こんなあたしの日々あれこれ。

あたしこと涼が好きな音楽、サッカーetc好きなように語ってます!是非、見て行ってください!

自分でも想像していなかったことを実際にやってしまうこともある。

2011-02-23 00:21:41 | サッカー
ちょっと遅くなりましたがスムルースのインストアライブの感想を…
いつものことながら、改行多めのスタートです。
読むか読まないかは判断にお任せいたします。笑

















まずはセットリストから
1.休日のシンデレラ
2.Beautiful Girl
3.幸福体感論
4.ビューティフルデイズ


今回のインストアライブは1月に発売されたアルバムを受けてなんだけど、
実はまだそのアルバムを聞いたことがないまま参加…笑
でも、なんかほっとした。
知らない曲でもスムルースらしさが溢れてて、
えっ!?これスムルースの曲なの!?
ちょっとついていけないわー、なんてこともなくって!
やっぱりスムルースのよさって、
どの曲からでも「誰でもいつでもウェルカム!」っていう雰囲気があることだよね。
そして徳田さんの独特なセンスから生まれる曲や詞!笑
あの洞察力(?)、現象の捉え方、
他の追随を許さない鋭い感性が私は好きです♪
「休日のシンデレラ」とか、
個人的には大学生…社会人になって良さがわかってくる曲も好き。
すごく主観的な捉え方なのかもしれないけど、
スムルースってちょっと落ち着いた…??
昔の曲と今の曲を聞き比べると、勢い?みたいなのが違う気がする…
でも、それがいいか悪いかっていう訳じゃなくって、
どちらもどちらなりの良さがあって、
どの時代でも良い曲を作っているスムルースが私は好きです|ョω<●)。o○
(なんだか甘酸っぱい告白をしているみたいだ…笑)
4曲はやっぱり短かったなぁ…ヽ(´A`il|)ノ
インストアライブってよく思うけど、もっと長い時間でやってほしい…
(まぁ会場が店内だから無理っちゃ無理なのはわかってるけどさっ!!!!)
30分くらいだったけど、本当にあっと言う間でした…↓↓



…んで、ミニライブ終わってあっさり帰ろうと思っていたのですが…


まさかの握手会参戦!!!!!笑


なんでだろう、なんで私アルバム手に持ってレジに直行していたのだろう。
そしてなんでちゃっかり握手会の参加券もらって握手会に言っちゃったんだろう。笑
ライブの力って、生の力って、音楽の力ってすごい!笑
もう並んでる間の心臓の鼓動がやばかった!
「あ!次の次の…番だ!」と数えてる内に整理券が回収されて、
頭真っ白になって、あっと言う間に自分の番になってしまいました。
〈ちなみに握手会の私の様子〉
徳田さん:「今アルバム買っちゃいました!」と思わず報告。
手のひらに汗をかきすぎてしまったと思う。
→話してる間ずっと手を握っててくれて、ドキドキしてました!

回陽さん:かっこよすぎで頭真っ白。笑
この人はなんで瞬間瞬間がかっこいいんだろう。
そして今年33歳とは思えないくらいのまぶしい笑顔。
本当に年を取ってるの??笑

徹郎さん→「ずっと…ずっとファンでした!」と謎の告白。笑
笑顔で引くことなく対応してくれた徹郎はやっぱり大人で、
笑顔がまぶしい!!!!!笑



いやー、勢いって大事だね。
つくづく思い知らされました。笑
なかなか予定が合わなくてスムルースのライブには行ったことないんだけど、
今度こそ…今度こそは行くよっ!!!!!
そしてステージ・握手会を通して知ったのは、
スムルースは笑顔が素敵なバンドなんです☆ってこと。
そりゃ、もちろん気付いてたけど、
今まではその笑顔が当たり前だって思ってて、
そういえば他のバンドと比べるとスムルースって何かが違うんだけど、
何が違うんだろう…って考えたときに演奏している3人の姿が浮かんで…
3人って、いつも笑顔なんだよね。
もうそこが好き!
そうじゃないバンドもあるからさ。
いつも笑顔だから親しみやすいんだよね、きっと。
幸せすぎる1日でした!

