goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

出産

2009年05月26日 01時09分44秒 | ほのか
育児休暇中のほのか中林です実家の旭川で出産し、最近犬と産まれた娘を背負い、福山に帰ってきました久々にJAWAのHPブログを見て、「そんな事があったのか・・・」と夢中で見させて頂きましたありがたいですね、ブログ。職場を離れ早半年、皆さんの近況や各事業所の様子が伺えて楽しかったです。
さらさ道後の開設、おめでとうございます
みなさん頑張ってください
今私の近況報告ですが、娘と一緒に保育所の見学に行っています
幼稚園しかいった事の無い私が、保育所見学に行ってびっくりすることが多かったです。(英語教育に生花)さらさ道後に保育所ができたと聞いて驚きと喜びを感じていますし、職員紹介をみてぜひきらきら保育所の村口さんに、娘を見て頂きたいと思いました(福山にあったらなぁ~)
今日娘を連れて、ほのかに遊びに行きました。子供の力はすごいですね。初めてご利用者とお会いするのに、みなさん笑顔で対応して下さり、重たいうちの子を抱っこしてくれました。私はみなさん腰を痛くするのでは?とビクビクしてましたが・・・子育てが初めてですので、何か参考になることがありましたら色々教えて下さい。子供の洋服のサイズさえ分かりませんでしたので・・・
職場を離れていますが、ブログを楽しみに見ています。
皆さんのご健闘祈っています。
※娘の真愛(まい)3カ月です。もうハイハイをしています。ジュースをゴクゴク飲み、赤ちゃん語をひたすら話してます

北海道旅行 その2

2009年05月21日 09時29分11秒 | ほのか
 ほのかのまつおかです
今回 みごと北海道旅行を射止めた 大林久美子さんに誘ってもらって
北海道に行ってきました

 棚からぼた餅とは・・・きっと私のことですよね
10数年ぶりの北海道に感激でした 
くみこさん 本当にありがとう・・・

 ではでは、ちょっとだけ北海道レポートです


 まず広島空港
 
 実は前日まで我らがカープと戦っていたジャイアンツの
選手と同じ飛行機でした
そんな中で 隣にいるくみこさんは大きな声で

「マッツーあれ誰
「マッツー誰かいるわよ
「キャー マッツー飛行機がいっぱいいるわよ
「キャー 飛んだわよ

言うまでもなく・・・
ジャイアンツの選手が私たちに見とれてました

「くみこさん・・・静かにしません
と、わたしのお願いもむなしく・・・くみこワールドは続くのでした

 そんなこんなで北海道上陸

英語でしゃべるカーナビに手を焼きながら・・・
散々迷子になりながら・・・

美味しいものいっぱい食べて、身も心も満たされ
あっという間に帰って来ちゃいました

 帰りは、羽田経由でした

途中なんと富士山が見え・・・

気がついたら、しっかり私も・・・
くみこワールドの一人になっていました


本当に楽しい3日間をありがとうございました


北海道旅行

2009年05月19日 23時54分06秒 | ほのか
皆さん お疲れ様です。
ほのか大林は現在 北海道人になっております
そうですジャワ大賞の北海道旅行中なんですう~
何が嬉しいって 31年前の新婚旅行以来の飛行機搭乗

大林「わっマッツー(同行のパートナー松岡さおり)飛行機が沢山いるよ。」
松岡「そりゃそうじゃろ、空港なんじゃけーな。」
大林「確かにそうだけど・・・」
松岡「久美子さん恥ずかしいからあんまりはしゃがないでよ
大林「分かってるわよ。いくら私でも子供じゃあるまいし、キャーキャーなんて言わないわよ。」
と 言ったにも関わらず
大林「きゃー、マッツー見て動いてるよ。きゃー、飛びそうよ。飛んだァ

広島空港から千歳空港へ着くまで ひたすら窓におでこをくっつけ まるで日本地図そのままの景色に魅入ってました。

北海道に足を降ろしてからも 登別温泉&小樽運河&札幌ビアホール&富良野&旭山動物園 と楽しい事の連続

何故か 英語をしゃべるカーナビに「ここは日本でしょうが日本語しゃべりなさいよ、日本語を。」と突っ込みをいれつつも 二日目の今日は「慣れ」のせいか 少しは理解出来る様になったり。

