goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

れんかの七夕といえば・・・

2017年07月09日 16時35分22秒 | れんか

お疲れさまですれんかの今西です

7月7日は七夕ですね

れんかのご利用者様もそれぞれいろんな思いを込めて願い事を書いていらっしゃいました

さて、れんかで七夕といえば毎年大好評のこちらを準備させて頂きました

皆さん大好き流しそうめんです

皆さんナイスキャッチ出来るでしょうか

皆さん上手に流れてくるそうめんをキャッチされてました

Hさんは食べる事より流れてくるそうめんに夢中になってしまって器がそうめんでいっぱいになってますね

肝心のお味のほうはいかがだったんでしょうか?

「美味しいわぁ。」「なんか赤いもんが流れとるなぁ。」「そうめん食べたら夏の気分になるね。」「いなりさんも美味しいわぁ。」

いろんなコメントを頂き、そうめんの他に御用意させて頂いた巻き寿司や稲荷寿司も大好評でした

中にはビールを堪能された方もいらっしゃり御満悦のご様子でした

ご利用者だけでなく、矢野施設長をはじめ職員も流しそうめんに夢中でれんか全員で楽しむことが出来ましたね

れんかではご利用者に楽しんで頂くだけでなく、職員も一緒に楽しむことを目指して行っています

これからもれんか全員で楽しい思い出作っていけるように頑張って行きたいと思います


紫陽花

2017年06月26日 12時46分38秒 | れんか

 

こんにちは。れんかの秋本です。

先日、四條畷環境センターへ紫陽花を見に行きました。

紫陽花といえば梅雨、梅雨といえば紫陽花というイメージがあるのは私だけでしょうか?

その日は、なんと!!32.8度とここ最近では一番の暑さでした。

晴れ渡る蒼い空に紫陽花って新鮮ですよね

さて、前置きはここまでに。

今回は車椅子のご利用者を中心に外出しました!

車内のIさんの様子

車を走らせること20分

到着すると緑が綺麗で静かな空間が広がっていました。

池には大きな鯉が、中央には茅葺屋根が涼しさを誘う空間でした。

また、貸切なので皆さん自由に行動されていました。

池の周辺を歩くと沢山の紫陽花が咲いており、紫陽花をバックに記念撮影

紫陽花にも負けないくらい鮮やかな口紅がお似合いです。

はよ、とってー!と言われるもタイミングが合わず笑顔の瞬間を収めることが出来ず…

その後すぐに昼食のお時間に

この日はお弁当で、れんかで作るものとはまた違うお味を楽しみました。

Oさんもお食事を楽しまれています!

車では眠たそうでしたが、昼食になると笑顔が見られるも、またもやシャッターチャンスに撮れず

私のタイミングの悪さにトホホ…となりながらも頑張りました!!

ゆったりくつろいでいるとお時間に、楽しい時間はあっと言う間ですね。

お出掛けの記念は集合写真ということで

 


菖蒲園

2017年06月23日 00時40分15秒 | れんか

 

 

こんにちはれんかの出原です

 

先日は、城北公園の菖蒲園に行って来ました

私自身、菖蒲と聞いてもあまりパッと分らず、期待はしていなかったのですが、、、

 

 

みてください何百本?何千本?かは、分りませんが

一面に菖蒲が咲いており、菖蒲も何十種類とあり、

少しずつ色味が違うのがとても可愛かったです

 

 

 

 

これにはSさんも「わぁ~、綺麗やなぁ」と笑顔されていました

 

Hさんもあまりの綺麗さに驚きを隠せていませんでした。。

 

 

 

園内途中にはスタンプを押せる所もあり、記念にしっかりと押してきました

 

 

途中には風情感じられる所もあり、とても癒されました

 

 

園内、奥へと進んでいくと、売店がありそこでみなさん、

お団子を楽しまれておりました

Hさんは男性なので、やはり花より団子なのか、、、

お団子を召し上がっている表情がこの日一番の表情でした

 

 

