goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

ぼんでん

2018年02月16日 14時42分39秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちはさらさ横手別館スパの藤井と高橋(晴)です

先日横手の梵天に行って来ました

梵天(ぼんでん)は約300年の歴史があるそうで、毎年2月17日に旭岡山神社へ奉納されます

各町内の奉納される梵天には「五穀豊穣」「町内安全」「商売繁盛」など様々な願いが込められ、雪国横手では「梵天が終わると春がやってくる」と言われているそうです

  

 

各町内の色とりどりの梵天を見て、

Iさん「あら~すごい!綺麗だね

Yさん「あや、人いっぱいだ」とおっしゃられておりました

 

  

さらさ大曲の打川施設長と記念撮影して来ました

梵天を楽しんだ後は、プラザホテル内の和凛(かりん)で

ランチタイムをしました

 

 

皆さん完食されました

 

そして午後からは各町内ごとに練り歩く梵天が立ち寄ってくださり、皆さんで拝見させて頂きました

 

 

 

 

「ジョヤサ ジョヤサ!!」の掛け声につられ、Kさんも「ジョヤサ ジョヤサ」とおっしゃられ拍手されて

おられました

来年はどんな梵天を拝見できるか楽しみですね

 
 

雪まつり☃in雄物川

2018年02月16日 12時04分44秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちわ

さらさ横手別館スパの一関です

今年も横手の冬の風物詩☃ 雪まつりの季節がやってまいりました(*^_^*)❤❤

毎年2月の15・16日に開催される「かまくら」は雪質の中に神座を設けて水神様を祀り、

甘酒を飲んだりお餅を焼いたりして遊ぶ民俗行事であり、およそ450年の歴史があるとのこと

昨日利用者さん方と雄物川で行われている『かまくらin木戸五郎兵衛村2018』のお祭りにお出掛けして来ました

会場につくなり目に入ったものが『けっつすべり』

「小さい頃に戻ったみたい」とTさん

子どもの頃のおもしろエピソードを教えて下さいました

 

 

「3人でそり乗ったらスピード出過ぎないかな」と皆さん心配のご様子

ですが、優しいお兄さん方が構えてくれております(////θ////)

杉田パートナーも滑りましたが、方向が・・・

 

 

続いてメインのかまくら

「ちょっとだけ飲んでみるか」と有名な日本酒『まんさくの花』を味わうYさん

どんぶくを着て、昔ながらのソリにも乗ってみました

力のあるYさん杉田パートナーを押して下さいます

 

そこで、藁で作られた服を着ている方を発見記念に一緒に記念撮影

昔の人達は、何でも手作りで生活をしていたんだなと改めて実感

 

身体も大分冷えてきたところで囲炉裏のある場所を発見し一休憩

中では、つきたてのお餅と漬物、温かいお茶が無料で配られておりました

 

昼食はお向かいにある『来すぎ亭』へ

定期的に食べたくなる懐かしい味です

 

みなさん、美味しく完食です(●^o^●)

雪国ならではの楽しみ方☃

子どもの頃を思い出しながら、存分に堪能することが出来た外出となりました♫

「また来年も連れて行ってちょうだい」とのお言葉もありました

本日は梵天コンクールに外出しております

また外出の様子をお伝えしたいと思います(^O^)


💗ハッピーバレンタイン💗

2018年02月14日 17時42分33秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちわ

さらさ横手別館スパの照井・一関です

本日はバレンタイン(////ω////)

まずは昼食の特別メニュー

コラーゲンたっぷり牛すじカレー写真では分かりずらいのですが・・・ライスはハート型♡♡

パートナー手作りのメッセージも付けて愛情たっぷりのランチとなりました

「たいした可愛いごど~」とKさん❤

「ごはん真ん中から食べちゃっていなが」とYさん❤

 

 

 

男性利用者さん・一冨士さん・職員には、もう一つ私達女性パートナーからの愛をお届け

「今日はいい日だな」とWさん

みなさん、照れつつも素敵な笑顔を見せて下さいました(*^_^*)

 

 