ありふれた言葉ですが、他に言い方がない位
「とっても楽しいです

航空券や素敵なホテルを手配してくださった 北海道本部の山中さん 本当にありがとうございました。
jawaの皆さん ありがとうございました。
ほのかの皆 ありがとうございました。

旅立ち

2009年04月04日 21時22分02秒 | ほのか
すいません。名前入れ忘れていました。
ほのか、久保薗です。
 3月から頻繁に愛媛・道後に行っていました。
 愛娘のお受験。落ちると思っていたので、合格がわかってからアタフタ・オロオロ
 独り暮しのスタートの為に部屋を探したり、引越ししたり。での往復3回。ETC付けて無いし、平日だったし。
 すごくしんどかった。3月30日は、ちょっと時間があったので、道後公園のお花見へ。桜 綺麗でした。

 さらさ道後も、立派に存在をアピールしていましたよ。

 
 娘は、当然感じで、ワクワクドキドキだったんでしょう。
 料理も教えておらず、大丈夫かな?と思っていましたが、独り暮し2日目の電話で、「全然寂しくないよ」だって。

 「順番にこの家出て行くんだよ。」と旦那。
  
 ちょっと悲しいけど、娘の旅立ちに
 

JAWAの皆様へ。

2009年03月26日 18時24分15秒 | ほのか
皆さんお疲れ様です。ほのか 大林です。
あの~
実は・・・
えっと~
キワキさんの抽選で・・・。

皆さんスミマセン
私 去年のスープカレーセットに続き
何と 何と
北海道旅行が当たってたんですウ

たった2口しか応募してなかったのに 本当に何て事でしょ

応募された皆さんの分までしっかり楽しんで来させて頂きます

抽選して下さった 理事の皆様 本当にありがとうございました。


☆ストロベリー☆

2009年03月19日 23時40分14秒 | ほのか
こんばんわ
ほのかの平田です

私は昨日、友達から一足早い誕生日プレゼントをもらいました
袋を開けてみると、ワイルドストロベリーの簡単栽培セットが入っていました
卵と同じ大きさの卵型の鉢で可愛い
早速土をならして、種をまきました
ちゃんと育ちますように……と願いを込めて
鉢の真ん中にはヒヨコちゃんの飾り物があってカワユイのです

これからのストロベリーの成長が楽しみ
小さな家族が増えた気分の平田でした

悠久の時

2009年03月18日 13時47分16秒 | ほのか
皆さん お疲れ様です。ほのか大林です。
先日(と、言っても先月の事なのですが・・)ご利用者のMさんと夕日を見に行って来ました。
瀬戸の島々を見下ろせる高台にあるホテルのロビーに入っていくと 丁度目の前にオレンジ色に染まった太陽が

「わア~綺麗ですね。写真撮らなきゃ。MさんMさん夕日をバックに撮りましょうよ。あそこからにしようか、こっちがいいかな。」
と、かしましくしゃべり続ける私。
かたやMさん。口元に笑みを浮かべ静かに
「私はここで見てるから、アナタ一人で撮ってらっしゃいな。」
自分の落ち着きの無さを恥じながら そっとデジカメをパシャ
その後は二人 言葉を交わす事もなく夕日の美しさに見入ってました。
「落ち延びてきた平家の人達もこの夕日を見て 癒されて居たんでしょうね~。」
とMサン。

「瀬戸ワンタン日暮れテンドン
と30年以上昔の流行り歌を思い出していた私とは大違いです。

日々の暮らしで 自然と接する機会は少ないと思いますが
たまには空を見上げて太古の昔に思いを馳せるのもいいですよね。

及川理事ありがとうございました。

2009年03月15日 23時53分42秒 | ほのか
ほのか 猪原です
3日間の介護技術講習ありがとうございました
スタッフ一同感謝しています

毎日、それぞれにケアをさせてもらっていますがいろいろと感じたことと思います

私自身も、いろいろな面から質問もさせてもらい、考え方や、伝え方を考え行動しなくてはと反省したりパワーをいただいたように思います

教えていただいた事を基本にみんなでがんばって行きたいと思います
本当にありがとうございました

一緒に夜勤?