園の中には菖蒲だけでなく、紫陽花も咲いており綺麗でした

 

 

 

 

あじさいを背景にHさんをパシャリこの日着ておられるお洋服も綺麗な青色なので

背景と合っていてとても綺麗です

 

 

集合写真はみなさんこちらを、見ていませんが(笑)

菖蒲全体が綺麗なのであえてこの自然体なショットを選びました

 

出口付近には、金の屏風に色んな種類の菖蒲が飾られており

最後まで綺麗で楽しめました

 

 

 

天気も良くHさん、Sさん、Sさんも楽しんでくださり、職員も楽しかったので

また機会があれば行きたいです

 

 

 


れんか11周年祭

2017年05月31日 03時43分52秒 | れんか

 

こんにちは!れんかの大谷です

 

5/28 日曜日 れんかの11周年祭がありました

 

 

御家族さん、いつもおせわになっている訪問医療の方、地域の方などなど

総勢約100名の方々が来てくださいました

 

 

BBQをして楽しいひとときを皆さん過ごされたことだと思います

他にも、豚汁や、チヂミ、おいなりさん、お魚などたーくさん食べ物がありました

 

 

キッズスペースもありました

 

マッサージボランティアの方が来てくださったり・・・

 

 

イベントでは、ブラックボックスをしました

大人も子どもも大盛り上がりです

 

天気もとてもよく楽しいれんか11周年祭となりました。

きてくださった皆さん、ありがとうございました

 

 

ちなみにうちの施設長はマリオでした!


れんか喫茶♪

2017年05月12日 16時26分11秒 | れんか

こんにちわれんかの高瀬です

昨日はれんか喫茶のマスターをさせて頂いたのでその様子を紹介したいと思います

今回の喫茶の看板とメニュー

開店2時間前の作成だったため皆さんに気付いて頂けるか不安です

今回はローテーブルの席も用意しました

個人的にかなり気に入ってるお座席です

 

最初のお客様はK.Mさんでした

Kさんはブレンドコーヒーを召し上がり、チーズケーキも完食

おいしかったわと仰って下さり、にこにことゆっくり過ごして下さりました

 

続いて個人的お気に入りの座席にもお客様が

3人方で仲良くおしゃべりされながら、まったり過ごされました

T.Hさんは、『こんなとこやってたんやなぁ。明日もやってるんか?ただやからなんぼでも来たるで

と笑顔で嬉しい言葉を頂きました

こちらはカウンター席をイメージした座席です

みなさん、ケーキやコーヒーはもちろん、卓上のお菓子も楽しんで頂いてます

T.Tさんもチーズケーキを完食してこの素敵な笑顔

頑張ってよかったなぁと思えました

最終的にはほとんどのご利用者が顔を出して下さり、

今回のれんか喫茶は成功だったのではと思います

次回は新聞や雑誌も置いて、もっとゆっくりくつろげる空間を提供したいと思います

 

閉店後の喫茶をのぞくと遅れてお客様が。。

今度は猫ちゃんのご飯も用意しておこうかな


名刺交換

2017年05月07日 16時36分32秒 | れんか

こんにちわ!!れんかの矢野です

先日、門真で開校したみんなのかどま大学にH・EさんとH・Kさんで行って来ました!!

      

実はこのみんなのかどま大学、通称みん大は前年度のひまつぶし大学のバージョンアップ版です

複数の授業(歴史・SNS・コミュニケーション・ひまつぶし・音楽・手話など)から興味のある、受けたい授業を選びます

興味のある者同士で授業を楽しく学び、友だちができるようになっています

この日は、全学生の入学式とオリエンテーションでした

まず、みんなの前で自己紹介をするのですが、用意されている自身の名刺の裏に自己紹介をした人の第一印象を書いておきます

その後、それぞれで名刺交換をしながら自己紹介をします

お二人とも腰を低く、普段聞かない丁寧な言葉で積極的に名刺交換をされており、

H・Kさんは「Hと申します。よろしくお願いします。」H・Eさんは「Hです。こう見えて歳いっているから耳が聞こえにくいの。宜しくお願いします。」と和気あいあいとした時間でした

