こんにちはさやかの神川です
最近少しづつ寒くなって冬が近づいて来ており今年も残すとこ後59日となりましたが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか
今日は普段お一人でお散歩へ行かれているKさん。
今日は一緒について行かして頂き、その時のご様子をご紹介致します。
いつも夕方に散歩へ出られるKさん。そして、決まったコースを歩かれます。
この日はとてもいい天気で二人でたわいの無い話をし又、Kさん昔話を伺いKさんのことを
より深く知ることが出来、とても楽しい時間となりました。
こんにちはさやかの神川です
最近少しづつ寒くなって冬が近づいて来ており今年も残すとこ後59日となりましたが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか
今日は普段お一人でお散歩へ行かれているKさん。
今日は一緒について行かして頂き、その時のご様子をご紹介致します。
いつも夕方に散歩へ出られるKさん。そして、決まったコースを歩かれます。
この日はとてもいい天気で二人でたわいの無い話をし又、Kさん昔話を伺いKさんのことを
より深く知ることが出来、とても楽しい時間となりました。
みなさん こんにちは
世間はハロウィンで盛り上がりましたね
いつからこんなに♪ハロウィンハロウィン♪とお祭りをするよう
になったんだろう??
と毎年おもっている私ですが・・・
せっかくのお祭りならやらなきゃそんそん
てなわけで
さかやでもハロウィンやりました
満面の笑みです
Nさんも可愛らしいです
仮装されてハロウィンランチを召し上がっています
お祭りはやっぱり飲まないと始まりませんよね
とっても良くお似合いのYさん
こちらはおしゃれなフレンチです
みなさんで
「かんぱーーーーい」
Sさん御夫婦
仲良くおそろいのカチューシャをつけて記念撮影
こんなに楽しかったハロウィンも終わり、今日から11月…
毎日を大切に残りの2017年を過ごしていきたいなーと改めて思いました。
みなさまも良い2017年残りの2カ月をお過ごしくださいね
さやか 政保
こんにちは
さやかの田中です
本日はみなさんに新聞たたみをしていただきました
男女混合で連携が取れてます
最初に女性のS氏が重なった新聞を1枚ずつにわけ、
次に男性のS氏が小さく折りたたみ、
そして最後にM氏が微調整して重ねていくという流れで・・・
三人ともたまに文章に目を通したりと、和気藹々と仲良く仕事していただけました
そしてもくもくと作業されているのがベテランの単独一名Yさん
この方は3人のスピードにも匹敵するくらい上手にやっていただけました流石です
みなさん本日はありがとうございました
こんにちは(^O^)/
今月さやかではいつも訪問口腔ケアに来て頂いている
幸田歯科の衛生士さんによる口腔ケアの講習会を開催して頂きました
普段ご利用者のお口の衛生管理をとケアを行っていますが
講習を受け改めて職員一同、口腔ケアの大切さを痛感いたしました
こういった講習での学びを、日常のケアに活かす事が出来るよう
日々精進していきたいと思います
PS.ご利用者のNさんも講習に参加され、熱心に資料を読んでおられたようです
街かどケアホームさやか 井野
お疲れさまです
さやかの堀川です
10月も半ばを過ぎ衣替えと年末に向けての大掃除の季節になりました。
体調くずされないように、今日も過ごしましようということで、
今回は、「インフルエンザをも、吹き飛ばし作戦」
と言う名のボールゲームの様子を紹介します。
スタートきるのは、Mさん
歩くよりも走るのが得意と聞いています
皆さん、いつにもまして真剣です
それ~
「まかしてか~」
皆さんのお元気で
インフルエンザ吹き飛ばし作戦成功となりますように体調おだいじに
皆さま、こんにちは さやかの小山です。
今日はMさんの日常の様子を少しご紹介したいと思います
猫が大好きなMさんは、毎日さやかで飼っているレオに会いに行くのを楽しみにしています
エレベーターで2階へ上がり
「レオちゃん来たよ~」 「今日も男前やね~
」といつも優しく頭を撫でておられます。
そんなMさんですが、猫だけでなく「動物はみんな好きよ」とおっしゃいます。
金魚の水槽の横を通る時にも、「おはようさん、大きなったね~」と挨拶をされ、
「お腹空いたやろ」と、とっても嬉しそうにエサやりのお手伝いをして下さいます