やっぱり私は一発屋のような勢いのある芸よりもトークやネタが面白い方が好き。

2011-02-12 16:32:16 | テレビ・ドラマ
R-1見ましたよー
佐久間さん、おめでとうございました!
いやー、面白かった!!!!!
私の母は、R-1よりもM-1が好きだと言っていたけれど、私はR-1も好きです。
なかなかR-1優勝者が大ブレイクしていないのが残念だけれど。笑
今回の優勝者の佐久間さんは、1回戦からネタの面白さはぴか一だった!
っていうか、2回戦、3回戦と進むにつれて、更に磨きがかかった気がするのは私だけ?
そもそものネタの豊富さに私は感動しました。笑
今回のR-1からトーナメント方式になって、
優勝するためには3つネタを持っていかなければならなかったのだけれど、
そのどれもが本当に面白かったー
やっぱり、色々なテイストのネタを持っていて、
そのどれもが面白い芸人さんって本当にいいよねー
絶対に飽きが来ない。
芸歴が長いだけあって、本当に色々な引き出しを持っていらっしゃる方なんだな、
と改めてピン芸の面白さを知りました。
最近、ネタ番組が少なくなって、ひな壇芸人と呼ばれるような芸人さんの方がテレビでよく見かけるのだけれど、
芸人である以上、ネタを作ってそれを披露し続けてほしいなぁ、
そしてそのような場所を増やしていってほしいなぁと思います。
佐久間さんのネタ、R-1以外でも見たいし。




あああ、っていうか私はゼミ論文を書かなければならないのにー
うーん、一文字も進まないよー
提出はもうすぐなのにっ!!!!
この文からもわかる様に、完全に現実逃避でブログを書いてました。笑

夢だった青梅線

2011-02-07 21:44:20 | 旅行・電車
合宿で奥多摩に向かってます。
テストがあった関係で遅刻して参加するんだけど…


青梅寒っ!!!!!


私が住んでいるところよりも寒いぞっ!!!!。・゜・(*ノД`*)・゜・。
ただ、青梅線は面白い駅がたくさんあるから、
(諸説?ありますが、秘境駅と呼ばれる「白丸駅」もあるのです!)
乗ってるだけでワクワクしっぱなしo(´∇`*o)(o*´∇`)o笑
ただ…


もうこの車両に、私とおっさんの二人しかいない!笑
(現在軍畑駅)
こりゃあ、奥多摩に着く頃には私しかいないんじゃなかろうか。笑

6年越しの思い

2011-02-06 00:25:28 | 音楽
おかもっち改めSUPER LIGHTのLIVE-extra-に行ってきましたーε=ヾ(*・∀・)/
夢にまで見た生おかもっち!笑
高校生の時から大好きで、本当に会いたかった!!!!!
おかもっちのソロ活動はGARNET CROWの活動に比べて少ないから、
本当にこの機会に行けて私は幸せでした|ョω<●)。o○
例のごとく、うろ覚えセットリスト(やってる曲は合ってるはず!ただ順番が…笑)
と拙いけれど気持ちは大興奮の感想を書こうかと思います☆
見たくない人は、改行多くするのでスルーしてください!
(自己判断でお願いしますね!)



















大丈夫ですか?
じゃあ、まず先にセットリストを!
知らない洋楽もあったりしたので、
それは「洋楽」と書きました。笑
8番以降の順番はあやふや…笑

1.Click Me Pt.2(入場)
2.洋楽1
-MC-
3.Dime La Verdad
4.翼
5.洋楽2
(日本代表応援ソング)
-MC-
6.海鳴り
7.静寂の間に
-MC-
8.Res-no
9.Autmn Sky
10.joyride(Re:ASAP)
11.洋楽3
12.no matter what
13.Tonight

アンコール
1.千以上の言葉を並べても(GARNET CROW)
-MC-
2.First Fine Day
3.Lose My Breath
4.Lost Child

