こんにちは、りんか大原です岩国は天候に恵まれ、外は快晴で夏に戻ったかと思う位暑い日になりました
さて、今日は「お月見」ですね りんかでもおやつにお月見団子を作り、「もうそんな季節なんじゃね~」と話しながら味わいました
りんかでは時間が経っても固くならず、食べやすい、お豆腐を生地に混ぜた白玉団子を作りました
山崎Pが生地をコネ、Fさんが一口サイズにちぎり鍋に入れてくださいました。
その白玉団子にあんこをかけて、完成したものがこちら… 凄く柔らかく、とても好評でした
そして、お月見といえば… 月とウサギ ですよね りんかのうさぎを紹介しましょう
近くでお見せしますね…
蛭子うさぎと山崎うさぎです
可愛いでしょ??
皆さんの反応を見てみましょう〔笑〕 Yさんは蛭子うさぎをジッと見つめ…
蛭子P手作りの本物そっくりのお月見団子についつい手が伸びていました
Mさん2人はお部屋へおられ、サプライズ訪問
「え!?何!?
」
うさぎの顔を見て思わず顔を隠し、笑いが止まらなくなっていました
もう一方のMさんは、蛭子うさぎを見るなり、「まあ~可愛らしいわね~」と思わず抱きしめられていました
2階、3階とご挨拶に廻り、記念撮影をさせて頂きました。すこし痩せたうさぎでしたが、皆さんに喜んで頂けた様です
この青い背景も、ご利用者の方々に手伝って頂きながら、完成させたものです。
顔型を取る所から始まり、、
布を裁断し、、
縫いつけ、、
月完成
今日の夜はご利用者様の素敵な笑顔のような綺麗な月が見れますように…