午後のラウンジでは北海道で有名な

ロイズのチョコレートをお取り寄せし、提供いたしましたスイーツは別腹です

みなさんお集まりしたところで、まずは乾杯☺❣

直子パートナーの娘さんがもうすぐ出産する話で盛り上がったり、昔の恋話で盛り上がったり

HさんとKさんは俳句のお話で意気投合楽しい時間を過ごしました

 

 

 

美味しいチョコレートを堪能した後は、なにが当たるかわからないドキドキワクワクあみだくじゲームを行いました

景品には、チョコレートや館内売店で使える商品券、目玉は職員と食事券

まずは皆さんにお好きな番号を選んで頂きます)^o^(

「私1番がいいです」と挙手するKさん❤「余り物には福があるから残った番号に決めた」とYさん❤

 

真剣な眼差しで見ております

 

 「私甘いもの大好き」とMさん❤売店の商品券が当たったKさんは早速、お菓子をお買い上げ(*^_^*)b

パートナーとの食事券が見事当たったOさんとYさん後日、食べたいものを食べにお出掛け予定です

「毎回面白いこと考えてくれるね」と嬉しいお言葉も頂きました

みなさんにハッピーが届いた別館のバレンタインとなりました(●^o^●)


秋田の鬼👹と言えば・・・!!

2018年02月04日 09時44分39秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちわ(●^o^●)

さらさ横手別館スパの加藤&一関です

2月3日は節分

昼食では毎年恒例『いし松寿司さんの恵方巻き』を提供致しました(・o・)

イチゴの鬼やかまぼこのうさぎ可愛らしい昼食となりました

今年の方角は南南東

みなさん夢中になって食べられておりました

いし松寿司さん、毎年美味しい恵方巻きをお届けして下さりありがとうございます

 

 

 

職員も必死に願いを込めて食べました

 

お腹も一杯になったところで、午後からは豆まき

今年の別館の鬼はというと・・・・秋田ならでは男鹿のなまはげ👹でございます

そして鬼退治と言えば思いつくのは・・・🍑桃太郎🍑

「よし」と靖パートナー気合十分

 

なまはげの声と共に登場するなり、必死に豆を投げられるみなさん

『うわ~こえった~(:_;)』と鬼を怖がるKさん

『大きい鬼は、龍太郎さんだな赤い鬼は誰だべや』とSさん

最後には桃太郎が鬼達を捕まえてめでたしめでたし

 

『よかったよ~楽しかった~』とみなさん拍手をされておりました

無事、鬼退治をした後は、先ほどとは一転可愛い鬼の和菓子と抹茶ラテをご提供

落花生も頬張ります

 

 

鬼役だった翔太パートナー&龍太郎パートナーも一緒にお茶会(*^_^*)

鬼を怖がっていたKさんも『これなば、可愛すぎて食べられね』とおっしゃっておりました(^o^)

『歳の数は食べられないね』とAさん

『歳の数よりも1つ多く食べれば縁起がいいんだって』と豆知識も教えて下さいました

 

とても楽しい節分これにて終了です

今年もみなさんが健康で幸せに過ごせますように・・・。

そして沢山の福が別館に訪れますように・・・


節分にむけて☆☆☆

2018年01月27日 10時04分21秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちは

さらさ横手別館スパの照井です

先日は節分に向けて鬼の飾り作りを行いました

始めにお手本を皆さんに見て頂きます

 

 

「むずかしそうだな」とYさん

「できるがな」とKさん

 

「私は怖い鬼にするよ」とAさん

「青鬼だから優しい顔にするべ」Kさん

ラウンジに笑い声が響きます

完成品がこちら

 

 

 

「私と同じ顔してらとMさん

「ちょっと不細工だねとKさん

笑いの絶えない飾り作りとなりました

みなさんの愛嬌ある鬼で節分を迎えましょう

さて、今年はどんな鬼が別館にやって来るのでしょうか・・・

鬼退治で有名なあの方もやって来るとか来ないとか・・・

皆さん乞うご期待)^o^(


歌仲間♬

2018年01月21日 15時43分53秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちわ

さらさ横手別館スパの一関です

毎日冷え込む日々が続いておりますが、今日は更に雪も降っている横手

来週からは今季一の大寒波だとか・・・。(:_;)