      

名刺交換後には、フォークダンスで触れ合ってグッと距離が縮まりました(必死すぎて写真撮り忘れました

みなさん久々のフォークダンスだったようで、「こうやったか?」「ここが難しいね。」「好きな人が近づいて来たらドキドキやったねー!」と思い出されていました

帰りの車内でも、H・Eさんが「フォークダンス久しぶりにしたら、なんか照れちゃったわ。楽しかったね!」と顔を赤くされていました

れんかに戻り、3人で名刺の第一印象を見せ合いました

色いろありましたが、H・Kさん”優しそう”、H・Eさん”しっかりしている”、矢野”体育の先生”が多かったです

また、今月あるので楽しみたいと思います

 

 

 


公園散歩♪

2017年05月06日 14時21分08秒 | れんか

お疲れさまですれんかの今西です

5/4にれんかでは、天気も良くお出掛け日和だったので、近くの公園に行って来ました

高瀬Pがお出掛けということで、H・Mさんの化粧をして下さりとても上手な化粧に喜んでおられました

車での道中、何か買って行きましょうかということで・・・

モスバーガーで少しお買い物です

皆さん、自身の好きなものを購入されて大満足

それでは、公園に向かいましょう

公園では多くの鳩も出迎えもあり、散歩もしたところでそこのベンチで少し休憩しましょうか

H・Kさんは好きなものチキンを召し上がられ、「美味いなぁ。」と喜んでおられました

近づいてくる鳩を見て、チキンを分け与えるH・Kさんの優しさも見られて気持ちをホッコリさせて頂きました

H・Mさんも大好きなイチゴのシェイクとポテトを召し上がられ、とても喜んで下さりました

その後、少し公園を散歩された後、れんかに帰所しました

今後もより多くのご利用者に楽しんで頂けるようなイベントをたくさん行って行きたいと思います

 


☆弁天池スプリングカーニバル☆

2017年05月02日 13時37分27秒 | れんか

みなさんこんにちわれんかの矢野です!!

どんどん暖かくなってきて、風も気持ち良いですね

先日天気が良かったので、KさんとIさんをお誘いして弁天池公園のお祭りに行って来ました

  

男性の高瀬パートナーが、きれいにメイクを仕上げてくれました何度も鏡を見て、ニコッと笑っています

    

現地では、Kさんの息子さんとKさんも可愛がっておられた娘さんのご友人のお二人と合流Kさん驚いており、すごく嬉しそう

突然のお誘いになってしまいましたが、一緒に来て下さりありがとうございました!!

出店からは、焼きそばやタコせん、フランクフルトなど食欲をそそる、おいしそうな匂いが全員匂いに寄せられたようで、すごい人混み

何とかポップコーンを手に入れ、食べながら公園の池の周りを散歩しましたカリッと甘くおいしかったです

池の周りは木陰が多く涼しく気持ちよく、Iさんもウトウトされています

  

一通り出店や散歩を楽しんだ後、ステージでの子どもたちのダンスやソーラン節を観覧

  

子どもの可愛らしい姿と迫力にKさんもIさんも、笑顔や真剣な表情で見つめていました

良い天気で暑いくらいでしたが、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました

    

 

 


大勢でお花見~♪♪

2017年04月24日 18時35分39秒 | れんか

 

           こんにちは れんか 山田です   ご報告が遅くなりましたが

          紅葉の時にも行った、 四條畷の修景施設  に行って来ました。。。

          お出掛け前に パーチェさんにお化粧をして頂き しゅっぱーつ                     

                                                    

          満開の桜で皆さん口々に『きれいやね~』『のんびりとしてて落ち着くな~』と仰られてます。

          池には、鯉や鴨、なども泳いでました

                 

