皆さん、こんにちは ほのか 黒田です。
お昼にカードゲームで白熱
しました。
先ずはカルタで盛り上がりました。

他陣地へ手を伸ばす元気もあり

少なくなるにつれて、盛り上がります。


続いて七並べで、白熱しました。




ご利用者様のみならず、パートナーも楽しませて頂きました。
皆さん、こんにちは ほのか 黒田です。
お昼にカードゲームで白熱
しました。
先ずはカルタで盛り上がりました。
他陣地へ手を伸ばす元気もあり
少なくなるにつれて、盛り上がります。
続いて七並べで、白熱しました。
ご利用者様のみならず、パートナーも楽しませて頂きました。
皆さん、こんにちは、ほのか 黒田です。
本日は、水道工事の為、一日中断水でしたが、せっかくのお誕生日でしたので、
何とか、お誕生日会を行なう事が出来ました。
ケーキと紅茶で、お祝いしました。
プレゼントは、右腕しか自由が効かない方なので、介護用食器に致しました。
美味しい物を、たくさん食べて下さいね。
皆さん、こんにちは、ほのか 黒田です。
共同生活において、毎日たくさんの洗濯物が出て参ります。
誰という事も無いのですが、ご利用者が自発的にたたんで下さり、
助けられています。
皆様のご協力で、成り立っています。
皆様、お疲れ様です。ほのかの黒田です。
ご利用者のO様は、長年、お花とお茶の先生をされていました。
先日、機会が有りましたので、生け花をして頂きました。
生花のある暮らし、素敵ですね。
ここにお知らせ致します。
次回も宜しくお願い致します。
こんにちは、ほのか 黒田です。
日々生活をしていますと、洋服のほころびも出て参ります。
その時は、さいほう歴数十年のベテランさんが、助けて下さいます。
ご利用者様、パートナー助け合って、日々の生活が出来ています。
こんにちは‼
ほのかの吉井と古見です
今日は肩凝りに効くタオル体操をして体をほぐしました
気分転換にもなり、体もスッキリしました
皆さん肩が凝っている様で「もうこれ以上は無理じゃー」と楽しみながら体操されていました
体操の後は敬老の日の話になり、
「ご飯何が良いかなー」
「やっぱりちらし寿司かなー」
「楽しみじゃなぁ」と盛り上がりました
また皆さんと計画を立てていきたいと思います
おはようございます
ほのかの井手・古見・浅野です
毎日暑い日が続いていますが皆さん体調など崩されていませんか?
ほのかでは昨日、隣の喫茶店に行こうという話になり、2階・3階合同で行って来ました
2階にいらっしゃるKさんと3階にいらっしゃるTさんは、喫茶店に着くなり「お久しぶりー」と握手を交わされていました
皆さんケーキセットを注文され、お好きなケーキとドリンクを選びました
ショートケーキやパンナコッタ、シフォンケーキと種類が豊富で「どれにしよーか」「どれも美味しそうで迷うなぁ~
」と皆さん迷われながらも楽しんで決められていました
Fさんは、
「美味しいわぁ~‼2週間に1回は来たいわ」と大変喜ばれ、「自分にお土産買うわ
」と紅茶とクッキーのセットを購入されました。
昔話に花が咲いたり、ほのかでの話で盛り上がり、とても楽しい一時になりました
これからも2階と3階のご利用者で交流しながら、ほのかで楽しく過ごしていただけるよう支援していきたいと思います
皆さん、こんにちは ほのかの藤井です
連日きびしーい暑さが続きますね
食欲が落ちるこの季節に、涼しく楽しんで頂こうと、流しそうめんをしました
竹をセッティングし、ためしに流してみると「流れた、流れた
」歓声が上がりました
0さんが「皆さん流れますよー」と合図
スタート
あれよあれよと流れてくるそうめんを、器用にすくって食べるのに夢中です
お寿司といなり寿司を準備
「私はウニが食べたい」「豪華じゃねー
」と喜ばれていました
ミニトマトが流れてくるも取る事が出来ず、思わず笑ってしまうFYさん
待ちきれず、手ですくってしまうkさん
Uさんが「今日はよーけ食べた」と言われたり、
「大勢でやるのはいいね」と大好評
また、近いうちにしたいですね
今度は何を流そうかな
ほのか職員一同
皆様、お疲れ様です。ほのか 黒田です。
本日は、お昼ごはんに、暑気払いをしました。