 

ですが・・・、本日は2ヶ月に1度のお楽しみ(●^o^●)♥♥

歌仲間とっくりの皆さんによるアマチュアバンド演奏会の日

昼食タイムでは、「午後から歌っこだべ~」と楽しみにされていました

 

 

 

 

とっくりのみなさん、今年一発目が別館とのことでいつも以上に大盛り上がりヽ(^o^)丿

靖パートナーはとっくりの方達と知り合いで、ハーモニカを吹くために駆けつけて来てくれました

なごり雪、演歌はいいね、青い山脈、遠くで汽笛を聞きながら等、皆さんご存知の歌で一緒に口ずさみます

 

去年は20回以上、演奏会に各施設を回ったとおっしゃっていました

お忙しい中、そしていつも素敵な音楽を別館に届けて下さり、ありがとうございます

次回は3月の予定別館のオリジナル替え歌を作ってきて下さるそうです

またみなさんにとっての楽しみが増えました(*^_^*)

歌が与えてくれるパワーは素晴らしいものですね

今年もよろしくお願い致します


大寒特別メニュー

2018年01月20日 14時54分55秒 | さらさ横手別館スパ

 

こんにちはさらさ横手別館スパの高橋(晴)です

今日は大寒だけに横手の朝は-8℃でした

寒い日を乗り切れるよう大寒メニューを提供させて頂きました

千切りの生姜が入っており、身体の底から温まりました

「横手の大寒は寒いからこれだば温まるな」や「生姜の味して美味しい」など喜んで頂けました

まだまだ寒い日は続きますが美味しいものを沢山食べて乗り切りたいですね

 


イチゴの日

2018年01月15日 16時10分23秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちは 

さらさ横手 別館スパ 佐藤&照井です

 1月15日は「イイ、イチゴ」の日ということで、イチゴを使ったお茶会をすることに

イチゴでお茶請けを作るのですが・・・

完成品の目標は「イチゴ大福」です

レシピを見ながら「餅の弾力が~」と試行錯誤

楽しそうですね

丸いアンコがイチゴと一緒に餅の中に入る予定

だったのですが

普通のイチゴ大福のように薄く丸く包むのには大難航

職員でも可愛く包める「天むすスタイル」のイチゴ大福へチェンジ

綺麗に丸く包めるプロの技術って凄いですね

こんな感じで提供します

「まずは~ ん~ イチゴだな」と頬張るSさん

カラオケ、ハーモニカ、大正琴などを楽しみながら楽しく召し上がっていただきました

「うめごど~ こどし始めての餅だが?」

ちょっと離席してお茶会へ参加されなかったKさんにも大好評

 

以上、別館スパの「イチゴの日」イベントでした


🌿七草粥🌿

2018年01月07日 14時02分46秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちわ

さらさ横手別館スパの一関です

あっという間にお正月も過ぎ、本日1月7日は人日の節句ということで、

昼食にて『七草粥』を提供致しました

七草粥を食べるのは無病息災・長寿健康を願う為とのこと

飲んだり、食べたりで疲れているお正月明けの胃腸にも優しいメニューとなりました(●^o^●)

ゆずの香りも効いていてお出汁との相性がばっちり

 

 

「春の七草全部言えるよ」と職員に声をかけられるYさん

「この味、優しいね・・・」とEさん

私達職員にとっても優しい味で大好評

一冨士さん美味しい昼食ありがとうございました

お正月モードから切り替えて、みなさんに楽しんで頂けるようなイベント企画これからも頑張っていきます


☻別館お正月イベント第3弾☻

2018年01月04日 13時42分08秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちわ

さらさ横手別館スパの一関です

1月3日は横手神明社の方をお招きし、春祈祷を行いました

利用者さん・職員・一富士さんを代表してYさん、翔太パートナー、山谷シェフが玉ぐしを捧げ、

今年1年の無病息災を祈りました

 