          周りの景色のおかげで 矢野施設長 H・Eさん、K・Kさん からモテモテ  

          天気も、空気もよく H・Tさん T・Hさん も 気持ちいいわと満足げです

                                    

          施設内を散歩したあとは 待ちに待った、それぞれが注文したお弁当タイムです

          但馬牛を使用したステーキ弁当、特大のエビフライ、オムライス、お店自慢の特生弁当などなど

          K・Mさんは大きなエビフライを手づかみして『美味しいわ』を連発しておられました

                                                   

               食後は池原Pと大谷Pのバトミントン    出原Pのカイト(凧あげ)    Sさんのサッカー

               みんな思い思いに満喫してます

                                                               

          スポーツの後は  松井Pの点てたお茶です

          かやぶき屋根の建物の中で頂くと、更に美味しさ倍増です

          松井Pご馳走様でした

 

                  

         楽しい時間はあっという間に過ぎ、残念ながらもう帰る時間

         という事でみんなで記念撮影です

 

        企画をし準備をして下さった職員や、残ったご利用者の対応をして下さった職員の協力があり

        こんなに大勢で出かけることが出来、ご利用者に喜んで頂けました

        ありがとうございました

        6月は紫陽花が綺麗に咲くらしいです、第3弾も楽しみにしていてくださいね

               

        れんかに戻ってきてから みんなで記念撮影しました~

 

                  


門真キリスト教会&れんか畑

2017年03月07日 18時16分22秒 | れんか

こんばんわ!!れんかの矢野・山田です

暖かくなってきており、ご利用者も「は~るよ来い♪は~やく来い♪」と口ずさんでおります

先日、門真キリスト教会の方々青年部による催し物とれんか畑の改造がありました

まずキリスト教会の催し物は、老若男女誰でも知っている、故郷の合唱から始まり、上を向いて歩こう、讃美歌ときれいな歌声にやられました

きれいな歌声だけだなく、青年部の方が合唱しながらの手拍子や左右前後に動くノリの良いテンションのパフォーマンス(聞き入って、見入ってしまって写真を撮るのを忘れてしまいました)だったので、

笑顔で見つめていたり、思わず全身でリズムをとったり、手拍子をしたり、「がんばれー!アンコールアンコール!!」と掛け声もあり盛り上がりました

合唱の後には、青年部の方のサプライズでプレゼントもいただきましたありがとうございます!!喜んで涙されている方もいました

 

最後に牧師さんよりメッセージを頂き、お開き終わってしまうのが惜しく、楽しいひと時であっという間の1時間でした

門真キリスト教会の方々ありがとうございました!!

 

その後、一通り収穫を終えたれんか畑の改造計画を実施しました

前回の畑では、うねの間隔が狭く車いすの方が中まで入っての作業が難しかったり、うねの間が凸凹で歩行しづらかったりと、

ご利用者に参加していただくための改善点がいくつかあったので、地域関係者のみんなの未来かいたく団さんに協力して頂き、

うねの間隔を広げ、うねの間を平らにするユニバーサルな畑に近づく改造計画の第一段階を行いました

  (写真では伝わりにくいですが・・・)

ついでにエンドウ豆を植えました

またれんか畑の様子もお伝えします!!

春が待ち遠しいですねー🌸🌸

 


発酵くらぶのみそづくり!!

2017年03月06日 19時02分28秒 | れんか

こんばんわれんかの矢野です

少しづつ暖かくなっていますね!れんか玄関前の梅はキレイに咲いており、桜はもうすぐといったところです

昨日かどま発酵くらぶの松尾様にお越し頂き、れんかでみそづくりをしました

みそづくりには地域の方やれんかのご利用者、堺からまなかのご利用者が参加してくれました

まず、柔らかく煮た大豆を指で潰していきます!(意外にたくさんの大豆を潰すのに苦戦しました

容器に麹をバラバラに入れ、塩を混ぜます。その中に潰した大豆を入れて、更に混ぜます!(麹に塩を入れるの今以上に麹菌を繁殖させないためだそうです

  

麹を混ぜた大豆は空気を抜きながら丸めていきます!

  

丸めた大豆はストレスを発散するかのように、容器に投げて潰します!(更に空気を抜いています

    

大豆をきれいに平らにして、塩をまぶします。その上に鷹の爪をのせて、仕上げに酒粕でふたをしてラップをして完成

後は、12月頃まで日陰で保管して発酵させるだけ

れんかみその出来上がりが今から楽しみ簡単な工程だったので、みなさん黙々と工程に取り掛かり、楽しみながらみそづくりが出来ました!!

みそづくり終了後に、余った潰した大豆があったので、砂糖を混ぜ小豆をのせて参加者でお茶をしましたが、これもまたおいしかったですよ

    

発酵くらぶの松尾様ありがとうございました!!


☆新年会しました!

2017年01月24日 20時21分52秒 | れんか

こんばんは!れんか山田です

少し遅くなりましたが21日にちゃんこ鍋新年会をしました

北海道のタラバガニ 鮭 ホタテ 豚しゃぶ肉 鶏モモ肉 もち豚 

しめじ 舞茸 えのき しいたけ などなど・・・  

まずは新年を祝い今年の抱負など言って かんぱ~いと したかったのですが皆さん待ちきれずに

お鍋に夢中です

T・Hさんは、ビール、焼酎のお湯割り とお酒が進み止まりません

 

北海道出身のT・Kさんは『懐かしいなぁ~ふるさとを思い出すな』 とご機嫌です

 

T・Cさん K・Mさんも『美味しいね おかわりしていい?』と何度もお変わりされてます

最後の〆はカニ雑炊ですお腹がいっぱいになり皆さんに満足して頂けました

 

去年は様々なイベントに参加いただきました。今年も1年皆さんと一緒に元気よく楽しく過ごしたいと思います。

                                         れんか 職員一同

 


☆音楽の授業☆

2016年12月22日 18時12分38秒 | れんか

こんばんわれんかの矢野です!!

もう数日でクリスマスですね

先日ひまつぶし大学では、音楽の授業でクリスマスにぴったりのハンドベルを習ってきました

見たことはあるけど、触ったことがないという学生の方がほとんどですが、先生指導のもと早速鳴らしてみます

簡単そうに見えて、きれいな音を出すのが難しかったです

一人1本ずつベルを持ち練習をしていくうちに、きれいな音が鳴り、一つ一つの音が繋がり、きよしこの夜が完成しました

一つのことを協力して完成させたことに、ハイタッチして喜ばれている方もいましたよ

れんかから参加された方たちも、「出来ないと思ってたけど、やってみたら出来たね!!」「一人じゃなくてみんなでしたから余計に楽しいわ!」と素敵な笑顔です

音楽の授業終了後には、学生の方がハーモニカの演奏して下さり、きれいな音色でみなさん聴き入っていました

 

なんとご自宅には数十本のハーモニカがあるそうです

帰り際には、ひまつぶし大学からクリスマスプレゼントを頂きましたありがとうございます!!

今年最後の授業も有意義な時間になりました来年の授業も楽しみです

 

 


★★れんかクリスマス会★★

2016年12月22日 09時27分41秒 | れんか

みなさま おはこんにちばんわ れんかの高瀬です

れんかでは少しあわてんぼうのを開催致しました

 

こちらはご利用者のみなさんが塗って下さった絵

個性がでていて素敵だったので飾らせていただきました

クリスマス会を前に、プロメイクのパーチェさんをお呼びして、女性ご利用者のメイクをして頂きました

メイクされた方は目を輝かせとても良い表情です

とてもきれいなので冗談で「どちら様ですか?」と投げかけると「東宝から来たの」と鋭い返しもありました

   

そして今回のディナーがこちら

 

今回はたくさんの方に来ていただけたのでものすごい量です

なんと写っているもの全部手作り

もちろんケーキ

前日や朝から女性パートナーが本当に頑張ってくれました

そして、いつもれんか畑に協力いただいているみんたくさんからのじゃがバター

れんか畑のじゃがいもを収穫してすぐ焼いてくれましたホクホクの芋をバターと塩で頂きます

  

そんなご馳走と矢野施設長の挨拶からの乾杯でクリスマス会スタートです

 

今回は催し物もたくさん用意させて頂きました

まずは女性パートナーによる合奏

 

合奏曲は『あわてんぼうのサンタクロース』と『ジングルベル

少ない練習時間で素敵な演奏と歌で、始まりを盛り上げてくれました

 

続いて新谷さんによる手話聖歌

初めてみる手話を交えた歌にみなさん魅入っておられました

 

その次は男性による女装&仮装ファッションショー

という名の女装コンテスト

テーマは可愛い

せっかくですので順番にご紹介

 エントリーNo① AKBの西岡さん

エントリーNo② おにぎりから生まれた浅子ちゃん

エントリーNo③ アルプスからやってきたひろこちゃん

エントリーNo④ モアイ像にそっくりなゆうこちゃん

エントリーNo⑤ 真のおとこおんなつかささん

それぞれ登場した後、拍手で投票して頂きます

結果優勝は⑤番のつかささん 僕です

王冠を頂いて色んな方とお写真とりました

 

続いて絵音里(えりみん)さんによる生歌

お写真を撮り逃してしまったのですが、

綺麗な歌声で『ホワイトクリスマス』『サイレンとイブ』を歌って下さり

みなさんうっとりと聞き入っておられました

 

 最後はぱろdiべるず♪さんによるハンドベル演奏

ハンドベルの音色がとても素敵で心が安らぎました

そして2曲目ではアルプス少女のひろこちゃん(矢野施設長)が電撃参戦

 

いきなりの演奏なのに見事に音色を奏でておられびっくり

と思ったら練習してたみたいです

といっても練習時間はそんなになかったようでお見事でした

 

そして終わりかと思いきや。。。

そりに乗ってサンタトナカイ登場

去年も登場したそりがパワーアップして帰ってきました

サンタわんちゃんも一緒です

 

サンタさんからの思わぬプレゼントにみなさんとても喜んで下さりました

お土産にはツリーの飾りになっていた手作りクッキーを

ご利用者のお孫さんや来てくださったみなさまにプレゼント

 


こうして無事に今年のクリスマス会を終えることが出来ました

たくさんの来訪と、演奏などで一緒に盛り上げてくださったみなさま

本当にありがとうございました                  れんか職員一同

 


れんか畑と喫茶れんか!!

2016年11月23日 18時47分50秒 | れんか

こんばんわれんかの矢野です!

気温の変化がすごいですねみなさん体調を崩さないようにしてくださいね

実はれんかには、大きな畑があります季節の野菜や果物を収穫できます!最近ではヒメリンゴや柿、サツマイモなどを収穫しましたしかも、どれもおいしい

 

今はキャベツやじゃがいも、白菜やイチゴなど地域の方に協力してもらいながら育てていますじゃがいもは今月末に収穫する予定です

先日、れんか喫茶をオープンしたのですが、お菓子を甘いものしか準備していませんでしたどうしようと考えた結果、今月末に収穫を予定しているじゃがいもを少しだけ先に収穫してポテトチップスにしようということになり早速Hさんと収穫に行きました

   

そして、この日はKさんのお誕生日だったので、喫茶でお祝いさせて頂く予定にしていたところ、Kさんのご家族がサプライズでケーキを用意していました

喫茶は大盛況でKさんのお祝いも大盛り上がりでした(実はこの日のマスター(矢野)の手際が悪く、コーヒーを作るのに必死で結局ミックスジュースとポテトチップスが作れませんでしたHさん本当にごめんなさい

    

今月末の収穫と来月の喫茶も楽しみです次回はコーヒー以外の飲み物とおいしいおやつを用意しますね

最後になりましたが、Kさんお誕生日おめでとうございます 

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。