goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

利用者作品展示会

2018年03月24日 19時22分24秒 | ももか

お疲れ様です。 ももかデイサービス岡です

 

先日ご利用者と作品展に行ってきました

まずは入口で皆さんと記念撮影

会場内に入ると早速ももかコーナーに一目散Kさん「私の作ったのがあるわ」

Sさんも「ほんま こなんして見ると素敵や」感慨深げでした

Mさんよその作品見られ「わあ こんな作り方あるんや」

皆さん目を丸くされ一つ一つ見て行かれました

特に感銘受けられた作品をみられたKさん「もっとがんばらなくっちゃ」闘志を燃やされ やる気満々のご様子

帰り際に「見に来て良かった ありがとう」と皆さん言って下さりました

わずかな期間でしたが殆どの利用者さんが見に行かれ喜んで下さりお連れして良かったです

 

         ももかデイサービス職員一同 

 


二度目の入賞

2018年03月08日 14時50分54秒 | ももか

お疲れ様です

ももかデイサービスの河本です

以前 ご利用者が制作された壁画が雑誌「月刊デイ」に入賞されたブログを紹介させて頂いた事がありました

今回 またまた ご利用者の作品が見事 入賞されました

 

 

「え~又 入賞できたの

 

 

「すごいね~

「私らの作品が雑誌に載るなんて嬉しいね~」

 

皆さん とても喜ばれていました

入賞され ご利用者の活力になられたようで今日も「ワイワイ」「ペチャクチャ」とおしゃべりをされながら制作に取り組まれています

次回の完成が楽しみです


Kさんの誕生日

2018年03月04日 19時10分19秒 | ももか

お疲れ様です。ももかの大西です

先月末は、Kさんのお誕生日でした

この度は、何度かももかにも来て下さっている美容師の先生の美容室にお邪魔する運びとなりました

「私、絶壁なの」といつも気になさるKさん。

ご家族から「お誕生日おめでとう!」の電話もかかってきました

お化粧までして下さった先生、おまけにお花までありがとうございましたそれにしてもお美しい、まぶしいお二人

その後はイタリアンのお店でランチ「ももかでいっつも美味しいご飯を頂いてるけど、ここのもおいしいね」と仰っていました

ももかに帰ってからは、誕生日パーティー

「何歳になったのですか?二十歳ですか?」とFさん。「え、そうなの、二十歳なの?」と仰るGさん。

笑い声の絶えないパーティーになりました

「年寄りになってもももかに置いて下さい」と涙声のKさん私達こそKさんがいて下さってどれ程助かっているか

Kさんにとって、すてきな1年になりますように


作品展示会までもう少し

2018年02月25日 18時05分34秒 | ももか

お疲れ様です。 ももかデイサービスの岡です

 

早速ですが、3月半ばに『 第14回 社会福祉施設利用者作品展示会 』が

姫路駅近くにあるイーグレ姫路という場所にて開催される予定です

『社会福祉施設利用者作品展示会』についてですが、

姫路市、たつの市、太子町内のデイサービス、デイケア、介護老人福祉施設の

有志が主催する、利用者作品展展示会で作品作り・発表を通じ、高齢者の生きがいや底力を、

社会へ広くアピールする場を提供するのが目的だそうです

 

その作品展にももかも参加する事に・・・

きっかけは、何気に職員と利用者さんと展示会があるという話から始まったのですが、

それを聞いて「是非ももかで作った作品も展示してもらおうやー」とデイサービスご利用者さん

制作に没頭される毎日ですが皆さんは出し物よりは自分が作った物が出来上がった満足感で一杯なご様子

布の切れ端で作ったブローチ 折り紙で作ったさくらや雛飾り チラシで作った針金細工の花 

川柳や塗り絵等々・・・沢山の作品が出来上がりまじかまできました

展示期間は数日ですが ご利用者の喜ばれるお顔が拝見したくて全員行けないか思案しています

 

      ももかデイサービス職員一同

 