  

「これで今年一年健康で過ごせるね」とKさん

「有り難いことだね」とTさん

 午後のラウンジではお正月ポストカード作りを行いました

 

お好きなポストカードを選んで頂き、色を塗ります

 

完成したポストカードは写真立てに入れ、ロビーに飾りました(●^o^●)

そして2日に作った絵馬も一緒に飾り付け

 

夕食ではお正月特別メニュー最終日

『鱈と白子の鍋』『ズワイガニの天ぷら』

揚げたての天ぷらに熱々のお鍋

自然と笑顔が浮かんでおりました(^O^)

 

これにて別館2018年お正月イベント終了です

皆さんに今まで以上に楽しんで頂けたお正月となりました(*^_^*)

今年も沢山笑っていい年にしましょうね皆様にとって素敵な1年になりますように・・・。


🐶別館お正月イベント第2弾🐶

2018年01月03日 10時12分59秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちわ

さらさ横手別館スパの一関です(●^o^●)

1月2日の🎌お正月イベント🎌の様子をお伝えいたします

昼食ではシェフ握りたてのお寿司を提供致しました

 

「お昼からお酒が飲みたくなるよ~」とSさん

昼食を終えられた方々にはパートナー着物姿に着替え、ロビーにて甘酒をお配りしました❤

 

 

 

「昨日から最高のおもてなしだね」とYさんとびっきりの笑顔(^O^)

「あまくてうめっおかわり」とWさん(^O^)

ロビーではまったりとしたひと時が流れておりました

午後のラウンジでは絵馬作りを行いました

 

真剣な表情で書かれているYさん

山中パートナーのお子さんも可愛らしい抱負を書いていました

 

「やっぱり健康一番だね」とIさん

皆さんの今年の抱負を絵馬に込めて・・・オリジナルの絵馬が完成

 

皆さんの願いが叶いますように

そして夕食では『和牛すき焼き鍋』を提供

温かいお鍋に身体もポカポカのご様子でしたヽ(^o^)丿

やわらかいお肉にみなさん大絶賛

 

 

2日目も皆さんに喜んで頂けたイベントとなりました(*^_^*)★

本日3日目もイベント企画しております❣またブログにてお伝え致しますのでお楽しみにっ!!!!!


別館スパ🌅新春お楽しみ会

2018年01月01日 17時25分02秒 | さらさ横手別館スパ

🎍新年あけましておめでとうございます🎍

昨年は、沢山の方々に大変お世話になりました。

今年も別館スパを宜しくお願い致します。

さて、本日の別館スパはイベント盛り沢山

朝から賑やかムードな🌅元旦🌅となりました\(^o^)/\(^o^)/

昼食ではお正月特別メニュー第1弾としまして『🍱おせち料理🍱』を提供致しました

一方ロビーでは・・・巫女姿に着替えた杉田パートナーと一関パートナーの登場です

みなさんにおみくじをご用意し、今年の運勢を占って頂きました

「あや~めんけごど~」とKさん&「これなば、たいしたもんだな」とYさん

 

 

 

  

午後のラウンジでは・・・若手の落語家!桂三河さんにお越し頂き新春落語会を開催致しました

2016年8月より吉本興業が企画した「あなたの街に住みますプロジェクト」に就任され、秋田での活動をされているとのこと

デイスパ清川の里さん・利用者さん・ご家族さん沢山の方々にお集まり頂き、ラウンジは笑いで溢れておりました

 

お忙しい中、別館スパへ足を運んで下さり、そして笑いを届けて下さり、ありがとうございました

今後のご活躍、別館スパ職員一同応援しております🎌

続いて、別館職員による新春お楽しみ会

体を張って『二人羽織』をお披露目致しました

1番手は直子パートナー

 

2番手は翔太パートナー

 

 

周りの方々の応援もあり、お見苦しい場面もありましたが・・・無事??食べることが出来ました(^o^)

最後に利用者さんのYさんによる歌と三味線を披露して頂きました

素敵な衣装に着替えられ、歌われるMさん

 