朝から、御利用者様、パートナー総出で、腕を振いました。
一汁三菜も良いですが、バイキングは盛り上がります。
喜んで頂けたなら幸いです。
ほのか職員一同
みなさまお疲れ様です
ほのか 黒田です
6月17日土曜日、お天気にも恵まれ、
お陰様で、ほのかで14周年祭を行ないました。
日頃、お付き合いのある御近所様、ご家族と、大勢の方々が来所くださいました。
朝から、全パートナー協力のもと準備開始。
11時から、2階3階の対抗戦によるクイズ大会がスタート
クイズで盛り上がった後は、杉原施設長による、カンパーイで、待ちに待ったお食事会がスタートとなりました
歓談の間、お菓子のつかみ取り大会でも、盛り上がりました
催し物もBBQでは焼きそば・フランクフルト・焼きえび・焼きなす田楽和え等々や、
揚場ではポテトフライ・揚げたこ焼き・から揚げ等々、
ご飯ものは、炊き込みのおにぎり・塩むすび・赤飯、そして飲料も各種提供が出来ました
職員14名、御利用者18名、御家族様20名ほど、近隣の方々が参加し今年も盛大に50数名の参加者にて周年祭が行われました
今年も近隣の方々、利用者様ご家族に支えられ、14周年祭を迎えられた事がほのか職員一同幸いです
☆街かどケアホームほのか 職員一同 ☆
皆様、お疲れ様です。ほのか 黒田です。
6月17日土曜日は、ほのかの14周年祭を行ないます。
御利用者様、パートナー、日々協力して、
周年祭の準備を進めています。
本日は、皆さんで、チラシの色塗り作業を行ないました。
ほのかのアイドルをチラシに載せています。
ご利用者、ご家族、近隣の方々、パートナー、皆で、
周年祭を楽しみたいと思います。
ほのか職員一同
皆さん、こんにちは ほのかの福島です
最近は日中、とても暑くなって来ましたね皆さん体調は大丈夫でしょうか❓
体調に気をつけて下さいね
そして、今日は先月より行っている『陶芸教室』の日で、先月に作成した作品が出来上がり皆さんに帰ってきました
皆さん、ご自分で作られた作品を見られて、とても喜ばれていました
そして、今日の作品は『バラの小鉢』を作成しました
皆さん、先生の話、手順を真剣に聞かれています
いざ、作業をすると、、、
『これで大丈夫かな❓』『先生、どう❓』と言った声が沢山聞こえてきましたが、皆さんとても上手に作業をされていました
そして、皆さんの作品です
世界に一つの作品、一つづつに個性が出ていて同じ物が無いですね
ご自分で作られた作品を皆さん眺められていましたどんな風に出来上がって来るのか、楽しみに待っていましょうね
来月の陶芸教室の作品は『カエルの置物』の作成予定となっております
ほのか職員一同
皆様、お疲れ様です。ほのかの黒田です。
ほのかにも、裁縫が上手な方々がおられ、色々な物を作って頂いております。
まずは、生地選びから
裁縫上手におとろえなし。
テーブルクロスを作ったり、
のれんを作ったり、
ここ最近は、のれんブームになりそうです。
ほのか職員一同
皆さんこんにちは
ほのかの杉原と藤井です
29日、杉原施設長から「天気が良いから世羅までドライブに行かない?」とお誘いを受けました。
すると皆さん「行きたい!連れてって!!」「そんな遠いいところまで行ったことがないよ」
「連れて行ってくれる?」と楽しそうに話していました
福山から世羅まで約40分
到着
ランチタイム
世羅の特産品をつかった、カレー・牛丼・ハンバーグ
「美味しいな~来てよかった」「世羅はいい街じゃわ
」とにっこり
昼食後、皆さんへのお土産を一緒に選び「このキノコは大きいね~、食べごたえがあるよ」とビックリ
続いては世羅高原農場へ
チューリップ
が約300種75万本が咲き、花を購入することも出来ます
「黄色がかわいいな~」「白も綺麗に咲いとる」「良いところに来れたありがとう」と喜ばれていました
カフェでちょっと休憩
記念に
帰りの車中でOさんが「日本は素晴らしいところじゃわ。連れてってくれてありがとう。今晩はよく寝られそう」とドライブを楽しんで頂けたようです
皆さんと楽しい時を過ごすことができ、杉原施設長ドライブに誘ってくださりありがとうございました
ほのか職員一同