2009年03月10日 05時24分46秒 | ほのか
ほのか、猪原です

夜勤で一晩中、利用者のKさんと

Kさんは、パートナー室でパンを食べたり

時々したりして過ごされています

お茶目なKさんはコロコロ椅子でわざと、

私の近くに来てはモードをアピールししたりと

殆ど一睡もしておらず何とげんきな81歳です

きっと昼には爆睡されることでしょう

勿論私も爆睡まちがいなしです

ニコニコでな夜勤でした

☆手紙☆

2009年03月07日 20時54分05秒 | ほのか
みなさんこんばんわ
ほのかの平田です

みなさんは、最近誰かに手紙を書いたり、手紙をもらったりしたことありますか
私は、大切な人からもらった手紙は、自分の手帳にはさむようにしています
泣き虫な私は、愛のこもった手紙を読むと必ず号泣します(苦笑)

今日は、私が最近最も号泣した手紙をご紹介したいと思います
去年の年末のこと…突然母からダンボールの贈り物が届きました
1番上に手紙が入っていました



こんにちわ
恵が1人暮らしを始めた頃は、とても心配しましたが、良い友達や職場の人達に可愛がってもらい、今は良かったと思っています。
離れているので話を聞いてあげられないのが少し残念ですが、友達や彼が変わりに聞いてくれていると思います。
皆に可愛がってもらえる恵でいてください。
食べる物と、私からのささやかなクリスマスプレゼントを入れています


ダンボールの中に、手袋と靴下とエプロン…それから料理の本…etc
ボロボロ涙が出てきて号泣
母って偉大だと思いました
すぐに返事を書きました

手紙って手元にずっと残るから良いですよね
泣き虫な平田でした









介護って難しいなぁ・・・

2009年03月02日 22時02分37秒 | ほのか
私の初投稿にコメントをして下さっていた、ゆうかの木下さん、ももかの吉村さん、三宅さん、あやかの森田さん、なんとか頑張って日々仕事してます

今日は私の家族の介護について・・・とにかく腹がたつんですよ仕事しながら、別々の病院に入院している親の介護って

自分自身が疲れている事もあるとは思うんです。でも・・・

仕事としてしている分には全然腹が立たないのに、自分の親となると何で看護士に迷惑かけるんよとか、それくらい自分でしたらとか・・・

とにかく、イライラするわけです

介護疲れって・・・家族の心労から始まるんだと身を持って体験している毎日で

そんな家族の心の支えになる為に、私達って仕事してるんだろうなぁ・・・と入居者・そしてそのご家族の為にも頑張らねばと自分を奮い立たせています。

でも・・・やっぱり自分の親には優しくなれないのです

ほのか 櫻井でした。


反省の繰り返し

2009年02月28日 10時43分20秒 | ほのか
こんにちは、ほのかの猪原です。
先日、中島さんが 書かれていたように新しい利用者の方が入られ
たくさんお話聞かせてもらったのに、新しい発見もあったのに
こちらからの、聞き方が浅い事もあり、二度目の朝になり

朝は、トーストなんですとアンパンは好きな事は、ご本人やご家族からも聞いていたのに

今日は、今から仕事なのでたくさんお話を聞かせてもらいたいと思っています

大反省です
ご本人にもパートナー達にもすいません
これからは、そんなことがないよう



進化です

2009年02月28日 01時24分46秒 | ほのか
今日昨日私、1つ賢くなりました
ほのか内の鍵なのですが・・・ふと思ったのでした
マスターキーと、スペアーきについて
マスターキーって全てに使えるキーの事で、スペアーキーってのは、本の鍵の同じやつのことをゆんだって
洗い物をしていて、ピンときたんです
すごく得をしたとゆうかかしこくなったとゆうか自分できずけたことが、感動でした
脳細胞が一本生えました
これからも、まだまだかしこくなれるといいな
また1つ、成長をとげました
と言った、今日この頃な一日

新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。