みなさんで一緒に秋田音頭・ドンパン節を歌いました

Mさんイベントを盛り上げて下さり、ありがとうございました

 

新春お楽しみ会のご様子いかがでしたでしょうか?(・o・)

「こんなにお腹抱えて笑ったの久しぶりだよ」とYさん&「幸せな1年の幕開けだね」とSさん

みなさんに大変楽しんで頂けることができました

初春から大笑いに包まれた別館でした(*^_^*)

今年も沢山の笑いに溢れるよう、よりよい別館を築き上げていきます

~さらさ横手別館スパ職員一同~


★餅つき★

2017年12月30日 16時15分56秒 | さらさ横手別館スパ

 

こんにちはさらさ横手別館スパの高橋(晴)です

27日に別館で餅つきをしました

 

Rさん「すごい迫力だね」や、Tさん「ほら頑張れ」と応援され、

Mさんの掛け声に合わせて佐藤パートナーが一生懸命お餅をつきました

山田部長も力強く餅つきしてもらいました

 

餅つきのあとはみんなで鏡餅作りをしました

Mさんに色々教えてもらい、パートナーも真剣なこの表情

Yさん「どう?形作るのも案外難しいなでも楽しい

Kさん「こんな風に丸めればいいよ」と隣のOさんにアドバイスして

おられました

今年もみんなで協力して楽しい餅つきになりました

さて来年はどんな楽しい餅つきになるか楽しみですね


別館の冬至 ☆☆

2017年12月23日 19時00分14秒 | さらさ横手別館スパ

さらさ横手別館スパの伊藤です

先日、22日は冬至

「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めると言われています。

かぼちゃは漢字で南瓜(なんきん)。運盛りの一つであり、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味するそうです。

ということで、別館でもご利用者の皆さんにかぼちゃ料理を提供しました

 

 今日も美味しいねとYさんとTさん。

 ほら、おめも食べれとパートナーにすすめられるKさん。

 まんず、美味しくて・・・と笑顔のKさん。

 カメラを構えるパートナーに気づかないほど、夢中で食べられるNさん・・

 

特に南瓜の茶碗蒸しが好評でした

 

午後のラウンジではゆずの紅茶とパートナー手作りのゆずのパウンドケーキを提供しました

 

ゆずのいい香りが漂います

すっごく美味しい

 

作れるってすごいね美味しいよ

夢中で食べてくれるEさん

 

ゆずは実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているそうです。

 かぼちゃやゆずを食べて厄を払い、新しい年に運を呼び込みたいですね

 

 


☆☆ディナーショーin別館スパ☆☆ 

2017年12月23日 10時19分18秒 | さらさ横手別館スパ

こんにちは

さらさ横手別館スパの加藤です

外は連日冷え込みが続いていますが

先日別館では、その冷え込みもどこかへ行ってしまうほどの熱気に包まれました

杉田パートナーの友人で、なんちゃってシンガーこと、小田まりあさんにお越しいただき、ディナーショーをラウンジにて開催したのです

朝から、皆さんはもちろん、職員もワクワクです

 

準備もでき、いよいよ小田まりあさんによるディナーショーの始まりです!

歌いながらの登場にみなさん大興奮

 

「あら~、素敵なドレスだごど」とKさん

「歌上手いね~」とAさん

みなさん、手拍子をしたり、一緒に口ずさんだりと楽しまれていました

 

 

隣で一緒に歌われたTさんは「楽しかった~」と、とても喜ばれていました

Kさんは「美空ひばり歌ってくれよ」とリクエスト

Oさんは「私、この歌大好きなの」と笑顔に

 

 

「昔、この歌よく聞いたな~」

「当時のこと思い出すなぁ~」など、みなさん、思い思いに楽しまれていました

シャンソンや、歌謡曲など、一時間にわたるディナーショーも最後の一曲に・・・

最後は『花は咲く』を、一緒に大合唱し、利用者さんも職員も一緒になって楽しむことが出来たイベントとなりました

小田まりあさん、楽しい時間をありがとうございました!!

また機会がありましたら、是非よろしくお願い致します


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。