そして、Mさんのお部屋にはもう一匹お友達がいます
とっても大きなワンちゃんのぬいぐるみといつも一緒に寝ておられます
名前はでっかいから「デカちゃん」だそうです(笑)
先日は、リビングにデカちゃんを連れて出て来られ、他の利用者さんにも紹介しておられました
とっても可愛いワンちゃんに皆さん喜ばれ、賑やかな一時を過ごしておられました
こんばんはさやかの神川です
先日さやかでの十五夜のイベントご様子を掲載させて頂きましが、
今回は同日の別のご様子をご紹介致します。
十五夜と言うことで私が真っ先に考えが浮かんだものがこちらの
そうです月見と言えば月見バーガーです。
ちなみに二代目だそうです。
こちらをお昼に皆さんに召しがって頂きました。
皆さん食べるのに夢中で表情は少し固めですが、
皆さん「こんなん久しぶりやわ~」「これどうやって食べるの?」と言われており、
秋のお昼を満悦して頂きました。食後には「美味しかったよ。またしてな」とありがたいお言葉を頂きました。
そしておやつには、月見ですからやっぱり最後はこちらをお出ししなくてはと思い、
お団子をご用意いたしました。
皆さん美味しかったのあっと言う間に召し上がられました。
皆さんと一緒に少し早い秋を感じた一日でした。
10月4日は日本全国十五夜でした。
夜空を見上げると・・・
見事なほどに真ん丸なお月さまが輝いていました。
「わ~!綺麗なお月さまやね~!」
ご利用者の皆さんも次々ベランダへ繰り出されます。
「今頃、うさぎがお餅をついてるんやね~」
「ほんとほんと」
皆さん、空を見上げて月に思いを馳せておられます。
で、お餅の話題が出たところで
お月見といえばやっぱり・・・
じゃ~ん
お月見団子
By井野パートナー入魂の作
凝ってますね~。
おいしそ~。
「わ~、美味しそう!」
「おだんご久しぶり。」
アルコールも少し頂きながらお団子に舌鼓を打たれます。
「みんなでわいわい言いながら食べたら美味しいわ~。」
自然に笑顔がこぼれます。
「あんたもおいで!早よ早よ!」
ご指名頂いた政保パートナも参加して・・・・
みんなでカンパ~イ!
ゆっくりとお月見の夜の時間は流れていきます。
さやか 尾西
お疲れ様です
さやかの井島です
この英文、、
皆さんは判りますか??
Mさんは難問にチャレンジするのがお好きです
「あなたわかる?」と西山パートナーと一緒に考え中です
職員も真剣に考えます
答えを知り、「そうだったのか」と、この笑顔
間違っていても、答えを知ったときのなるほど感が良いですね
Mさんは計算や漢字もお得意で、
今度はなぞなぞに一緒に挑戦する約束をしております
ちなみに、1番の答えは うきわ です
難しい
皆さま、こんにちは
さやかの岩本です
今日は、さやかの日常をご紹介します
ある日の昼食です
ホタテの餃子にエビチャーハンと中華スープです
写真を撮るのを忘れてしまいましたが
MさんとFさんが餃子の皮を包むのを、お手伝いして下さいました
皆さん、味の感想や思い出話まで楽しく会話をされながら、食べられます
昼食が終わり、一休みしたら
SさんとFさんから、「何か、することない?」という声が
Sさんには、新聞たたみを
Fさんには、そうじのお願いをしました
Sさんは、「これ、得意やからね」とテキパキ畳んで下さいます
Fさんんも、「そうじは、好き」と言われ部屋の隅まで掃除をしてくださいました
ある日のさやかの午後、でした
こんにちは
前回敬老イベントでズボンを破損した田中です
ズボンの方は今回ご紹介するご利用者さんになおしていただきました
後ほどご紹介した方から出てきますのでどなたがなおしたか考えてみてください
さて、涼しい季節になってきましたね
暑かった8月に比べ、涼しくなって外に出たいとおっしゃる方が増えてきました
そこで、今回はご利用者さんとお散歩した様子をご紹介していきます
M氏と通りがかった喫茶店。今度一緒に行きましょう!というお話に
お外のベンチで休憩中のH氏は良い笑顔です
S氏とはおやつの買い物に行ってきました
さてどなたがズボンをなおしてくださったかわかりましたか?
最後にご紹介したS氏です
ありがとうございました
これでまたあのズボンで心置きなく相撲ができますね
みなさんも涼しいこの季節お散歩してみてはいかがでしょうか?
紅葉も楽しめる良い季節ですよ
暑さ寒さも彼岸まで・・・
日中はまだまだ暑さも残りますが、朝晩はめっきり涼しくなりました。
皆様、風邪などひかれていませんか?
