本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
今年初の大会参加となりますので、良い結果を残して幸先良いスタートが切れる
よう気合を入れて大会に臨みました。
また、今年から大会について、残りピン等を詳細に記録し、実力向上に役立て
ようと思っているところです。
練習ボールは、クリーチャーで投球してみましたが、レーンコンディションは
やや早め、7~8枚目が使え、やや内ミスしてもポケットに届き、投げにくい
感じではありませんでした。
しかし、甘いリリースだとボールが滑り、ピンが残りやすい感じがしましたので、
練習ボール終盤によりオイルに強いNVDを試し、良い感じでしたので、本番も
NVDを使うことにしました。
1ゲーム目は、やや甘い投球がいきなり2-7を残してしまいましたが、これを
何とかカバー、4~5フレームはアジャストダブルを出し、前半はまずまずの
内容になりました。
しかし、6フレームに10ピンをイージーミスしてからは、ストライクが止まり、
10フレームもダブルを出せず、193止まりに・・・
2ゲーム目は、NVDに見切りをつけ、クリーチャーで同じラインを投球して
みましたが、いきなり内ミスをし、厚く入って4-6スプリットに・・・
それでも、次の投球で投げにくいと感じていた左のレーンでストライクを出した
ことで落ち着いたのか、2~3フレームでダブル、立ち位置を調整した5~8
フレームでフォースと挽回し、226とまずまずのスコアになりました。
3ゲーム目は、この時点で入賞を狙える位置にいたので、気合を入れてスタート
しましたが、気合が入りすぎたのかボールが滑り8-10スプリットと出鼻を
くじかれる立ち上がりに・・・
しかし、しっかりしたリリースを意識するようにしてからは、4~7フレームで
フォース、8~9フレームで連続で10ピンカバーをした後、10フレームで
パンチアウトと打ち上げて227、入賞ライン付近の方があまり打たなかった
こともあって、4位入賞となりました。
全体的には、ダブルの後、10ピンをカバーミスしてしまったことは、反省する
必要がありますが、打てるところで打ち上げ、今年初めての大会で入賞できた
ことは良かったと思います。
使用ボール NVD、クリーチャー、グルーブウレタン
投球ライン 7~9枚目真っ直ぐ
スコア 193 226 227(646)
AVE 215.33
今年初の大会参加となりますので、良い結果を残して幸先良いスタートが切れる
よう気合を入れて大会に臨みました。
また、今年から大会について、残りピン等を詳細に記録し、実力向上に役立て
ようと思っているところです。
練習ボールは、クリーチャーで投球してみましたが、レーンコンディションは
やや早め、7~8枚目が使え、やや内ミスしてもポケットに届き、投げにくい
感じではありませんでした。
しかし、甘いリリースだとボールが滑り、ピンが残りやすい感じがしましたので、
練習ボール終盤によりオイルに強いNVDを試し、良い感じでしたので、本番も
NVDを使うことにしました。
1ゲーム目は、やや甘い投球がいきなり2-7を残してしまいましたが、これを
何とかカバー、4~5フレームはアジャストダブルを出し、前半はまずまずの
内容になりました。
しかし、6フレームに10ピンをイージーミスしてからは、ストライクが止まり、
10フレームもダブルを出せず、193止まりに・・・
2ゲーム目は、NVDに見切りをつけ、クリーチャーで同じラインを投球して
みましたが、いきなり内ミスをし、厚く入って4-6スプリットに・・・
それでも、次の投球で投げにくいと感じていた左のレーンでストライクを出した
ことで落ち着いたのか、2~3フレームでダブル、立ち位置を調整した5~8
フレームでフォースと挽回し、226とまずまずのスコアになりました。
3ゲーム目は、この時点で入賞を狙える位置にいたので、気合を入れてスタート
しましたが、気合が入りすぎたのかボールが滑り8-10スプリットと出鼻を
くじかれる立ち上がりに・・・
しかし、しっかりしたリリースを意識するようにしてからは、4~7フレームで
フォース、8~9フレームで連続で10ピンカバーをした後、10フレームで
パンチアウトと打ち上げて227、入賞ライン付近の方があまり打たなかった
こともあって、4位入賞となりました。
全体的には、ダブルの後、10ピンをカバーミスしてしまったことは、反省する
必要がありますが、打てるところで打ち上げ、今年初めての大会で入賞できた
ことは良かったと思います。
使用ボール NVD、クリーチャー、グルーブウレタン
投球ライン 7~9枚目真っ直ぐ
スコア 193 226 227(646)
AVE 215.33