goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

訪問カットボランティア

2017年07月31日 15時37分14秒 | のどか

こんにちは!のどかの木戸です

 

今日は、私の友達で美容師をしていて今後、高齢者施設での訪問美容業を展開したいと考えてくれているA君に訪問カットボランティアに来ていただきました

 

ボランティアでご利用者のカットをしてくれる代わりに、認知症についての研修を1時間程平井施設長からして頂きました

 

イケメンの彼はすぐにご利用者のハートを射抜いていました

 

 

カットの腕前もさることながら、楽しいトークでご利用者と有意義な時間を過ごしていました

 

 

 

 

「のどかってその名の通り、のどかでゆっくり時間流れてていいですね」

と話していました

 

今後も定期的にボランティアをさせて欲しいとの事で、ご利用者もA君も喜んでくれてよかったです!


玉子焼き

2017年07月29日 16時40分32秒 | のどか

こんにちは、のどかの平井です

本日は、Hさんと、Kさんとで明石市にある魚の棚商店街に玉子焼きを食べに行ってきました

タイミングが良く、そんなに並びませんでしたが、後ろには長蛇の列が出来ていました

ちなみに、玉子焼きとは、たこ焼きなのですが、それを出汁につけて食べるんです

Hさんは、初めて食べるとのことでしたが、『美味しい』、『タコも柔らかい』とおっしゃりながら、完食されていました

有名店ということもあり、本当に美味しかったです

帰りは、海沿いをドライブし明石海峡を眺めながら渋滞も満喫することができました

明石に行かれた際は、是非お立ち寄り下さいおすすめです

 


即興お好み焼き作り

2017年07月22日 15時12分44秒 | のどか

こんにちはのどかの木戸です

 

近畿地方は梅雨明け宣言されて夏本番

暑い毎日が続いてます

 

そんなある日のお昼前の事。H氏が昔の写真を見て

「ここで昔はお好み焼き作ったのよ。」

と仲良しのK氏と談笑しているのを、聞いた藤田P。

 

冷蔵庫にある食材で「よし!お好み焼き作れる!」と確信

 

即興お好み焼き作りが開催されました!!

 

 

 

最初は「私、料理できないわよ~」と話されていたK氏も小手を握れば見事な手さばき

 

談笑しながら楽しくお好み焼きを作る事が出来ました

 

 

機転を利かした藤田Pさすがです!!

お昼ごはんのメニューが一品増え、皆さん喜んでくれました

 

 


「かまたま」

2017年07月17日 15時30分43秒 | のどか

 

 こんにちは のどかの宮本です

今日はご利用者の皆さんに山越うどん「かまたまうどん」を食べていただきました

 

     

 

「かまたまうどん」うどんの上に生卵とねぎをのせ、かまたま専用のだし醤油をかけてたべるそ

うです この「かまたま」ですが山越うどんが発祥だそうです

 

      

 

とにかく嬉しいことに皆さん、「美味しい」「うまい」「ええだしや」と全員喜んで下さりました

 

             

 

                                

 

また。すごく美味しい物を探してきます

 


森林植物園

2017年06月20日 18時34分47秒 | のどか

こんにちは!のどかの木戸です

 

今日は森林植物園にあじさい散策に行ってきました

 

 

平日にも関わらずたくさんの人がいました

それもそのはず、色とりどりのあじさいがたくさん咲いていました

 

 

あじさいの花を見て「綺麗ねぇ」とお二人で楽しそうに話されていました

 

 

花を見た後はソフトクリームを食べて休憩

 

 

梅雨の合間の晴れの日の素敵な一日となりました


しずくコンサート♪のどか♪

2017年06月08日 20時11分11秒 | のどか

皆様こんにちはのどかの藤田です。

梅雨入りしましたね梅雨のうっとおしさに負けない毎日を過ごしたいものです・・

そんな梅雨一日目の6/7(水)可愛らしいお客様が来てくださいました

のどかの上と言いますか、裏にある雲雀ケ丘中学校、吹奏楽の皆さんが「しずくコンサート」と題して来てくださいました

/

神戸市は演奏会が少ない所のようで生徒さん達の発表の場があまり無いという話を聞きますが、、

のどかで演奏会が!と決まると凄くモチベーションが上がって、頑張って練習されていると聞きました(先生談)

授業終え16時~17時での演奏会疲れも見せず素敵な演奏聞かせて頂きました

音楽に合わせ、指揮をとられたり、懐かしさに涙されたりと、楽しい時間を過ごして頂くことができました

定期的に演奏会開いて頂けるよう先生方とお話しできたらと思います!

聞きたい曲の聞き取り等行えたら、もっと楽しみが増えるかもしれませんね


献血

2017年05月20日 17時26分51秒 | のどか

 

 こんにちは のどかの宮本です。

今日の神戸市は気温が30度を超えました 

まだ五月ですよ

 

そんないいお天気の中、今日私は献血に行ってきました

         

 

これからもささやかながら自分に出来る事を模索し、献血活動を積極推進するとともに、人と人とのつながり、地域のつながり、社会のつな

がりを大事にして参ります

 

 

 


映画鑑賞会

2017年05月09日 17時19分05秒 | のどか

こんにちは、のどかの灘吉です

本日はの為、映画鑑賞会を開催させていただきました

先日お亡くなりになられた月丘夢路さんの代表作でもあります、

『鷲と鷹』 主演:石原裕次郎

を上映させていただきました

『ええな、こないして観れたら』と、皆さん大好きな裕ちゃんを真剣に鑑賞されていました

次回は、これも名作であります『男はつらいよ』を上演予定です


八十八夜と子供の日♪のどか♪

2017年05月07日 15時33分30秒 | のどか

皆様こんにちは

のどかの藤田です

毎日いい天気ですね黄砂も飛んでおり春から梅雨に向けてしっかり季節は進んでいますね

 

5月2日の話なんですが・・書かせて頂きます。

朝からP同士で世間話をしていると、ふと思い出したんです。

藤田P「そういえば・・今日八十八夜ですね。新茶今日提供出来たらよかったですね

米田P「あらそうなの?新茶の提供の話、前にしてたね~!」

南浦P「そうなんこどもの日近いけど、祝日だから、今日かしわ餅買って~とか考えててん新茶も買いに行って、八十八夜を楽しもう

ということで

M氏と南浦Pがお買い物へ行って下さり

3時のおやつに、新茶とかしわ餅or桜餅(歯が無い方用)を提供することができました

八十八夜に新茶を頂くと、一年健康で過ごせるということで・・Pも頂きました。

緑茶が苦手な私ですが、甘くてとっても美味しかったです★

味にうるさいO氏は一口飲んだ瞬間に目を輝かせ「美味しいわ~どこで買ったの?」

と喜んでいただけました

皆さんの素敵な笑顔を頂き幸せを頂きました

ごちそうさまでした


お花見&いちご狩り☆のどか☆

2017年04月15日 14時04分33秒 | のどか

みなさんこんにちは

のどかの藤田です!!

すっかり春になりましたねその変わりに・・目や鼻がムズ痒い毎日です・・

 

13日にお花見と、いちご狩りに行ってきましたので書かせて頂きます。

 

お二人に事前に「いちごは好きですか?」とお話を伺うと・・

M氏「あったら食べるなあ」N氏「好きよ!クリームが一緒に欲しいわねえ」とのことでした。

N氏のクリーム(練乳)は絶対持っていこう!当日の天気も良いのでお花見に寄りましょう!と南浦P藤田Pで作戦会議をしました

 

当日、お花見が出来るとすごく喜んで支度をM氏がしてくださり、いざ出発!

M氏は桜を見つける度に「あこ綺麗やな!ほらほら!」と常に笑顔がみられました。

N氏は99歳ということもあり「どこも行きたくない。どこ行くの?」と聞かれることがありましたが、天気の良さと、M氏の楽しそうな声とPの笑い声につられ、一緒に笑っていただける時間が増えてきたころ

三田(さんだ)に到着駐車場から桜並木まで移動しました

移動中記念撮影☆

足取りがいつもより軽いM氏。終始「きれいやな」と。

目が見えにくいN氏は近づくことで「あら!これ桜?綺麗に咲いて~!!向こうも?全部?すごいね!!」とご満悦でした!

お弁当を朝から作り持参!いちご狩りがあるので少し少な目でしたが、お腹いっぱい胸いっぱいだったそうです

 

次に、車で15分くらいの所にある、いちご農園へ!!

美味しそうないちごがたくさん実っていました☆

M氏は、「いちごか~いくつ食べていいんや?」「いくらでも!!」と答えると笑いながら次々食べられていました!

N氏は見えない為、お口に入れてみると「あら~美味しいじゃない!クリームも美味しいね」と大変喜んでいただけました。

お腹いっぱい!と話しながら「まだ?」とお口を開けられる顔は忘れられません(笑)

最後に記念撮影し

楽しい外出が終わりました

次もいい天気だったらいいなあ~またいきましょうね!!

 


4/7 神戸どうぶつ王国の巻き

2017年04月10日 01時50分52秒 | のどか

お疲れ様です。のどか東です

4/7に神戸動物王国にMさんとHさんで行ってきました

子供たちが春休み期間ともあってか、子供たちがたくさんいました

 

 

 この鳥は ハシビロコウ と言うそうで、まったく動いて頂けませんでした

次にペリカンラクーンのところに行きペリカンやワオキツネザルやアヒルたちに

会ってきました

Hさんの車いすの近くにたくさんのワオキツネザルが集まってきて、びっくりされていました

次は、うさぎ・モルモットに触りに行きました

Mさん「かわいいね」と言い触られ餌やり体験も出来るそうで、せっかくなので

Mさんにしていただきました

「あら食べたね」と喜ばれていました

 

次は一番楽しみにしていた触れるところに行きました

Mさん初めは怖がっていましたが、すぐに慣れ「かわいいね」と言われてました

Hさんもの首や背中をナデナデされ微笑まれていました

最後はサボテンのところで記念撮影しました

帰りではMさんHさん疲れたのかぐっすりと寝ていました

次はを見に行きたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お花見に行ってきました。

2017年04月05日 18時30分38秒 | のどか

こんばんは

本日OさんとTさんと一緒にを見るために、近くのお花見スポットへ行ってきました

(天気はいまいちでしたが)

 

道中も桜の木がちらほら

車内からの景色も楽しまれていました

 

目指した場所に到着

まだ桜は満開ではなく、蕾もある状態でしたが、Oさんは桜を眺め「キレイなぁ」Tさんは嬉しそうな表情を浮かべておられました

  

写真を撮る時は照れくさそうに「写真は別にいいよぉ」と言われていましたが、桜もに負けない素敵な笑顔でした

   

 

あいにくの天気で、桜満開とまではいかなかったですが、楽しんでいただけ良かったです

 

 

のどか片山


2月大根湯♪3月大根湯♪ のどか

2017年03月26日 13時06分36秒 | のどか

皆さんこんにちはのどかの藤田です。

毎日まだまだ寒いですね・・いつ春が来るのかな・・と思っていたら着実に春は近づいているみたいで、よもぎが3月に入るとワサワサ生えてきました!!春はもうすぐそこまで来ているみたいです!!

 

今日は、2月に行った大根湯と今月行った、よもぎ湯について書かせて頂きます

 

2月大根湯

藤田P「2月は大根湯をしようと思っているんです」

米田P「いいですね!明日買い物行くんで買ってきますよ!大根の葉ね!」と買ってきてくれることに。

後日・・・

米田P「お友達が畑をしていて、いっぱいあるから持っていき~!!ってくれてん」

と大量の大根を頂きまして

昔話も聞きたいな・・と、ご利用者さんに集まって頂き、大根を広げ畑で取れたてなんですよ~何して食べましょう?葉っぱもよく食べましたか?等々お話をしました

すると皆さん口を揃えて「えらい大きいの~」「美味しそう~」とのことでした。

他にもお話を聞いていくと「煮つけがいいな」「豚と煮よう」「おでんもいいね」と皆さんすごく楽しそうに話してくださいました

今回は葉っぱがメインであること告げると「佃煮にしよったな」「ふりかけやらなあ」と色んな食べ方も教えて下さいました

葉っぱを切り落とし、吊るし干しにする時皆さん慣れた手つきで手伝ってくださいました。

この大根の葉を2週間乾かしお風呂へ入れました。大根の葉ということもあり、いいお出しがでてるような香りがしました

実はというと・・すりおろし、生姜、醤油で味付けをし、大根スープにして、おやつに頂きました

すごく美味しかったです!!が、風邪ひきの時に飲まれるスープだったようで、飲み終えてから暑くて暑くて汗が止まらず・・

服を一枚脱ぎ過ごしたのでありました(笑)

 

続きまして、3月よもぎ湯へ

藤田P「今月は、よもぎ湯をしようと思います。どこかに咲いてますかね?」

米田P「この辺山が多いからいっぱいあるよ!」と数日に分け、摘んできてくださいました米田Pいつもありがとうございます。

買い物袋3袋分を乾かし、お風呂へいれました。お風呂場がいい香りに包まれました

 

よもぎをお茶にすることも考えたのですが、やはりよもぎ団子のほうがいいね!食べたい!ということで、よもぎ団子を作りました

白玉粉で生地を作り、

よもぎを煮て、

すりこぎで擦って、

生地に混ぜ、あんこを包みました

美味しそうなのが完成!!手伝ってくださった濱田さんも「こんなんで出来るの?えらい簡単になったな」と関心されていました。

出来立てを皆さんで呼ばれました!!「美味しい!やわらかい!」と皆さんに喜んで頂き、食べることは大事だなと改めて感じることができました

春はもうすぐですよまた美味しいもの一緒に作り食べましょうね

 

 


芽キャベツを収穫しました! PartⅠ

2017年03月24日 09時44分22秒 | のどか

 

  こんにちわ のどかの李です。

 去年の夏に植えた芽キャベツを収穫しました。

 

 

 実は私も「芽キャベツ」は、育てるのが初めてなら、食べるのも

初めての野菜なので、興味しんしんです

 

 夕食の味噌汁に入れて、利用者の方々にも召し上がっていただきました

 うーん。キャベツだな(個人の感想です)

 次回の収穫では、フランス料理風にソテーでいただきましょう

   皆様!こうご期待を(coming soon)

 

 

 

 

 


地域清掃に行ってきました!

2017年03月20日 14時41分54秒 | のどか

  こんにちわ    のどかの李です

 3月18日の土曜日。快晴です。今日はМさんと地域清掃に行ってきました。

 のどかに一番近い、バス停留所「雲雀ケ丘」の周囲を掃除しました。

 

バスを待っている方々や、バスから降りてきた方々が清掃しているМさんに

「ありがとう」「ご苦労様」と声をかけてくださいました   

 

 Мさんは帰りの坂道もにこにこ笑顔でのぼられていました。

 

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。