の後半や稼働が進んだレーンでの投球をイメージしながら色々と試してみましたが、上手くいかなかった感じですね。

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 12~18枚目出し気味
スコア 167 174 179 237 185 186 189 192 178 149 174 178
AVE 182.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一息という感じでしたが・・・

2025-06-29 21:39:13 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日はアジャストが上手くいかず、スコアも散々でしたが、今回参加する大会は久しぶりにレーン移動があるマンスリー戦なので、気持ちを切り替えて臨みたいところです。

練習ボールはチョイスからスタート、10枚目をやや外に向けてポケット、12枚目付近を投球してもポケットに行きましたので、レーンコンディションは全体的にミディアムという印象でした。
他のボールも試しましたが、インティミデーターは走り過ぎ、ラプターは先で動き過ぎという感じでしたので、まずはチョイスで10枚目をやや外に向けてスタートすることにしました。

1ゲーム目はいきなり10ピンタップの後、2フレームは内ミスからポケットを外し3-6-10残り、これはカバーしたものの、3フレームは10ピン、4フレームは4番ピンをカバーミスして、いきなり厳しい状況に・・・
しかし、中盤から12枚目を幅を取らないように投球したところ、5~6フレームはダブル、7~8フレームは不運なピンアクションもあってスペアとしたものの、終盤はターキーを追加してスコアは200となりました。

2ゲーム目は12枚目からスタートし、ストライク発進だったものの、その後はボールを替えても薄めのヒットが続き、5フレームはバケットをミスしてオープンに・・・
後半は徐々にラインを外に調整し、7~8枚目まで移動したところ、8フレームからターキー、最後は10ピンをミスしたものの、スコアは再び200となりました。

3ゲーム目は10枚目からスタートしましたが、思ったより先の動きがあり、ブルックリンストライク、2フレームは12枚目を投球しダブルとしましたが、その後はタップなどでスペアの連続に・・・
後半は勝負をかけ、13枚目から外に向けるライン取りにしてみましたが、6フレームは10ピンタップのうえ、更にこれをミス、7フレームは思ったより先の動きが出てポケット外すなどペースをつかめず、終盤も連続でミスをしてスコアは168、トータルもマイナスであえなく予選落ちとなってしまいました(苦笑)

終わってみれば、予選のカットラインは620台でしたので、3ゲーム目を頑張ればという状況でしたが、序盤のラッキーなダブルを生かしきれなかった感じです・・・

使用ボール チョイス・ブレイブ、ラプター・フュリー、スイープ
投球ライン 7~14枚目真っすぐ~出し気味
スコア 200 200 168(568)
AVE 189.33
スプリット 2回 (カバー1回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 58.3%(7/12)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微調整を繰り返すと・・・

2025-06-28 23:21:01 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

最近はまずまずの調子ですが、先日の練習では球速が上がってきているものの、これまで通りオイルを長めに使った方が安定することが確認できましたので、ラインの選択ではそのことを忘れないようにしたいところです。

練習ボールはウェブからスタート、10枚目付近を投球してブルックリンまで行きましたので、レーンコンディションは遅めという印象、12~14枚目から外に向けるとポケットには行きましたが、あまり外に膨らませすぎると戻りが甘い、厄介な状況でした。
ボールとラインは迷いましたが、最終的にオイルの中を膨らませすぎない方がいいと判断し、まずはチョイスで12枚目をやや外に向けて投球することにしました。

1ゲーム目はやや厚めの4番ピン残りからスタート、これをカバー後、2フレームは逆に先に動きがなく2-4-5-8残り、これをカバー後は左はストライクがが来るものの、右はタップ続きと苦しい展開に・・・
後半はいきなりの4-5を何とかカバーするも、先の動きが不安定で7本カウントが続き、7~8フレームは何と連続カバーミス、9フレームからはウェブにボールを替えるものの、ストライクは続かず、スコアは171となりました。

2ゲーム目の前半は意外にも厚めのヒットが続く展開、中盤ようやくダブルも、先の動きが出過ぎて7フレームは4-6-7を喫してオープン、終盤は更にボールをスピードに替えるも、10フレームは5-7が残り、2オープンでスコアは175止まりとなりました。