誕生日。

2018年02月17日 12時38分50秒 | ももか

お疲れ様です。

ももかの上埜です

10日はTさんの85回目の誕生日でした

ももかでは10回目のお祝いとなります。

10周年記念として、Tさんの大好きなものばかりでお祝いさせて頂く事にしました

名付けて「Tさん大好き大作戦(稚拙なネーミングですみません)」

Tさんの大好きなもの

その① あんこ

その② 氷川きよし

その③ にぎやかで楽しい雰囲気

今回は誕生日ケーキに代わり、あんこたっぷり手作りたい焼きを作ることに

早速、取り掛かりました。

おや

たい焼きってこんな形ではないような…

「ちょっとぉ、ちゃんと焼いてよ、大丈夫なんかいな(笑)」

心配そうにHさんがのぞき込まれます

「味は美味しいで

出来損ないを口に入れながら、すかさずKさんがフォロー

何が何でも上手に焼かなければ

額だけでなく、脇汗にじませながら必死に取り組むうちに、何とかにたい焼きらしくなってきました。

お待たせしました

ここでTさんに登場して頂き、1、2階のご利用者も合わせて全員集合です。

おめでとうございます

ケーキ型のメッセージカードに花束、大好きな氷川きよしがいつでも聞けるようにとCDデッキをプレゼントさせて頂きました

職員の手からプレゼントがひとつひとつTさんに渡される度に、拍手喝采

「頑張れよ、元気でおれよ

他利用者から優しい励ましの声も聞こえてきます

プレゼントの後は皆でたい焼きを食べながらカフェタイム

甘い物がそこまで得意でないFさんもこの笑顔

勿論、Tさんもぱくぱく召し上がって下さいました

そこへ『きよしのズンドコ節』のイントロに合わせて加藤パートナーが登場

氷川きよしとまではいきませんでしたが、なかなかの歌いっぷりに手拍子で盛り上げます

続いて、呼ばれてもいないのに『たい焼き』にちなんで子門真人も登場(平成生れの方、知ってる?)

必死で『およげたいやきくん』を熱唱する姿に皆さん温かい目で迎えて下さいました

微妙な感じのTさんと子門真人とのツーショット

(昨年のクリスマス会以来、顔にペイントする事に何の抵抗もなくなった4✖歳…

最後は全員で記念撮影

楽しい宴となったのでした

 

か、どうかは正直分かりません。

発語が失われつつあるだけでなく、Tさんの表情からは明確な感情を読み取る事も少しづつ難しくなっています。

「楽しかったですか 疲れましたか

ベッドに横になって頂く際に耳元で伺ってみましたが、表情は変わりませんでした。

が、

右の目頭から一筋流れるものが。

退屈で欠伸されたのか、それとも…。

 

つい都合の良い方に解釈しようとしてしまうのが私の悪い癖だなぁと自己覚知しながらも、この瞬間があるからやっぱりこの仕事が辞められないと改めて思うのでした

11年目の誕生日も、もっともっと満足して頂けるように企画したいと思います

 

 

 

 


熱い声援

2018年02月16日 19時20分21秒 | ももか

お疲れ様です

ももかの小西です

皆さんは、先日から始まったオリンピックに熱い声援を送っておられます。

今日は、フィギュアスケートがありました。

皆さんTVに集中され、一つ一つの技が決まると拍手されました。

日本の選手の方の、息を呑む演技に

「良かった~」と感想を述べておられました

 

引き続きご利用者さんと一緒に応援していきたいと思います!!

 


チョコレートフォンデュ

2018年02月15日 18時49分55秒 | ももか

こんにちは ももかの岡田です

昨日、2月14日は バレンタインデイでしたね

ももか2階のバレンタインは 昨年好評だった

チョコレートフォンデュでした

 

チョコレートの香りに 吸い寄せられるように

みなさん お誘いする前から

「わぁ~いい香りね

「たくさんの果物!なにするん?

と集まってきてくださいました

それぞれお好きな具材に

好きなだけチョコレートを絡めて

たくさん召し上がりました

カステラと イチゴが大人気でした

 

残ったチョコレートを見て

「これ、お湯に溶かして

 ホットチョコレートにしない?

 と、Kさんの提案で 最後まで美味しく頂きました

 


ももかの鬼は低姿勢!?

2018年02月03日 16時23分56秒 | ももか

本日2月3日は節分!!

皆さんご存知ですよね

ももかも節分にちなんで恵方巻を食べましたよ

 

今年は南南東

 

それでは、せーのでかぶりつきますよー

 

せーのっ

 

美味しい太巻きにかぶりつき

というか、なかなかすごいお顔でかぶりついてらっしゃいますね

 

 

 

さて、美味しい太巻きを食べてご満悦ですが

節分にやってくるイヤなやつがいますよね・・・

 

そう、です

 

が、今年の鬼はちょっと様子が・・・?

 

なになに

 

ほほぅ、今年は随分腰の低い鬼みたいですね

 

お近づきのしるしに、と手土産を持参したようです

 

鬼の必死のアピールに、皆さん納得したよう

 

鬼からの贈り物を笑顔で受け取って下さり

 

最後には和解の握手までもらっていました

 

どうやら本当に改心したみたいですね、めでたしめでたし

 

もう悪さするんじゃないぞー

 

ももか 加藤


寒さに負けず…地域清掃

2018年01月30日 01時49分04秒 | ももか

お疲れ様です。ももか 小谷です

厳しい寒さが続く中、皆さん 体調など崩されていませんか?

 

先日 天気は良かったのですが…

 

寒い中 ご利用者さんと一緒に、地域清掃に行ってきました

 

 

 

途中 突風が吹き、火箸ではさんだゴミが飛ばされたりもしました

 

「こんなんは、ちゃんと根っこまで抜かんとね」と、しゃがみ込んで枯れ草を抜いて下さるGさん

 

「もうだいぶん拾ったし、寒いから帰ろう」との声に…

 

「寒い?私 東北育ちだから これぐらい全然平気」とGさん…先頭を切って歩いてくださいます

 

まだまだ【やり残した】感がおありのようで…

ももかに着いてから、駐車場のゴミも拾ってくださいました

 

皆さん、寒い中 お疲れ様でした

来月も、また頑張って きれいな町にしましょうね

 

 

 


待ち遠しい春

2018年01月25日 14時49分42秒 | ももか

お疲れ様です

ももかデイサービスの山田です

昨日に続き今日も大寒波

本格的な冬の到来を迎え、雪が ちらちら舞っています

2018年に入り来週には、2月になります

毎月リビングの壁面に月ごとに合った飾りを作り、模様替えしています

それでは1月から2月への移りかわりを お伝えします

今年は戌年

細長く切った色画用紙に鉛筆を芯にしてクルクルと巻きます

ひたすら巻きます

それを狛犬の下絵の上に隙間がないよう貼り付けていきます

「破魔矢もいるね~」

 

絵馬の完成

「立派なのが出来たね~」「巻いたのがこんなのになって」

と歓声が上がりました

今年1年素敵な日々が送れますように…

 

続きまして2月と言えば 

赤・白・ピンクのお花紙で梅を制作中です

「こうやってグチャグチャに丸めて広げて…」

「しわは伸ばしません」

「縦長にして、それを半分に折って、また半分に折って…」

「ふわっとして のりづけします」

ようやく出来上がったのが

ふわっとして可愛らしい梅

これを大きな壁面に飾っていきます

皆さんの制作意力はすごいです

また、完成をご紹介させていただきますね

まだまだ寒い日が続きますが梅の花で春の到来を待ち、良き春を迎えたいですね

 

 


今日も元気!!ももかデイサービスの一コマ★

2018年01月17日 14時42分01秒 | ももか

お疲れ様です 

ももかデイサービスの衣畑です

20018年に入りもう2週間が経ちました

1月は行く・2月は逃げる・3月は去る・・と言われる様に早いですね

寒さも段々と厳しく、体が動きにくくなる今日この頃

そんな中、ももかデイサービスのご利用者はお元気です

今日一日の様子を少しご紹介致します

ももかのデイサービスでは、一日の始まりにまずラジオ体操からスタート

皆さん完璧なんです

その後は、少しクールダウン休憩もかねて、ご利用者と職員机を囲んでの雑談

最近のご様子や、たわいのない世間話ですが皆さん楽しそうにお話して下さいます

そして、ここからが皆さんの見せどころ

 

今日は山田Pが、メインで

まずは、指体操に軽い柔軟体操

そして、「浜千鳥」の歌に合わせた歌体操

「お姉ちゃん頼むよ~」と、皆さんに声をかけて頂きながら

「ハイ上です

「次は前です

「青い 月夜の 浜辺には~♪」素敵な歌声に包まれながら熱気もムンムンでした

「体がポカポカしたよ」「まだまだ大丈夫よ」と、声が上がりましたが今日はこの辺で・・

皆さんホントお元気なんです また明日も頑張りましょう

毎日こうやって、デイ職員はご利用者から元気を頂いています

今年、始まったばかり・・

私たち職員も皆さんに、もっともっと楽しんでデイサービスに来ていただけるように精進して参ります

 


初詣

2018年01月11日 14時46分04秒 | ももか

お疲れ様です

ももかデイサービス 河本です

平成30年の年が明け 先日ご利用者と近くの阿曽神社へ初詣に出掛けました

財布から50円を取り出され手を合わせられたⅯさん

「今年も一年よろしくお願いします」と手を合わせられたTさん

「家内安全」と手を合わせられたⅯさん

皆さんお一人お一人願い事をされました

今年も皆さんにとって良い一年となり笑顔で過ごされますように

 

 


ももかの福笑い

2018年01月06日 16時49分12秒 | ももか

お疲れ様です。ももかの大西です

新年早々、皆さんと福笑いをしました

じゃんけんをして負けた方から~

「えーわたしできるかな~」とKさん。

「ぎゃははえらい顔になってもたー」けっこう整ってますね次はGさん。

丁寧に丁寧に置かれたのですが、「ありゃりゃりゃ、すごいわねえ」いい感じで寄っております次はKさん。

「こうかい、ここかい?」「うぎゃーべっぴんさんやないかいっ」なかなか難しいものですね次はTさん。

「そうそう、そこそこ、ちゃうやないかい」とアドバイスされるKさんでしたが、「ありゃ、おかしいねえ。誰かさんにそっくり

とTさん。いつもみんなを笑わせてくださいます

次はTさん。

「私、できるかな~」と仰ってましたが、「わあ、かわいいできたね」と大満足されました。

次はKさん。

「ありがとうね。おばちゃん、嬉しい」「よう、しよったよ」と昔を懐かしんでおられました

次はFさん。

まるでピカソのよう芸術的です。

皆さんに笑わせて頂き、良い正月になりました。

 


9年目の…。

2018年01月04日 14時00分24秒 | ももか

お疲れ様です

ももかの上埜です

1月3日はFさんの84歳のお誕生日でした

ももかに来て9回目のお誕生日です。

思えば私がももかに来たばかりの頃は、掃除や縫物、調理など色々と手伝って下さり、

ボランティアが来所時は決まって代表で最後の感謝の言葉を述べられていました。

犬が大好きで、ももかのハッピーやクロちゃんのお散歩係を喜んで引き受けて下さいました

月日は流れ、徐々に色々な事が難しくなってこられていますが、Fさんらしい1日を過ごして頂きたいと思いこの日を計画しました。

外に出ることが大好きなFさん。

ももかから歩いて行くことが出来る和食の定食屋さんに昼食を食べに行きました。

最初こそ緊張からか戸惑われた様子でしたが、

「和食が一番好きよ。天ぷらはよく作っていたわねぇ

と以前仰られていた様に、海老の天ぷらを口にされてからいつも以上に食事が進み出しました

お腹も満たされ、木枯らし吹く中身体を寄せ合いながら帰った後は…

1Fのご利用者の面々とご主人とでささやかながらバースディパーティを

お祝いの歌を唄った後に、安田Pからケーキ型のメッセージカードをお渡ししました

本物さながらのケーキに見えるメッセージカードに、他のご利用者からも

「なんや~、食べられへんのけ~」とのコメント(

続いて上谷Pからセーターとズボンのプレゼント

最後にご主人から花束のプレゼントが贈られました

二人仲良くツーショット

ご家族よりかつては夫婦仲が険悪な時代もあったと伺っており、正直同席して頂くのはどうなんだろうと悩みもしたのですが…

「今日、ご主人に隣に座って頂いて宜しいですか

との問いかけに、照れたように優しくはにかんで頷かれたFさん。

色々な夫婦間の歴史を経て、今のお二人の形があるのだとその笑顔を見て悟りました。

「皆様、今日はT美の為にお集まり頂きありがとうございますお礼の気持ちを歌に替えさせて頂きます

Fさんの代わりにお礼の言葉を述べられた後、2曲をアカペラで披露されたご主人

優しい空気の流れる穏やかな誕生日となったのでした。

 

 

 

 


初詣へ。

2018年01月03日 16時40分17秒 | ももか

皆さま、新年あけましておめでとうございます

 

ももかの上埜です

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

ももかでも年末からお正月の準備が着々と進み

「かったい竹だのぅ

「じぇんじぇん、切れまへんがな

とブツクサ言いつつも格闘した甲斐有って

立派な手作り門松が出来上がりました(岡Pいつも飾りつけ有難うございます

「なんぼほど卵割るねん

「お手伝いするから何でも言ってね

と楽しく取り組んで下さったご利用者のおかげで

元旦に美味しくおせち料理を頂くことが出来ました(長谷川P毎年お疲れ様です

お腹が満たされた後は、皆さんで近くの神社へ初詣へ

それぞれ、熱心に拝まれました。

神様のお声が聞こえたのか、拝まれた後は皆さん清々しい笑顔

「思いがけず、ええとこ連れてきてもろて」

「帰りは歩いて帰ろか、ええ運動や

派手さはありませんが、穏やかで落ち着いた素敵なお正月を迎えることが出来ました。

今年も良い年でありますように

 

ももか 職員一同

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。