さて、日中はにぎやかだったさやかリビング
ご利用者の皆さんも静かにお部屋でお休みされてる真夜中
なにやら元気にリビングを闊歩する人影とネコ影が・・・
「さぁ~遊ぶぞ!」
勢い良くとびだしたのは・・・さやか癒しのアイドル「れお」
「はやく連れていくニャ」
と夜勤の岩本パートナーを引っ張りまわしています。
昼間はグーグー寝てるれお、夜中は俄然元気ハツラツ。
赤ん坊の頃からずっとさやかのご利用者とパートナーと過ごしてるれお
推定8歳、知らない間に立派なおっちゃんになってしまいました。
今でもさやかには欠かせない癒しのアイドルです。
昼間はごウトウトしながらも利用者の皆さんになでなでされたり
話しかけられたりと大忙しのれお
夜はここぞとばかり自由な時間を楽しんでいる様子。
れお、いつもごくろうさま
これからもみんなのアイドルでいて下さいね。
さやか 尾西
みなさん こんばんは
さやかの政保です。
めっきり過ごしやすくなり秋本番って感じがしますね
少し物悲しい・・・
そんな感じもまたいいものですね。
さて、先日の夜の事ですが、Nさんが眠れないとのことで・・・
眠れないなら、一緒に朝ごはんを作って頂こうと思いお伝えすると
「よし、作るで!」とのお返事
まずは手洗いから
つぎにジャガイモの皮むきです
ウインナーも切ります
フライパンに油をひいて・・・
炒めまーす
と、最後までは一緒に作れませんでしたが、とても手際よく手伝って下さりました
仕事の後の一杯はおいしいですね
数時間後・・・
日が昇りみなさんが起きて来られ朝食を召し上がるころ眠りにつくNさんでした
みなさん、秋の夜長をどうお過ごしでしょうか??
こんにちわ(^^♪
さやかでは一足先に敬老の日のお祝いをしました
まずはランチにBBQ
黒毛和牛に厚切りタン、海鮮もたくさん焼いて
ご利用者の皆さんもビールやチュウハイ片手に大盛り上がりでした
お昼からはメインイベント
各競技でどの職員が優勝するかをご利用者さんに
予想して頂く・・といったシンプルに職員が体を張ったイベントです笑
もちろん当てられたご利用者には景品もご用意させて頂きました
①競技目
男性職員対抗~大相撲~
この競技圧倒的に元プロボクサー&総合格闘技家の田中パートナーに
ご利用者の票が固まり・・・
何くそ!!と闘志を燃やす残りの男性職員でしたが、なすすべなく田中パートナーの優勝でした
②競技目
女性職員対抗~あめ食い競争~
ご利用者のSさんも急遽参加されヨーイスタート!!
女を捨て粉まみれになりながらも懸命に女を捨てあめを探すパートナーとSさん
誰よりも早くあめを見つけ出した政保パートナーが高々と手を掲げています
③競技目
~コーラ早飲み競争~
後に職員が語る「あれが一番しんどかった・・」
④競技目
女性職員対抗~叩いてかぶってじゃんけんポン~
熾烈な戦いに大爆笑の皆さん
この日一番の盛り上がりの中、試合を制したのはまたまた政保パートナーでした
⑤競技目
~水中息止め競争~
あれ?写真が・・・それだけ応援に熱が入ってたということでしょうか
ちなみに優勝は鬼の肺活量を持つ田中パートナーでした
最終競技目
~パンスト相撲~
女子予選を制したパンスト女子堀川パートナーと
男子予選を制したパンスト男子井島パートナーとの
最終決戦は圧倒的な強さで井島パートナーの勝利
見事、パンストマイスターの称号を勝ち取りました
ちなみに途中の箸休めとして井野&神川パートナーによる二人羽織と
箱の中身はなんだろな?も行いました
バナナ・アツアツおでん・大量わさびのそうめんを食べる(食べさせられる?)神川パートナー笑
箱の中身は脱皮した蛇の抜け殻・カニ4匹・こんにゃくを用意し
西山パートナー、小山パートナー、ご利用者のMさんの順で行いました
皆さん最高のリアクションで場を沸かせて下さいました笑
なかなかハードでしたがたくさんの笑顔と大きな笑い声に包まれた
これまでにない最高の敬老の日となったようです
街かどケアホームさやか 井野
おま
け
大相撲でお股が裂けた神ってる田中パートナー・・・笑