3ゲーム目は10ピンタップから始まり、2フレーム目は外に向け過ぎて何とガター、4フレームもスプリットを喫するなど、まったく合わせらない展開に・・・
中盤からはボールをチョイスに戻し、勝負をかけましたが、6~7フレームもダブルの後は4-6-7喫するなど波に乗れ切れず、スコアは最悪の157、4の字は免れたものの、大会参加は10名のうち、最下位となってしまいました。

アジャストは早めに行ったつもりですが、大きなミスが生じないよう、立ち居地や狙いの修正は板目1枚目程度と小幅になっており、逆に思うような功を得られなかったのかもしれません。

使用ボール チョイス・ブレイブ、ウェブ・パール、スピードDBP、スイープ
投球ライン 10~13枚目真っすぐ~出し気味
スコア 171 175 157(503)
AVE 167.67
スプリット 5回 (カバー1回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 100.0%(7/7)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動きの再確認。

2025-06-22 15:27:44 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店で投球してきました。

日曜日は松原で大会に参加することがルーティンですが、昨日、大会に参加していますし、オイルがしっかり入っているレーンでウェブの動きを確かめたい気持ちがありましたので、今回は練習することにしたところです。

センターに到着すると、早朝ということもあり、マイボウラー専用レーンに問題なく入れ、無事、Cパターンで投球することが出来ました。

まずは予定どおり、ウェブで投球を始めましたが、10枚目付近を投球するとしっかり動きが出ており、少し前に感じていたオイルの弱さはどこへやらという感じでした(笑)

さすがに12~13枚目まで入ってしまうと、滑る感じがありましたが、抜けてしまことはなく、レーンコンディションによっては大会でも使ってみようと思ったところです。

また、今回のレーンコンディションに合っていたのはスピードでしたが、15枚目前後まで入り、オイルを長めに使うと動きが安定し、ピンアクションも良く、ストライク連発となりました。

最近、若干、球速が上がってきて、外のラインを使えるようになってきましたが、球質自体はあまり変わっていない感じで、引き続き、オイルを長めに使う意識で投球した方が安定するようです。

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、スイープ
投球ライン 10~15枚目出し気味
スコア 192 190 159 205 150 258 204 234
AVE 199.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い展開もありましたが・・・

2025-06-21 21:16:23 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

土曜日はSAP草加ボウルの大会に参加することが多いのですが、今日は広域のイベントが開催されていて、通常の大会はお休みでしたので、珍しく松原で大会に参加することにしたところです。

練習ボールはチョイスからスタート、投げ始めは10枚目を投球してポケットに行きましたので、意外にオイルがある印象でしたが、徐々に先の動きが大きくなりはじめ、つかみどころのない印象に・・・
その後、ボールやラインを色々試しましたが、オイルを使い、しっかり先で動かした方がいいと判断し、まずはインティミデーターで12枚目をやや外に向けて投球することにしました。

1ゲーム目はストライク発進だったものの、2~3フレームは連続で9番ピンが残る展開、4フレームはストライクとしたものの、5フレームは10ピンが残り、これをミスしてオープンに・・・
後半は気を取り直して6フレームをストライクとしたものの、その後は先の動きが不安定になり、10フレームはスプリットとなってスコアは171に・・・

2ゲーム目はRSTにボールを替えてスタートしましたが、1フレームは先で動き過ぎて3番ピン残り、これをカバー後は2~3フレームはダブルとしましたが、5フレームは走り過ぎてノーヘッドとなりオープンに・・・
後半は右のレーンはストライクになるものの、左のレーンは合わせきれず、ダブルがなく、スコアは192止まりになりました。

3ゲーム目はボールを戻して、さらにオイルを使うラインでスタート、この戦略は当たって5連発スタートになりました。
しかし、後半は左のレーンで急に先の動きが出なくなり、ノーヘッドを連発、7-10も絡んで何と6フレームから4連続オープン、10フレームもストライク&スペアとなり、スコアは189、トータルもマイナスとなってしまいました(苦笑)

思い切ったアジャストで良い展開になりかける場面もありましたが、刻々と変化するレーンに対応しきれなかった感じです。

使用ボール インティミデーター、RST X-2 PRO、スイープ
投球ライン 12~14枚目真っすぐ~出し気味
スコア 171 192 189(552)
AVE 184.00
スプリット 2回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 88.9%(8/9)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする