goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

楽しいバイキング♡

2018年02月19日 18時35分26秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの安積と木下です

先日、昼食にバイキングを開催しました

メニューは

サンドイッチ おにぎり3種類 ちゃんぽん焼き キムチのから揚げ フランクフルト

フライドポテト チーズ入りポテト春巻き きのこスパゲティ ほうれん草のおひたし

フルーツ 豚汁 です

たくさんの料理が並んでいるテーブルを見て、ご利用者さんたちは

「わーすごいな」「美味しそうやな」と笑顔で料理をとっておられました

いつもは少食の方も「美味しいわ」と今日は、たくさん召し上がられてました

「おかわりするわ」と言われ、されている方もいらっしゃいました

お腹いっぱい召し上がり満足されたようです

皆さんと笑顔で楽しい昼食になりました

これからも楽しいイベントを考えて皆さんと笑顔で過ごしていきたいと思います

   

                                                 そよか 職員一同

 


そよかから平昌へ熱い声援!!

2018年02月16日 21時43分54秒 | そよか

皆さまお疲れ様ですそよかの澤田です

寒い日がまだまだ続きますが

連日嬉しいニュースが続いていますね

そう 平昌オリンピックです

アスリートの皆さんがプライドをかけた戦い

応援にも熱が入ります

そして今日は男子フィギュアスケートSPでしたね

ご利用者の皆さんと日の丸を手に熱い声援を送りました

羽生選手のキレッキレの滑りに皆さんテレビに釘付けです

思わず拍手が生まれました

明日はフリー

皆さんと一緒に明日も応援をしたいと思います

 

 


勘兵衛町とんど

2018年01月14日 07時42分47秒 | そよか

お疲れ様です 本日そよかのある勘兵衛町のとんどに参加してまいりました

お供して下さったのはNさん

カイロを握りしめ

早朝6時半マイナス3℃の寒空にも負けず勘兵衛町公園へ出発です

公園の中央には高さ15メートルにもなる竹笹で組まれた櫓がそびえています

新年を彩った正月飾りを櫓の元に置き点火を待ちます

しばらく焚火で暖をとりながら御ぜんざいやお神酒も頂きました

体の芯からも温まりそうですね

いよいよ点火です

今年の点火役は、いつもお世話になっているご近所の方のお孫さんです

一旦火が着くと一瞬にしてすさまじい火柱が天に突き刺さります

また、いつもお世話になっている民生委員の竹内さんから、とんどは豊作祈願の意味合いがあるとも

教えて頂き、写真には納まっていませんが櫓の上のほうには今年の恵方南南東を指し示すハート型の矢印があるそうです

あんなに大きなものがものの10分で竹の支柱のみになっていました

時々響き渡る「パチっ!!!パンッ!!!!!」という音にNさんは「キャッ!!!」と笑いながら驚かれていました

最後は手を合わせ家内安全無病息災お願いしました

帰り際東の空に今日も陽が上がります

 


そよか ~歳の瀬そして陽春へ~

2018年01月13日 14時11分35秒 | そよか

皆様お疲れ様ですそよかの高山です

気が付けば今年ももう月半ばになってしまいました

師走を駆け抜け年が明けても駆け続け・・・・また今年も駆け抜ける一年になりそうです

さてさて、だいぶ時間が経ってしまいましたが年末年始そよかでの様子を皆さんにご覧頂きたいと思います

お正月準備も着々と進めていきます

写真はありませんが玄関には立派な破魔弓や羽子板が鎮座 これだけで正月がやってきた気分になります

そしてなんといって毎年恒例となっている、そよか謹製お節料理です

板長を務めたの、松井パートナーです

手作りの黒豆や紅白なますに鰤の照り焼きなどなど ご利用者と職員分を時間をかけ腕を振るって下さいました

ご利用者の皆さんは、紅白歌合戦を見たりいつもよりゆっくりと休まれ元日の朝は遅めの朝食

御節の時間です

ありがたい事に夜勤者の分も準備して下さり感謝感激胸いっぱいです ありがたすぎて松井パートナーに感謝の気持ちが

いい伝えきれません

ご利用者の皆さんんと新年のあいさつを交わしながら食べさせて頂きました

そして、今年の初詣も色んな所へ行ってまいりましたよ

そよかの近所にある日吉神社、網干にある魚吹神社、飾磨の浜の宮神社とご利用者のご希望に添った

場所へ参拝です

ちなみに下の写真は私のお気に入りです

そして、お正月三が日にはご馳走をたくさんいただきました

すき焼き・かにすき・鯛めし・ちらし寿司などなど準備させていただきましたよ

ご利用者にもお手伝いしてもらいました

久しぶりに台所にたってくださったMさんも「お正月から楽しい事させてもろてほんとに幸せです」と涙ぐまれていました

今年も一年、おいしい物やお出かけなど充実した笑顔いっぱいの歳にしていきましょうね


近くの喫茶店へ♡

2018年01月07日 17時00分12秒 | そよか

こんばんは

そよかの木下でございます

今年に入って早一週間が過ぎました

昨日のそよかの様子を紹介します

昨日は職員三名とご利用者さん6名の計9人で近くのチェルシーという

喫茶店へお茶しに出かけました

車で5分のとこにある喫茶店です

すぐに到着し飲み物とデザートの注文です

ウィンナーコーヒー ロイヤルミルクティー の2種類の飲み物の注文に分かれました

コーヒーの種類も多く私自身コーヒーが苦手なため種類の違いが分からず

西田パートナーに教わりました(笑)

ウィンナーコーヒーというのはコーヒーの上にクリームがのってるコーヒーの事やでと(笑)

飲み物が届くと「わーすごいな」「美味しいわ」と喜ばれました

コーヒーの上にクリーム とても美味だそうです

デザートもチョコケーキとアップルパイの2種類の注文に分かれました

どれも美味しそう

食べているときの笑顔は素敵でした

笑顔ありがとう

 

皆さん美味しいものは別腹のようであっという間に完食されました

皆さん完食すごいです

そよかへ帰宅すると「良かったわ~」「また連れてってな」と

皆さん楽しまれ喜ばれたようで良かったです

今年もたくさんお出かけしたりお茶をしに行ったり楽しい思い出作って行きましょうね

 

                                                   そよか職員一同


Kさんのお誕生日♡

2018年01月03日 16時40分17秒 | そよか

明けましておめでとうございます

そよかの木下です

新年もそよかをよろしくお願いします

おめでたいお正月に今日はKさんの誕生日でございます

Kさんが前にテレビを見て「わーカニ美味しそう」と言われていたので

今日はKさんの誕生日にカニ鍋パーティーをしてみんなでお祝いしました

その様子を紹介したいと思います

しゃぶしゃぶ用のカニをご用意させて頂きました

あとは白菜 春菊 椎茸 しらたき 豆腐などです

松井パートナーが昆布からおいしいだしを作って下さりカニ鍋パーティーのスタートです

とても美味しいようで皆さんよく食べられました

Kさんもとても喜ばれ笑顔で食べられました

みんなでお祝いしながらのカニ鍋はとても美味しかったですね

お鍋の後のだし汁で夕食はカニ雑炊を作りました

松井パートナーが作って下さり味見をしましたがとても美味でした

写真はとってませんが、夕食はみんなで美味しく頂きました

 

ほんとうにKさんお誕生日おめでとうございます

これからもそよかで美味しいものを食べたりお出かけしたりしましょうね

今年もいい1年になりますように


☆明けましておめでとうございます☆

2018年01月01日 13時31分24秒 | そよか

新年明けましておめでとうございます

  本年もよろしくお願いいたします

  平成30年 元旦

そよかの和田と関本です

今日は利用者さんと初詣に行ってきました。

そよかの近くの”日吉神社”に行き今年一年の健康と安全を願ってきました

外は少し風があって寒い中、利用者さんも元気を出してお願いをされてました

境内の前でニッコリと記念写真

みなさんスッキリとされたお顔が印象的でした

 

          みなさまにとって素晴らしい一年でありますように

 

 


寝られないHさんと朝食準備

2017年12月12日 03時32分55秒 | そよか

夜遅くに失礼します

そよかの木下です

今日はあまり寝つけないと言われたHさんと一緒に朝食の準備をしました

卵を割ってもらいまぜて下さいました

まぜた後はフライパンでいり卵を作ります

上手に作ってくださいました

ついでにみそ汁も作ってもらうことに

作っているときに

「家ではささっと作れるけどここではきちんとせな」と言われながら作っておられ

私も一緒に楽しいひと時を過ごすことが出来ました

また、一緒に調理作ってくださいね


今月の観音参り

2017年12月08日 18時23分28秒 | そよか

お疲れ様です そよかの高山です

12月に入り冬本番となりましたね

少し遅くなりましたが11月22日に、Iさんと加古川市にある池田白旗観音神社までお参りに行ってきました

Iさんは、生れてから毎月ご両親に連れられ観音参りをされており、それはそよかに入居されてからも

変わらずIさんの習慣として続いています80年近く続いている習慣すごいですね

そして、今回は私がご一緒させていただく事になりました

初めての観音さんに右も左も分からない私にナビゲーターの役をして下さり、車中では本当にたくさんの

お話をして下さいました 感謝感謝です

そして、観音さんではご自身だけではなくご親戚の方の分まで健康成就をご祈祷されます

ご祈祷が終わると、ぼけ神様・お魚の神様・水子地蔵などなどたくさんのお参りするところがあります

これも毎月されている習慣だそうです

その後は、行きつけのお寿司屋『明石や』さんで昼食をとりました

いつもご一緒させて頂くパートナーも美味しいお魚を頂いています

もちろん今回も、頂きましたよ

豪華なお刺身定食です

お腹も一杯になり帰りにはもう一か所寄る場所があります

浜の宮天満宮に鎮座している大きな牛をなでに行くのです

この神社は学問と健康の神様が祭られているそうです

私もなでなでさせて頂きました

実は今月Iさんは、入院手術を控えています にも関わらず、自分の体の事だけではなくご家族やそよかのご利用者の

皆さんの健康も祈願もして下さるのです

そんな心優しいIさんとはこれからもずっとずっと観音参りを続けて行ってもらいたいと思います

今よりもっと元気になって、また観音さんへ連れて行って下さいね

 

 


華やいだひととき

2017年12月03日 13時38分02秒 | そよか

みなさん、こんにちわ

今日の姫路はとてもいい天気に恵まれました

窓際で日向ぼっこをしているポカポカしていい気持ちです

 

さて本日とても華やいだひとときがありました

Wさんご夫妻のお孫さんが成人式を迎えられるということで、写真撮影後にそよかに立ち寄ってくださいました

そして今日は20歳の誕生日でもあるそうです

振袖姿のお孫さんの姿を見られたWさんのご主人はちょっと照れたように笑っていました

他の利用者の方も「綺麗やな~」と目を細めていました

 

「おじいちゃん、この着物覚えてる?」と聞かれ「なんか見たことあるかなぁ・・・」と。

それもそのはず今回お孫さんの着られていた振袖は娘さんが成人式の際に着られていたものだそうです

ひとしきりおじいちゃん、おばあちゃんを囲んでの撮影が落ち着いたところで、松本パートナーが、

「Wさん、ちょっと・・・・」とWさんのご主人を輪の中からお呼び出しして・・・・

角に隠れたところで花束を持っていただき、「お孫さんに渡したげてください」と送り出します

再び皆さんのところに戻られたWさんは「はい」と恥ずかしそうに花束をお孫さんに手渡します

「ありがとう、おじいちゃん」と嬉しそうにしてくださるのを見てこちらもあったかい気持ちになりました

 

皆さんが帰られる時は玄関まで見送りにいかれていました

「今日は良かったですね。皆さん来てくれましたし」というと「そうやなぁ」と嬉しそうに笑っておられました

素敵なひとときをありがとうございました

成人&お誕生日おめでとうございます

 

そよか 職員一同

 

 


地域清掃

2017年12月02日 16時21分04秒 | そよか

お疲れ様です 木村と田淵と申します

12月にも入り朝の冷え込みも冬本番となってきました

それでも陽があたればぽかぽか陽気となる姫路市です

本日は、そよか周辺のゴミ拾いに行ってまいりました

参加して下さったのはHさんMさんTさんのお三方です

普段通っている道なんですがおちてますねぇ

沢山のゴミです

 

「こっち落ちとおで」「たばこの吸い殻やわ」「にいちゃん、あっちに缶あるからつれてって

 

ただゴミ拾うだけでも賑やかな雰囲気です

Mさんがゴミ袋を持ちHさんとTさんが拾っていきます

 

ナイスな連係プレイ

お三方のお陰で私たちも楽しいゴミ拾いとなりました

 

またよろしくお願いしますね

 


サンドイッチ作り

2017年11月23日 17時19分25秒 | そよか

お疲れ様です

そよかの木下と、10月に入職した安積です

今日は利用者さんと一緒にサンドイッチを作りました

サンドイッチの種類はフルーツサンドとタマゴサンドです

中に挟む具材を一緒に用意しました

切った後はちょっとつまみ食い

次はパンにクリームとフルーツを挟んで頂く作業です

それぞれの好みでフルーツをトッピングしてどれも美味しそう

みんなで作ったサンドイッチの出来上がり

みんなで美味しく頂きました

自分たちで協力して作ったサンドイッチ笑顔で完食されました

また、みんなでおやつ作りましょうね

 


”JAWA”を見て。

2017年11月19日 12時28分12秒 | そよか

お疲れ様です。 そよかの関本です

先日のお話ですが、私が通院している近所の眼科に行った際の事です。

いつも通り受付の方に保険証をお渡しすると、そこに書いてあるJAWAという文字を見て

「このJAWAですが、私の母が行っている所もJAWAなのですが。ちょっとお聞きしたいと思いまして」おっしゃられたのです

その方が、おっしゃられるには「ももかに母が、一年半前からお世話になっているんです」とのことでした

続けておっしゃられるには、「ももかに預けてよくしていただいているので本当に安心しているのです。」ともおっしゃってくださったのです

同じももかのパートナーではない私ですが、その言葉を頂戴し心から嬉しい気持ちがこみ上げてきました

JAWAで働いてい事を、とても誇りに思えたそんな出来事でした

そして、そよかの話や全国にあるJAWAの話など、させていただきました。

いつか私も、どこかでお褒めのお言葉を頂戴できるようなパートナーになりたいと思いました

 

 


ハーモニカ演奏ボランティア

2017年11月14日 18時29分42秒 | そよか

皆様お疲れ様です

本日は久しぶりに冬の冷えを予感させる秋雨となった兵庫県は姫路市です

そんな冬支度をそろそろ始めようかと準備をし始めたそよかに素敵なお客様がいらっしゃいました

およそ半年前にお越し下さいました、クロマチックハーモニカ演奏ボランティアの安藤雅治さんです

『またそよかにきてくれないかなぁ~』と心の中で思っていた所、数日前に安藤さんより

「もしよろしければそよかさんにまた行かせてもらえないですか?」とお電話いただきました

もちろん返事は「ぜひっお待ちしております」と二つ返事です

各ユニットで15曲程の懐かしい歌謡曲や童謡を堪能しましたよ

もみじ・憧れのハワイ航路・みかんの花咲くころに・荒城の月・上を向いて歩こうetc...

知らず知らずのうちに、口ずさみいつの間にか大合唱が始まりました

ちなみに私のお気に入りの曲は『もみじ』でクロマチックハーモニカの音色がメロディにマッチしとても風情を感じることができました

普段、歌を歌う事も恥ずかしがられるMさんやYさんも綺麗な歌声を響かせていましたよ

いつまでたっても、名曲は色あせることはありませんね

最後は、皆さんで「みかんの花咲くころに」を大合唱し締めくくりました

素敵な音色を楽しませて下さった安藤さんに、そよかの歌姫Eさんから花束のプレゼントです

本当に素敵なえがおですね

このあと、いつもはキッチンに立たれる事も少ないYさんが夕食の準備を手伝って下さいましたよ

これも歌の持つ力なのでしょうか

またお越しいただく事をお約束させて頂きました 次回も本当にたのしみですね

安藤さん この度はそよかで素敵な演奏を披露してくださり本当にありがとうございまいした

そよか職員一同より

 

 


花植え

2017年11月12日 17時56分48秒 | そよか

こんばんは

そよかの木下です

今日は三浦施設長が準備して下さった花やポインセチアをプランターに植えようと急遽皆さんと花植えを行いました

植えているときは「これでええか?」「土ちょうだい」などご利用者さんは積極的で

にぎやかな花植えになりました

皆さんやはり慣れておられ手早くてびっくり

8名のご利用者さんとしたのであっという間に終了

花を見て「綺麗な~」という声も

とても癒されましたね

完成したプランターの花を玄関先と二階のベランダへ飾ることに

忘れずに花の水やりも(笑)

 

ご利用者とともに楽しい時間を過ごすことが出来ました

また、季節の花を準備した際には一緒に植えていきましょうね

 

 

今年も残りわずか風邪がはやってきていますが皆さん体調に気をつけて過ごしてください

                  

                     そよか職員一同より

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。