皆様こんにちは。のどかの藤田です
冬本番になってきましたが、体の調子等皆様大丈夫でしょうか?
しっかり睡眠をとり、疲れをとるようにしないとですね!!
今日はご家族様から頂いた”かりん”を使って色んなことをしたので、ご報告させて頂きます。
今年の10月頃、1週間に1度自宅に帰られるNさんの送迎をさせて頂いたとき、次女さんにお会いし
「庭にいっぱい”かりん”がなったから持っていくね」と声をかけていただきました
後日袋いっぱい”かりん”を頂きまして、すぐには食べれないということで、いい香りがするまでフロアの玄関に飾らせて頂きました
Nさんとの会話にも”かりん”の話題を入れさせて頂き「昔母が庭で育ててたわ~」と懐かしいお話をされることがよくみられました
飾り始めて1か月経った頃、出勤してくると、フワッと甘い香りがするようになってきたので、色々作ってみることにしました。
・はちみつ漬け
・ジャム
・ドライかりん
はちみつ漬けを作るとき、Nさんとお喋りしながら作らせて頂きました
かりんは懐かしい様子で色んなお話が聞けて良かったです
切ってみて知ったのですが、とっても固いんです!かぼちゃのほうが柔らかいかも!というくらい・・
「固い~切れない~」と苦しむ私にNさんは「母も同じこと言ってたわ」とずっと笑われていました。
種と皮から美味しいエキスが出るみたいで、はちみつに漬け1っか月はかかるみたいです。
1か月は待てなかったので、ドライかりん・ジャムも作っちゃいました(笑)
これはドライかりん
砂糖をふっているので甘いですが、渋みが口に残りますが、「懐かしい味」とご利用者様達は話されていました。
ジャムは朝食のパンに塗って食べていただきました。美味しかったみたいです
そして待ちに待った1か月が経ち、はちみつ漬けを頂く日が来ました。
毒味というか(笑)味見させて頂くと、渋みはなく、あま~くてとっても美味しかったです!!
この日、風邪気味で喉が痛かったんですが、かりんエキスによって喉の痛みが解消されました!!すごい!かりんパワー
15時のおやつにお湯割りに提供させて頂きました。
「うまい!うまいわー!」「ほんのり甘くて美味しい」
等々皆様に喜んで頂けました
これから冬本番!風邪で喉が痛いときは”かりん”を飲んで痛みが吹っ飛べばなあと思います
長文読んで頂きありがとうございました。
かりんって固いんですね
食べたことがないのでとても気になります~
皆さんにも喜んで頂けて嬉しいですね
かりんって硬くて渋い物なのですね
おいしいはちみつ漬けで皆様健康にお過ごしください