私が聞きたかった曲が満載で…
ゆっくり落ち着きながら、
そして盛り上がりながら聞くことができました(o^_^o)
おかもっちのLIVEはゆったり聞けて好き!
全体的にMCの回数、1回の量が多かったような気がします。
まぁ、あたしが行くようなバンドのLIVEが
MCよりも音楽メインでがっつり!っていうものばかりだから
そう感じたのかもしれないけれど…。
ライブハウス自体が小さいってこともあって、
お客さんとの会話をおかもっちが楽しんでたなぁ!と思いました。
(ただ、お客さん側の野次がしつこい時もありましたが・・・
そういうところは若干空気を読んでほしかった。)
優しいよね、おかもっち!
そしてお土産にピックまでもらっちゃいました!
(全員にプレゼントしてくれました!これは一生の宝ものだ!)
音楽でつながるっていうことをライブで知ることができたんだけど、
MCでもみんな一体になることができるってことを
今日知ることができました☆
独特のおかもっちのゆるーいあの雰囲気、
本当に私は好きだわー。
私的な一番のMCは・・・
(おかもっち結婚して!何番目でもいい!というお客さんに対して)
「ミュージシャンはやめた方がいいよ。」
真剣な答えに、思わず吹きそうになりました。笑
―――曲の方はというと、
特に私がNew Albumで一番好きなのが「海鳴り」で、
あの深ーい音が生で聴けたのは本当に感動でした。
曲だけを聞くとすごく深刻そうな曲に聞こえるんだけど、
そこにおかもっちの声がプラスされると、
重苦しく深刻な雰囲気ではなく、
深く重層的な音色になって感動が生まれる。
まさしくあたしが好きなのは、その濃厚な深みなわけなんですよ。
そして話は「海鳴り」からはそれるけれどまさかのサッカーネタ!笑
おかもっちがサッカー好きなのは知っていたけれど、
まさかここであの感動が再び蘇るなんて!
そして長友がんばれ!笑
今回のライブではNew Albumからだけじゃなく、
昔のアルバムからもたくさんやってくれて、
「Res-no」とか「First Fine Day」とか初期の曲もやってくれて、
もうこの2曲は初期の中でも特に大好きな曲だから、
完全に泣きそうになってました。笑
実際に生音聞くのと音源だけで聞くのとでは、
やっぱり印象が違う!
そんな感覚を気付かせてくれました。
うん、おかもっち、ソロライブちょこちょこやろうよ!
(特に関東・・・東京方面で。笑)
また次のアルバム出すまでに時間空いちゃうことも考えられるけれど、
その間でもソロライブやってください!笑
東京でやるなら、私、行きますから!
なんとも言えない緩やかな独特なあの空間は、
きっと他のアーティストじゃ表現できないんだろうなぁ。



そしてアンコールに入るんだけど、
お待ちかね(?)のGARNET CROWのカバー!!!!!!!
一度は生で聞いてみたかった、カバー曲。
しかも大好きな「千以上の言葉をならべても」!!!!
いやー・・・、ゆりっぺが歌うのも好きだけど、
おかもっちが歌うと切なさが加わって胸にぐっと迫るものがあるよね。
(この感動を「切なさ」っていう言葉でしか表せない自分の文章能力が恨めしい!)
おかもっちの声って地声はそこまで高くないのに、
歌声になると急に高くなって思わずキュン!と
女心を鷲掴みにしちゃうよね。
そしてアンコールラストは「LOST CHILD」!
「LOST CHILD」にはもともとPVがあって、
(全部は見た事はないけれど、以前のおかもっちのHPで少し見れた)
そのPVには、ライブの映像がちょっと入っているんだけど、
もうそのライブの様子がすごく私は好きで、
あの様子をそのまま今日見れて本当に満足でした。
おかもっちの少しはにかんだような笑顔にやられました。笑
「LOST CHILD」は・・・やっぱいいね。
私大好き。
軽快で爽快感がある(それこそかつてのポカリのCMのような爽快感)曲で、
けれどPOPではなくしっかりとロックで、
もう本当にバランスがいいよなー
これで盛り上がらないわけないよなー
終ってほしくないと思いつつ、
けれど物事には終わりが存在するわけで、
名残惜しくもあっという間に2時間程のライブがおわりました。
帰りの電車の中は、完全に余韻に浸って、
ぽーっとしてたらあっという間に家に着いていました。笑



もちろん物販でTシャツ買いましたよ!
事あるごとに使おうと思えるデザインで、
ツアーTシャツってアーティスト名が書かれていたり、
「○○ツアー」みたいなロゴが入っていたりと
意外と普段の生活で使いにくいんだけれど、
藤色の方のTシャツは、普段から普通に使えそう!
今年の春先から大活躍しそうです。笑
(黒の方はじっくり見てなくてわからない・・・)
さっすがMCで物販宣伝していた甲斐がありますね!
今回のグッズはどれもこれもおかもっちがデザイナーさんから疎まれながらも
こだわり抜いた品々ばかりだそうですよ!



うん、やっぱりおかもっちのソロ活動活発化を願います!笑
6年前からずっと願っていたんだけれど、
数年に一度じゃなくて、
一年に一度でもいいから東京で(じゃなくても関東圏で)ライブしてほしーなー!
また再び行きたいと思えるようなライブでした!
おかもっち、ありがとー!

extra

2011-02-05 17:50:31 | 音楽
いよいよSUPER LIGHTのLIVEが始まるよー!!!!!
ドキドキでワクワクです。
原宿アストロホールの定員が400らしいんだけど、
そのくらいのキャパのライブハウスに1人で行くのは初めてなので、
楽しめるかなぁ…とドキドキしてます!!!!!
ってかロッカーにコートもマフラーも預けちゃったから、寒いっ!!!!!